• トップ
  • トークルーム
  • マラソン部
  • 登山部

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

登山部

登山部>掲示板

公開 公式サークル
「登山部」は、難易度の高い山に挑戦する本格登山派のみなさんはもちろん、気軽に山歩きを楽しむ方、また、クライミングやトレイルランニングをしている方々も含め、「山」という共通の話題で、情報交換をしたり会話を楽しんだりしていただく場(=サークル)です!
サークルへの参加はこちらから
登山部

一番近いものを選んで投票してください!

 

 

 

 

 

※投票・コメントにはログインが必要です。

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 【登山部サポーター】橋谷晃さん

2025年02月12日 00時04分33秒

icon

この足跡、な~んだ?(^^)

こんにちは、登山部サポーター・プロガイドの橋谷晃です。1月はほとんど、長野県・戸隠で、雪の野山を遊ぶためのテレマークスキー(カカトが上がるスキー)のレ

こんにちは、登山部サポーター・プロガイドの橋谷晃です。
1月はほとんど、長野県・戸隠で、雪の野山を遊ぶためのテレマークスキー(カカトが上がるスキー)のレッスンをしていました。


背景は戸隠連峰。
左奥には北アルプス後立山連峰も見えています。
戸隠スキー場は、これらの山々をいつも真正面に見ながら滑ることができます。
雪山は、山がいちばん美しく輝くときだと思います。


こちらの皆さんは、7人中6人が、今日初めてテレマークスキーを履く方々です。
(すみません、私の指が、写ってしまいました)
皆さん楽しんでらっしゃいました。


こちらは私が担当した、初級者クラスの皆さん。
30年ぶりくらいにスキーを履いてみる方もいらっしゃいます。
まずはスキーを履いて歩くことから。


夜には宿で、ビデオを見ながらレクチャーや、楽しいおしゃべりタイムがあったり


ランチタイムは、スキー場なのに新鮮なお刺身定食が食べられるレストラン(オーナーが、毎朝日本海の魚市場から仕入れて運んで来ます)に行ったり


ご希望によってはちょっと早めに上がって、美味しいスイーツをいただいたり(「ヒマラヤの詩」のリンゴのファーブルトンとホットワイン)


新年の午前0時には、戸隠神社にお参りに行ったり(二年参りと呼ばれています)

と、いろいろ楽しんでいます。

さて、ここからが本題。
せっかく野山を楽しむためのスキーですから、レッスンプランの中でも、ミニツアーに出かけたりします。
これは、そこで出会った足跡の一つ。
さて、何の足跡でしょう?

可愛い指型がついてますね(^^)
正解は、リス(ニホンリス)です。
リスやウサギのように、飛び跳ねて歩く動物の特徴は、
・前足+後ろ足の4つが、1つのかたまりになっている
・前足と後ろ足の大きさがかなり違う
・跳び箱飛びのように足をつくので、前足の前に、後ろ足の跡が付く
などです。
リスの場合、足跡が木から木へと続いているのも特徴です。

さて、この写真には、3種類の動物(そのうち1種類は、歩行と走行の両方)の足跡が写っています。

一番手前を横切っているのは、先ほど見たリスです。

そして右側で奥に向かってトコトコ歩いているのは、キツネの足跡。
身体の大きさの割には、芸術的なまでに左右の歩幅が狭く、いわゆる「モデルウォーク」のように綺麗に直線的に歩くのが特徴です。
前足を置いた位置に、綺麗に後ろ足を重ねていくので、4つ足なのに足跡が2つずつつくのも特徴です。

そして左側を奥に向かって進んでいるのは、ウサギ(ニホンノウサギ)の足跡。
リスの足跡に似ていますが、リスより大きく、またリスは前足が横並びなのに対して、ウサギは前足が縦並びなのが特徴です。

さらに、この足跡と斜めにクロスしているのが、ウサギが走った足跡。
本気で走ると、一歩で2mくらい跳ぶこともあります。
ニホンノウサギは、日本の野生動物の中では、瞬間速度がもっとも速いとされています。
(時速60~70kmで走ると言われています)

ウサギの足跡をたどると、今までウサギが寝ていた、ウサギ型に雪が融けた跡を見つけたり、枝の先端の冬芽や、雪から出た笹の葉をかじった跡を見つけたりすることもできます。

こちらは、リスとキツネの拡大です。


2月になると、積雪も充分になり、いよいよこのスキーを履いて野山を楽しめる季節になります。
今度はそんなツアーの報告もしたいと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 26
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 25

from: ちゃあさん

2025年02月12日 09時21分10秒

icon

リスなら、可愛くてよいよい( ・-・)

家は、鹿と、イノシンだもん…

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 13