登山部>掲示板
公開
|
公式サークル
![登山部](/asset/circle/af/11/321/images/static/cms_climbing_club_title.png)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年02月29日 22時12分22秒
icon
月山バックカントリー
日程:2024年2月25日
エリア:山形県月山
降雪があり、期待した月山でした。
しかし、私が北海道にいた2月中旬の暖気により雪解けがすすんでおりました。
また、この日は天気がよさそうということもあり、多くのスキーヤーや登山者がいらしており、8時の段階で駐車スペースは埋まっていました。
沢も結構タイトになってきており、ルート選びに苦労しそうです。
転ぶとかなりヒヤヒヤします!
標高1500メートル付近から上に均一に雲がかかる朝日連峰
コメント: 全11件
from: あおささん
2024年03月30日 15時25分46秒
icon
雪が積もっている山は無理です!足が雪に埋まってしまい、ズボズボと体力を消耗します。スキーは初心者です。汗、なので、下から上に行くには、徒歩?スキー板を抱えて?の疑問が残ります。リフトがあるのでしょうか?
from: まりらんさん
2024年03月06日 05時40分27秒
icon
最近冬山登山をする人も増え、きちんと除雪されていない駐車場はスペースも狭く、路駐している車もよく見かけます。
朝早く行かないと駐車できないところもありました。
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年03月31日 21時04分40秒
icon
あおささん
コメントありがとうございます。
バックカントリーではスキーにクライミングスキンというものを貼り付けて登ります。
4月にならないとリフトは使えないんですよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト