新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

登山部

登山部>掲示板

公開 公式サークル

現在、登山部 は閲覧のみ可能となっております。

新規登録や発言、拍手などはできません、ご了承ください。

登山部

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    ナイトハイク

    宮城県北部の加美町というところにある薬来山というところでナイトハイクのイベントがあるとのことで様子見をかねて行ってまいりました。

    山域:薬莱山(やくらいさん)
    日時:11/21、18時〜
    天気:曇り時々雨、山頂付近は強風
    標高:553m(標高差354m)


    宮城県加美町まちづくり観光協会が主催している薬莱山ナイトウォークがあると聞き、行ってまいりました。
    ここは自宅から1時間程度の山で、かつ往復が私の足で1時間程度なので時々トレーニングに利用している慣れ親しんだ山ですが、このナイトウォークは5年目になるとのことで初めて参加してきました。

    https://k-tap.org/information/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%82%82%e9%96%8b%e5%82%ac%ef%bc%81%e8%96%ac%e8%8e%b1%e5%b1%b1%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%af/

    車を停めて鳥居手前の受付らしきところに行き、500円を支払い。
    驚いたことに受付証がわりのテープだけもらって、あとはご自由にどうぞというスタイルでした。


    登山道はずっと小さいながらも電気があり、一本道なので迷うことはないのですが、
    急登の山なので万が一転落・滑落しても誰にも気付かれない恐れがあり、闇夜とは違う怖さが満点でした。


    薬莱山名物の706段の木道階段を一気にあがり、概ね30分で登頂となりました。
    昼からの雨の影響もあり星はなかったのですが、眼下には大崎耕土と呼ばれる広く暗い田園の先に大崎市内の夜景が見られました。

    山頂ではcafe553でコーヒーをご馳走になり下山開始しました。
    下山開始直後に少々強めの雨がありましたが、すぐに樹林帯に入ったため大して濡れませんでしたが山頂にいた方々は大変だったかと思います。






    ヘッドランプを消灯した登山道のあかり。


    画像がブレブレで申し訳ありませんでした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

icon

草取り名人さん

コメントありがとうございます。
安全登山を考えたら本来夜間に登るべきではないですからね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: 草取り名人さん

2023/11/26 11:57:19

icon

暗い中で、急な坂道を登坂
万が一を考えたら、臆病な私には絶対無理ですね。
昼間であれば・・・、やっぱりだめかな
どうもお疲れさまでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4