• トップ
  • トークルーム
  • マラソン部
  • 登山部

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

登山部

登山部>掲示板

公開 公式サークル
「登山部」は、難易度の高い山に挑戦する本格登山派のみなさんはもちろん、気軽に山歩きを楽しむ方、また、クライミングやトレイルランニングをしている方々も含め、「山」という共通の話題で、情報交換をしたり会話を楽しんだりしていただく場(=サークル)です!
サークルへの参加はこちらから
登山部

一番近いものを選んで投票してください!

 

 

 

 

 

※投票・コメントにはログインが必要です。

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

    2024年12月23日 17時16分31秒

    icon

    地図にもない山

    日程:2024年12月8日
    山域:宮城県丸森町
    天気:晴れのち曇り


    地図にないというのは大袈裟ですが、国土地理院地図にも山名の記載のない丸森三山に行ってまいりました。
    標高差にして200mの超低山になります。

    1座目は鎌倉山。
    「丸森 鎌倉山」と検索をかけてようやくヒットしてきます。

    入山口はこのような民家脇の鳥居がスタートになります。



    低山あるあるですが、概ね岩場の急登があったりします。
    この日の最高齢は80歳代となっており、要所要所でサポートさせていただきました。



    山頂付近からの眺望はよく仙台市内まで覗むことができます。



    さっと登ってサクッと下山して違う山へ向かいました。

    2座目は岩岳。
    こちらの低山あるあるの岩場の急登になります。
    堰堤のようなところが登山口と少し変わっていました。


    稜線に出ると切れ落ちているため眺望は素晴らしい。


    休憩をしていると西の空に雪雲が入ってきて、気温もどんどん下がって行きました。



    下山後にこんなところに!?という蕎麦屋さんに入店して鴨せいろをいただきました。


    脱サラしたご主人が経営しているJAZZが流れているおしゃれな空間でした。


    このお店はもう直ぐ冬支度となり来春までおやすみとのことでした。

    こういうお店との一期一会も低山早上がりの特権かもしれないですね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 30
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 20

コメント: 全30件

from: まりもさん

2025年01月15日 09時28分53秒

icon

こういう蕎麦屋さん美味しんだよね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時08分44秒

icon

mikariさん

低山の場合は急登になりがちですね。
急登じゃない場合、標高差が少ないので坂になってしまいますからね。

あのお店は再訪したいですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時08分35秒

icon

yomiyaさん

巨岩帯でした!
ぜひいらしてください。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時08分28秒

icon

mu778さん

山名記載されていない低山などは結構あります。
地元しか知らないといった感じです。
地形図で見るとただの出っ張りという感じなのですが、地元では大切なお山だったりすることもあるので、まだまだ知らないことばかりで日々勉強ですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時08分22秒

icon

フレネミーなルキさん

標高差200m程度なのでまごうごとなき低山ですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時08分14秒

icon

まりらんさん

下山後の食はとても大切にしたいと思っています。
ただ、それなりの山ですと下山が夕方あたりになることもあるので、そういう時はなくなく帰宅します。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時08分07秒

icon

まっちゃん5さん

土日で数人程度の山ではないかと思います。
地元の人にとってはちょっと険しい散歩コースくらいなのかもしれません。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時07分59秒

icon

ごんちゃんさん

地形図だけで山を探していると見落としてしまいます。
今回誘われて地理院地図で当該の山を見つけるのに苦労しました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時07分52秒

icon

ちゃあさん

先輩方には敬意を表します。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時07分45秒

icon

あおささん

地図に山名表記がなく、地形図を見てもただの出っ張りといった感じです。
登山道の表記はありましたが。
低山は下山も早くなりがちなので、地元の食・文化を体験できる時間があるのも嬉しいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時07分39秒

icon

CELINEさん

超低山はいろんな楽しみ方あるので良いです。
地元にしか知られていない低山などを見つけるのも良いですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時07分33秒

icon

タラリラリンチャムさん

2座目を登っている時から蕎麦しか頭にありませんでした。
スピーカーの違いはわからないので、ぜひ直接体験してみてください。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時07分25秒

icon

あゆさん

80代の先輩もいらっしゃいましたので、低山はいろんな楽しみ方をさせてくれるので良いですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時07分17秒

icon

草取り名人さん

登りやすい山でもあるので宮城に来られる際にはぜひ!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

2025年01月14日 13時07分09秒

icon

ミントティーさん

ありがとうございます!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: mikariさん

2025年01月14日 11時34分58秒

icon

穏やかな低山かと思いきや、岩場の急登があったりするのですね!
JAZZが流れているおしゃれなお店、いいですね♪
鴨せいろも美味しそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

from: yomiyaさん

2025年01月12日 13時40分14秒

icon

丸森町は巨石がたくさんあって、いつか行ってみたいところです。低い山にも魅力がありますよね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

from: mu778さん

2025年01月07日 12時28分58秒

icon

地図にもない山があるのですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: フレネミーなルキさん

2025年01月05日 17時09分54秒

icon

山頂からの眺めがいいですね。これでも低山の部類になるんですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: まりらんさん

2024年12月29日 03時40分09秒

icon

下山後に立ち寄るお店選びも大事ですよね。
鴨せいろのおつゆ、おいしそう。
私も登山記録の最後はお食事処で締めくくります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

もっと見る icon