登山部>掲示板
現在、登山部 は閲覧のみ可能となっております。
新規登録や発言、拍手などはできません、ご了承ください。

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024/02/04 22:28:46
icon
ガイドだらけのバックカントリーツアー
日程:2024年2月4日
ガイド仲間と春の下見を兼ねて山の様子を見に行ってきました。
結論から申し上げますと、控えめに言って最高でした。
まずはこの写真をご覧ください。
このブナの上にある鳥の巣みたいなのがなんだかわかりますか?
少しだけ寄ってみます
鳥の巣にしては太い枝などがたくさんあるのが分かりますか?
それでは、下から見てみましょう。
腕くらいの太さの枝や小枝がぎっしりと敷き詰められています。
答えは熊棚(くまだな)と言う、クマが夏の間に食餌した痕跡になります。
夏のクマは日中、木登りして木の実を食べて昼寝、夕方にねぐらに帰る生活をしています。
その痕跡ですね。
ちなみにこの写真はクマが木から降りる際につけた爪痕になります。
さて、肝心の山ですが以下、ハイライトでご紹介します。
遠く日本海が望めます。
その手前は庄内平野になります。
ブナの樹林帯が雪化粧をしてとても美しく、この日は降雪後で気温も低く滑っても最高でした。
冬はルートが好きに選べるので美しい景色に出会える機会が増えます。
下山後に寒河江市の蕎麦屋かつらにて。
空腹に耐えかねて大盛りを頼んだら違う山に遭遇して、危うくソバ山で遭難しかけました。
コメント: 全1件
from: ぼぼの母さん
2024/02/07 06:02:39
icon
>熊棚(くまだな)と言う、クマが夏の間に食餌した痕跡になります
絶対鳥の巣だと思ってました❗😳🤭
熊棚、初めて聞きました。
へぇぇ🧐
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
cazing、