登山部>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2025年02月18日 19時02分28秒
icon
山形の本気!
2025年2月8,9日蔵王で樹氷を見たい!というリクエストにお応えしてのツアーになります。8日の朝、上山駅にお迎えに上がる予定だったのですが、大雪のた
2025年2月8,9日
蔵王で樹氷を見たい!というリクエストにお応えしてのツアーになります。
8日の朝、上山駅にお迎えに上がる予定だったのですが、大雪のため山形新幹線が運休となり急遽仙台駅までお迎えにあがるところで始まったツアー。
大雪の山形は本当に大変です。
初日はライザスキー場より入山してリフトを降りるタイミングではたくさんの樹氷を見ることができました。
先日皆さんにご紹介したアイスガーデンを見に行こう!ということになりましたが、
あいにく誰も入っておらず腰までのラッセルで移動することとなり、せっかくなのでラッセル体験などもしていただきました。
途中、雪の状態などを観察しながら進みましたが、急斜面は雪崩の危険があると判断し途中引き返して終了となりました。
私が当然全てラッセルしたのですが、雪になれていらっしゃらないこともあり下山となりました。
ラッセルがひどすぎて写真すら撮れずに申し訳ありません。
お客様は月山にお泊まりいただき、雪旅籠を楽しんでいただきました。
引き続きの大雪のために花火など中止となり少し残念でしたが、それなりに楽しんでいただけたようです。
翌日お迎えにあがったところ、昨日の疲れがあるとのことでツアーをキャンセルしたいとのことでしたが、ほんの少しいったろころに面白いものがあるからと、1時間だけお付き合いいただきました。
それがこれになります。
なかなかここまで積もることもないのですが、これには喜んでいただけました。
お客様が潜っている看板ですが、夏の名残も付いていました。
夏は人も歩いては通らないので危険も少ないのですが、こんなところに凍ったスズメバチをみることになるとは!?
昼間の雪旅籠
仙台駅に送る道中にあるニッカウイスキー仙台工場にてお買い物。
なかなかお疲れだったと思いますが、山形の本気を堪能していただき、これに懲りずに遊びにいらしていただければと思います。
from: エビフライさん
2025年02月19日 06時09分33秒
icon
凄すぎです
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
三毛猫、 ぴよちゃん、