新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

登山部

登山部>掲示板

公開 公式サークル

現在、登山部 は閲覧のみ可能となっております。

新規登録や発言、拍手などはできません、ご了承ください。

登山部

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

icon

最後は月山!

約2年登山部サポーターとしてスキーを中心とした投稿をお届けして参りましたが、今月末を持って登山部が閉鎖されるとのことで最後の投稿になります。私の拙い投

約2年登山部サポーターとしてスキーを中心とした投稿をお届けして参りましたが、今月末を持って登山部が閉鎖されるとのことで最後の投稿になります。

私の拙い投稿をご覧くださり、またコメント、拍手までくださり誠にありがとうございました。

最後の投稿はいつもの月山になります。

4/11より月山スキー場がオープンすることに伴い、関係者がスキー場までの除雪、リフトの掘り出し等準備を懸命に行っております。

4月にオープン?と信じられない環境になりますが、雪が多すぎて厳冬期は除雪不可なのです。

しかも今シーズンは雪が多く、除雪も大変そうですが雪の回廊は大迫力なのでぜひそちらも見にいらしてください。

穏やかなブナ林たち




立ち枯れた幹から新しく育っている生命力にあふれたブナ


朝日連峰をバックに登るガイドの友人たち


月山から見える朝日連峰の山々


現在懸命に掘り出している月山スキー場のリフト

支柱やケーブルに触れそうな部分は人力で掘り出していました。
リフト乗り場などは完全に雪の下です。


ブナ林を滑る友人たち



撮影ポイントより急なストップスノーにより操作が難しくなった。


みなさま、2年間お付き合いいただきありがとうございました。
私は変わらず東北でスキーや釣り、登山のガイドや撮影をしておりますので、機会がありましたらぜひお訪ねください。
一緒に山でお会いできますように。

また、皆さんが今後も健康で怪我なく山ライフを楽しめますように!

icon拍手者リスト

from: にとへいさん

2025/03/26 22:09:42

icon

山は大好きですが、自分の技術・知識・体力では絶対に登れないであろう冬山の素晴らしい景色を見せていただき、ささくれがちな心がとても癒されました。ありがとうございました!
ラッセラーすぎさんの安全で楽しい山行をお祈りします!!!