新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

登山部

登山部>掲示板

公開 公式サークル

現在、登山部 は閲覧のみ可能となっております。

新規登録や発言、拍手などはできません、ご了承ください。

登山部

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

icon

添乗員さんの研修で埼玉県飯能市の天覧山へ

こんにちは!登山部サポーターの大久保由美子です。昔から暑さ寒さも彼岸までといいますが、関東では低気圧が通り過ぎた9/23に、突然秋の気配がただよい始め

こんにちは!登山部サポーターの大久保由美子です。

昔から暑さ寒さも彼岸までといいますが、
関東では低気圧が通り過ぎた9/23に、
突然秋の気配がただよい始めました。

久しぶりのエアコンいらずの夜に、
掛け布団にくるまれる幸せを噛みしめています。

秋の気配に誘われて、
山の計画を立てる方も増えてきそうですね。

さて、昨日は旅行会社の添乗員さんの研修講師として、
埼玉県飯能市の天覧山から巾着田まで歩いてきました。

天覧山は、漫画「ヤマノススメ」の主人公・女子高生のあおいが初めて登った山。
聖地巡りが人気のようで、平日でもときどき若い登山者を見かけます。
整備されていて歩きやすいので、遠足の団体も多く、この日も園児や児童がたくさんいましたよ。

巾着田は、曼珠沙華まつりが有名ですね。
去年のこの時期は、おまつり期間で通り抜けることができなかったのですが、
今年は開花が遅く、なんと翌日から有料というラッキーな巡り合わせで、
咲き始めた曼珠沙華を楽しむことができました♪



今回担当する研修生は15名。旅行会社から年に1回参加が義務づけられているのですが、初めて参加する方がほとんどで、ゆくゆくは中級ツアーの添乗を目指しているという方が多く、全体的に士気が高くて、やりがいのある研修となりました。

午前中は飯能中央公園で、危急時の初期評価や、応急手当として三角巾の使い方を学びました。

主な救急法は「ウェブクロス」で検索をかけると、日本赤十字社の動画がよくまとまっているので、ぜひのぞいてみてくださいね。

午後は実際に山を歩きながらの講習で、
奥武蔵自然歩道の高麗峠の手前にある「ほほえみの丘」で
救助シミュレーションを繰り返し行いました。



ツアー登山の安全管理に少しでもお役に立てればいいなあと思います。

from: にとへいさん

2024/09/29 22:15:36

icon




おいらも、巾着田の曼珠沙華まつりに妻・義母と三人で行ってきました。
行きの道中はずっと雨で、どうなる事やら・・・と心配していましたが、現地到着時には、晴天とはなりませんでしたが雨も上がり、ほぼ満開にちかい曼殊沙華を見られましたよ!