新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

登山部

登山部>掲示板

公開 公式サークル

現在、登山部 は閲覧のみ可能となっております。

新規登録や発言、拍手などはできません、ご了承ください。

登山部

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

コメント: 全28件

icon

まりらんさん>
コメントありがとうございます。
確かにテントも色がさまざまで綺麗ですね。
機会がありましたら是非、景色を眺めに行きましょう♪

icon拍手者リスト

from: まりらんさん

2024/10/03 21:31:40

icon

カラフルなテント場と雲海の写真、きれいですね。

icon

mu778さん>
コメントありがとうございます。
紅葉の時期となるこれからも素晴らしい景色ですよ!!
下山は登山道の荒れが少ないルートもあります♪

icon拍手者リスト

icon

sarisariさん>
コメントありがとうございます。
是非、景色を眺めに行きましょう♪
紅葉の時期も良いかと...。

icon拍手者リスト

icon

しようたさん>
コメントありがとうございます。
まだ間に合いますよ!!
秋の澄んだ空気の中、紅葉した風景を眺めに行きましょう♪

icon拍手者リスト

icon

まっちゃん5さん>
コメントありがとうございます。
機会がございましたら、素敵な写真を撮りに訪れてみませんか♪

icon

akiakiakimiさん>
コメントありがとうございます。
紅葉の時期もこれから...。
機会がございましたら、是非訪れてくださいね♪

icon

たたここさん>
コメントありがとうございます。
稜線はとても眺めが良いです♪
機会がございましたら、是非訪れてくださいね♪

icon拍手者リスト

icon

ごんちゃんさん>
コメントありがとうございます。
流石に3連休でしたのでテン場はやや混雑していましたが、
普段の週末はもう少し静かに過ごせるかと思います。
不安定な天候が続きましたが、やっと秋めいて来ましたので、
安心して登山を楽しめる季節へとなりましたね♪

icon拍手者リスト

from: mu778さん

2024/09/24 11:40:13

icon

素晴らしい景色です。山の三両が存分に感じられます。行けたら本当にうれしいですが、残念です。

icon

いちごの小春さん>
コメントありがとうございます。
これからは紅葉の景色も加わり、
さらに良い景色となるかと...。
機会がございましたら是非ご検討くださいね♪

icon拍手者リスト

icon

CELINEさん>
コメントありがとうございます。
ドンドコ沢の登山道は道が悪いので、
経験者と訪れることをお勧めします。
機会がございましたら、是非ご検討くださいね♪

icon拍手者リスト

icon

Peach Melon Cherry Fizzさん>
コメントありがとうございます。
鳳凰三山でも素晴らしい景色が眺められますので、
機会がありましたら是非訪れてみてください。
すでに朝晩は冷え込みますので、防寒対策をお忘れなく...。

icon拍手者リスト

icon

aiさん>
コメントありがとうございます。
実は他にも登山道から眺めることができる滝があり、どれも素晴らしい眺めです。
やや健脚向けですが、是非ご検討くださいね♪

icon拍手者リスト

icon

けいこまりさん>
コメントありがとうございます。
実は他にも登山道から眺めることができる滝があります。
やや健脚向けですが、是非ご検討くださいね♪

icon拍手者リスト

icon

草取り名人さん>
コメントありがとうございます。
これからの時期は紅葉も期待できますね!
今回の歩行時間は1日目が6時間程度、2日目は11時間強となりますので、
それなりに歩ける方が前提になります。
是非、ご検討ください♪

icon拍手者リスト

from: sarisariさん

2024/09/23 18:11:55

icon

景色がとてもきれいですね。

from: しようたさん

2024/09/23 11:12:07

icon

行ってみたいです!

from: まっちゃん5さん

2024/09/22 22:46:29

icon

鳳凰三山の縦走、天気がもってくれて良かった。
山の上からの眺めは壮大なパノラマのごとく、素晴らしかったことと思います。
ステキな写真のおすそ分けをありがとうございます。

from: akiakiakimiさん

2024/09/21 21:27:03

icon

とっても素敵な景色ですね。
機会があれば自分の目で実際に見てみたいです!

もっと見る icon