登山部>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年08月11日 22時21分48秒
icon
梅雨明け宣言直後の沢登り
日程:2024年8月3,4日
山域:東北のどこか
沢登りやバックカントリースキーではあまりログを含めた情報を細かく出すべきではないと考えているので、東北のどこかという形で表現させていただいておりますのでご了承ください。
梅雨明け宣言直後に1泊2日の日程で沢へGo!
通常、梅雨明けからメジロアブの羽化が始まり、お盆の時期になったら手をつけられないくらいの大群に囲まれることになるのが東北地方の山や沢。
特に沢や登山口などの湿った場所ではひどい時には前を歩いている人の形になるくらいの大群に囲まれることもあります。
ただ、今回は梅雨明け直後ということもあり、アブもたいしておらず快適な沢旅のスタートとなりました。
今年の春に導入したBlue Ice のスタッシュ60L。
これ、60Lもありながら1kgを切るザックで、ヒマラヤ登山を想定した作りになっており、軽さと丈夫さを両取りした未来型ザックです。
プライベートかつ泊まりの山行では、いかに山で快適に過ごすかをモットーにして、その分重量を背負う選択を取っています。
当然人には勧められませんが(笑)
入山前に重量を測ってみたところ、
15kgオーバー。
軽量のザックはどこへやらという重量ですが、
その中身はビールが6Lが重量も体積も圧迫してきますが、そんなの関係ねぇとばかりに夏の登山道を進みます。
新緑のブナ林が気持ちいいのはほんの数分で、すぐに夏の蒸し暑さに苦しめられます。
稜線に出ると、本日の下りのポイントが見えてきます。
また、全景はといえば、すっかり夏の空といった感じですね。
稜線上にみつけたブナの実。
クマはこれが大好物。
実は小さいので食べにくいですが、人間が食べても美味しいです。
そうこう歩いていると沢に降りるポイントに到着。
普通の人が見たらただのヤブですよね。
結構この笹が刺さります。
このまま、地形図と地形を照らし合わせながら下っていくと、
最初の一滴にたどり着きました。
この一滴から最後は河川に流れ着いて海までいくとおもうと壮大ですね。
沢をずっと下っていってもずっと蒸し暑くて、仲間と二人すこし熱中症気味になりながらもくだっていきます。
ただ、この日は本当に暑くて歩みが遅かった。
最初の大きめの滝。
こうした滝を沢下りではロープを浸かって懸垂下降していきます。
滝の下はすずしくて快適です。
滝が出てくると、だいたい続きます。
ロープを出しては懸垂、ロープを出しては懸垂とスピードも求められます。
この滝を下ってやっと本流に到着しました。
沢下りはまだまだ続きます。
しばらく下って、ちょうど良い平で水が来ない場所に野営を設営。
焚き火をして夕食、ここでやっと背負ってきたビールを消費できました。
19時過ぎの沢底の森。
何かが蠢いてきそうなくらい不気味ではあるけど、いつも神聖な気持ちになります。
宴もそうそうに20時には就寝となりました。
こんな場所にタープを設営して野営しています。
とても快適なテン場でした。
朝6時、今度は沢登りスタートです。
昨晩と同じブナ林。
朝と夜では雰囲気が変わりますね。
朝の沢はとても爽やか。
昨日と変わって沢登りなので滝を登り、前に進んでいきます。
この日は私がリード(先頭)だったので、ロープがないので慎重に登ります。
登るとこんな感じです。
滝を登った先をすすむと、また滝。
結構水量多めでした。
そしてこれを進むと、また滝。
滝
滝を登って振り返ると景色が広がります。
どんどん進むと川も滝も小さくなっていき、今回は登山道に登り詰めて終了となります。
夏場、歩いていると沢でも暑さを感じることがあり、滝のような汗が流れていきます。
標高が高い山で曇っていれば多少は和らぐのでしょうが、高くても2,000m程度の東北の山々では登山口が概ね5〜600mと低く、そして長いアプローチだったりするので暑さをどう対処するのかが重要になってきます。
みなさんもぜひ暑さ対策をしっかりして登山を楽しんでくださいね。
コメント: 全24件
from: まりらんさん
2024年08月25日 06時34分02秒
icon
リードでロープなしの沢登り、こんなに急流でいくつもの滝、ほんとうに充分な訓練をしないと簡単には登れませんね。
私は渡渉でさえ苦手なので、沢登りで見える景色はとても新鮮です。
これからも慎重に慎重を重ねて、すばらしい景色の写真を届けてください。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
icon拍手者リスト
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年08月19日 09時10分01秒
icon
CELINEさん
歩いているだけだと、沢でも暑かったりします。
それでも水の近くなので頭から水を被ったりしてすぐにクールダウンできることはかなりのアドバンテージです。
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年08月19日 09時08分37秒
icon
sarisariさん
ハードではありませんが、それなりにトレーニングというか訓練しておかないと整備されていないので危険がいっぱいです。
整備されていないところを行くことの難しさを含めた楽しさは大いにありますね。
from: sarisariさん
2024年08月18日 11時19分27秒
icon
すごいですね。ハードです。
普通の人にはなかなか行けなそう。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 10
icon拍手者リスト
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年08月17日 19時06分28秒
icon
ごんちゃんさん
まずは稜線から川を目指して、ボトムから別の沢を登りつめました。
沢登りは一歩間違うと大事故になるので信頼できる講習会からスタートするといいでしょうね。
その信頼できる相手が一番難しいですね。
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年08月17日 19時06分14秒
icon
あゆさん
ロープは日々のトレーニングというか、迷わずに選べるレベルにしておくことは大切ですね。
落ちたら怪我ではすまないので。
熊はいませんでしたが、よく会いますけどあんまり怖いことはないですよ。
至近距離で会わないようには気をつけてますけど。
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年08月17日 19時06分08秒
icon
草取り名人さん
下りではロープありますけど、登りではない場合が多いですね。
なかなかオススメできる遊びではないですが、こういう機会で目にしていただけるだけでも幸いです。
from: 草取り名人さん
2024年08月17日 06時30分14秒
icon
大きな荷物を背負って、ロープを使って急登坂、それも川!!
(先頭の人はこのロープすらないんですね)
これは大変な苦行です
滝を登って、滝のような汗!!これまた大変だ~
記事を読んだだけで、凄いな~と想像し、チョット疲れた私でした
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
icon拍手者リスト
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年08月16日 22時50分25秒
icon
けいこまりさん
体力は余裕でしたが、暑さが辛かったですね。
それでも登山と違って水があるので比較的涼しくありますけどね。
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年08月16日 22時50分16秒
icon
Peach Melon Cherry Fizzさん
沢泊の場合、ビール飲みたいけど足りない!だけは避けたいんですよね。
お客様と行くガイドツアーでは酒はまっさきに除外するんですけどね。
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年08月16日 22時50分08秒
icon
みちこさん
普通のガイド装備も似たような重量なのでいつも通りと言ったところです。
今回は3キロビールというのが、ちょっとアレですけどね。
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年08月16日 22時50分02秒
icon
teruteruwasiさん
なかなか人にオススメできる遊びではないですからね。
皆さんに非日常が届けば嬉しいです。
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年08月16日 22時49分54秒
icon
sirotibiさん
そうなんですよ。
沢登りをしていると、どうやって攻略するか!というシミュレーションも楽しい時間です。
それが思い通りになかなかならないんですけどね。
from: sirotibiさん
2024年08月16日 21時28分03秒
icon
滝は、迫力と美しさがありますね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 10
icon拍手者リスト
ぴよちゃん、 たか、 Peach Melon Cherry Fizz、 まりらん、 りりる、 いちごの小春、 sarisari、 【登山部サポーター】ラッセラーすぎ、 千尋、 たかともパパ、
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年08月26日 10時18分15秒
icon
まりらんさん
リードの場合はハーケン打てない場合も多く、絶対に落ちれない緊張感がある場合が多々あります。
油断せず一歩一歩、一手一手確実に確認に確認を重ねて登っています。
また、こうした投稿を続けていきますので今後ともよろしくお願いします。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぴよちゃん、 ぽんぽ、 たか、 Peach Melon Cherry Fizz、