登山部>掲示板
現在、登山部 は閲覧のみ可能となっております。
新規登録や発言、拍手などはできません、ご了承ください。

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん
2024/05/22 23:40:11
icon
箱根の山は天下の嶮♪
こんにちは!
登山部サポーターの大久保由美子です。
少し前の話になりますが、東海道五十三次を歩くツアーで
5/11に箱根湯本から箱根関所までを引率してきました。
東海道は徳川家康によって作られた五街道のひとつで、
東京日本橋から京都三条大橋までの全長492kmの道のりを
全30回2年かけて歩くシリーズの第13回目でした。
通常は歴史講師のみで引率するのですが、
箱根越えの2回だけは登山講師も同行することになっているのです。
登山ツアーとの大きな違いは、ガイディングレシーバーの存在です。
歴史講師のT先生はペースメーカーを入れているため
肩掛け鞄で歩いているにも関わらず、ずーっと歴史のお話をされているのです。
距離12km、標高差700m以上あるのにですよ!?
辛い登りや単調な場所でも、あとからあとから出てくる小ネタに
いつのまにか歩けちゃっている感じです。
石畳の苔が美しい
そして、今回91歳の男性がお一人で参加されていたのですが、
いい感じに力が抜けていて仙人かと思ってしまいました。
登山はちょっと厳しいなという方や、そろそろ登山は厳しくなってきたという方には
うってつけの趣味だなあと感心してしまいました。
お昼は畑宿でバスにピックアップしてもらって、芦ノ湖畔のレストランでゆっくりお食事。
また元の場所まで送ってくれます。
いただいたわかさぎ御前
疲れが出てきた頃に、現在の店主が十三代目の甘酒茶屋でほっこり。
ちょうどライブ演奏もやっていました。外国の方がたくさん!
飲む点滴・甘酒とうぐいす餅
美しい杉並木
ようやく関所に到着
参加者23名全員ワープせずに箱根関所まで完歩できて(歩けなくなったら、バスがピックアップしてくれる。至れり尽くせり!)、私としてもうれしい初夏の一日でした。
(おまけ)鎖雲寺の看板犬
コメント: 全28件
from: まりらんさん
2024/06/06 05:11:31
icon
中山道や熊野古道を歩いたことがありますが、気持ちいいですね。
そろそろ2000m級の山に登ることに不安を感じるので、東海道五十三次歩きに興味を持ちました。
from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん
2024/05/30 11:28:49
icon
バニラルルさん、コメントありがとうございます!
ガイディングレシーバーは、距離が離れると聞こえなくなるのが玉に瑕です😅
from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん
2024/05/30 11:20:48
icon
Peach Melon Cherry Fizzさん、コメントありがとうございます!
杉並木はハイライトですね♪老犬くんの表情には癒されました💕
from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん
2024/05/30 11:15:46
icon
みちこさん、コメントありがとうございます!
そういう方多いです☺️仲間ができて健康にもいいのが、人気なのでしょうね♪
from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん
2024/05/30 11:13:36
icon
まっちゃん5さん、コメントありがとうございます!
各社やっていますから、ぜひチャレンジしてみてください♪
from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん
2024/05/30 11:08:50
icon
あゆさん、コメントありがとうございます!
街道歩きは舗装路が多いのですが、この区間は鳥のさえずりを聞きながら緑陰を歩けるので、おすすめですよ♪
from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん
2024/05/30 10:54:41
icon
草取り名人さん、コメントありがとうございます!
前と離れても気にせず、淡々と自分のペースを守られていたのが、踏破の秘訣だと思います♪
from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん
2024/07/09 09:59:31
icon
mu778さん、コメントありがとうございます!
好きな気持ちの勝るものはありませんね♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たか、 ぴよちゃん、