登山部>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年04月07日 22時14分32秒
icon
ボルダリングと植村直己
先週までと来週以降のの怒涛のガイドツアー(下見含む)の中休みとして久しぶりに週末を休養にしました。
土曜日は用具のメンテナンスをしつつ近所で開かれてるさくら祭りに娘を連れてお散歩へ。
日曜日はやはり娘2人を連れてボルダリングに行ってまいりました。
私もガイドとして山には行くのですが、クライミングというものをほぼやってきていません。
幼少期はニホンザルの如く身軽で
苦も無くできていた木登りや雲梯といった腕をつかった登り要素のあるアクティビティですが、日本の腕ではぶら下がることでいっぱいいっぱいとなります。
30kgを背負い、コースタイム通りの歩荷登山はできるものの70kgある自身の体重がこんなにも辛くのしかかるとは。と、いつも思っています。
子どものボルダリングは体重の軽さに加えて柔軟性があるので無限の可能性を感じつつ、姉妹でも取り組む姿勢などで性格の違いを感じます。
さてさて、タイトルにあります植村直己さんですが、実は私の通う?このボルダリング施設は宮城県の山岳協会会長が運営しており、NPO法人FAJという組織に私も入っていたりします。
ここのメンバーに常駐ではありませんが、今年の植村直己冒険賞を受賞した大西良治氏も所属しており、彼とは学生時代は面識ないものの大学では同じ学部の同級生だったりします。
時々、ルートセットだったりイベントだったりで大西氏も来てますので、ぜひぜひアクセスの悪い場所ではありますがご旅行などお近くに来られる際には近隣に温泉もありますのでぜひ寄ってみてください。
やくらいウォール
https://yakurai-climb.info/
画像のスパゲッティは併設しているレストラン、ブナ林のわさびスパゲッティです。
物珍しさで頼んでしまいました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
icon拍手者リスト
-
コメント: 全4件
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年04月20日 15時51分19秒
icon
ぼぼの母さん
コメントありがとうございます。
体の使い方なども分かるのでおすすめです。
難しい課題などはやはり難しいですが、出来るところからチャレンジできる感じも良いですね。
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年04月23日 18時33分13秒
icon
いちごの小春さん
コメントありがとうございます。
昭和産まれ、育ちなので自分の育った環境とは違うと自戒しつつ、厳しくならないように注意してます。
楽しんでいるみたいで嬉しい限りですよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
mu778、