新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

登山部

登山部>掲示板

公開 公式サークル

現在、登山部 は閲覧のみ可能となっております。

新規登録や発言、拍手などはできません、ご了承ください。

登山部

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    錦秋に染まる苗場山 信越トレイル セクション10を行く

    登山部サポーターの秋山和正です。

    先日の10/21〜10/22、登山ツアーのガイドで新潟県と長野県の県境にある日本百名山「苗場山」に行ってきました。

    新潟県側の祓川コースで神楽ヶ峰を越えて苗場山山頂の小屋へ泊まり、翌日は長野県側の信越トレイルセクション10でもある小赤沢へ下山の1泊2日のツアーです。

    あいにく初日は前線を伴った低気圧が通過して一時的に冬型の気圧配置になり1500m以上の山は降雪が予想されていましたので最短の小赤沢3合目から登ることになりました。

    軽アイゼン、防寒具、登山靴など、装備も雪山に対応できるよう皆さんには用意していただきました。
    登り7合目からみぞれが降り、山頂近くでは雪になりましたが幸い悪天になる前に小屋に入ることができました。

    夕方から夜は風も伴い雪が積もりました。
    翌日は山頂一帯の湿原は一面の銀世界となりましたがガスのなかで雄大な景色はお預けとなり下山しました。

    小屋の管理人さんに「雪で木道が隠れているかもしれませんが、しっかり木道の上にトレースを付けて下山してください。後続の方が迷いますから。」と言われ緊張感をもっての下山でしたが幸い木道がわからなくなるほどは積もらなかったようです。

    5合目まで下ってくると青空も広がり始め急速に天候が回復して燃えるような木々の紅葉と雪山、そして青空の色鮮やかなこと、思わず歓声があがりました。

    初日に登り始めた3合目を通過して麓の小赤沢まで下山し温泉に入浴しました。

    この時期の山は寒暖差が激しく、晴れて汗ばむこともあれば、真冬のような天候に見舞われることもあります。美しさと裏腹に厳しくもありますので気象予報や装備など考慮されて楽しく安全な山ライフをお送りください。

    \こちらもぜひご覧ください!/
    ▼日光中禅寺湖付近の紅葉ハイキングの様子です
    https://cs.beach.jp/scu/1wti

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 10

コメント: 全7件

from: 草取り名人さん

2023/11/16 05:01:05

icon

綺麗な紅葉ですね~
たくさん写真が撮れますね。
良いな~。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: aiさん

2023/11/12 17:34:21

icon

景色が最高ですね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: sarisariさん

2023/11/06 07:43:54

icon

景色が素晴らしいですね。
もう雪!山はさすがに早いですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: しようたさん

2023/11/03 21:40:16

icon

素晴らしい紅葉ですね。でも上の方では山はもう冬なのですね。行くときはしっかり準備が大切ですね!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: hanegiさん

2023/11/03 15:07:52

icon

紅葉と冬山を一緒に経験できたのですね。まったく景色が違い、とても興味深かったです。(登られた方は大変だったと思いますが。。)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: CELINEさん

2023/11/02 17:52:37

icon

気象予報や装備は重要ですね
しっかり気をつけたいです

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

from: tatu1さん

2023/11/02 14:38:07

icon

真っ白、こんな中を歩くのは怖いですね。
ましては後続の方を考慮してトレースを付けながら歩くなど緊張感がさらに増しそうです。

それにしても、冬と秋の素晴らしい写真、どちらも同じ日とは思えません。
びっくりです。
1日で2つの季節を楽しめる欲張りな登山があるのですね。素晴らしいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト