登山部>掲示板
現在、登山部 は閲覧のみ可能となっております。
新規登録や発言、拍手などはできません、ご了承ください。

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん
2025/03/31 16:24:45
icon
【埼玉】竹寺から子ノ権現へ
こんにちは!登山部サポーターの大久保由美子です。
3/20は旅行会社のツアーで竹寺から子ノ権現を歩いてきました。
飯能駅からバスで子殿へ向かっていると、周りの山肌が白い…。
前日降雪があり、気温も思ったほど上がらず、低山といえども雪が溶けなかったようです。
夏に北アルプスの燕岳を目指す登山学校スタイルのツアーなので、フラットフッティングの基本を確認しながら、ゆっくり竹寺に向かいました。
下りのトラバースではストックを出してもらい、90分で無事竹寺(490m)に到着すると、青空が!
本尊が祀られている牛頭天王(ごずてんのう)。
ご住職のお話をうかがい、美味しい竹笹そば膳をみんなでいただきました。
竹寺の正式名称は医王山薬寿院八王子で、山岳宗教の道場として千年の歴史があり、
「天王さま」として親しまれているお寺です。
お腹を満たしたあと、思ったほど柔らかくならない雪道を慎重に進み、子ノ権現に向かいます。
境内のフクジュソウが少し残っていました!
子ノ権現の正式名称は大鱗山天龍寺で、足腰を守る神様として知られています。
みなさん、かわいいわらじのお守りなどを購入されていました。
標高640mの子ノ権現からは、関東平野が見渡せます。
解散場所の吾野駅まで、全員無事歩き通すことが出来ました。
雪道を歩くのが初めての参加者の方も多く、今日一日でかなり歩行技術が上がったと思います。
尾根道を縦走する初級コースですが、歩くことが難しい方も竹寺は送迎もあるので、ぜひ美味しい竹膳料理を食べに行ってみてくださいね♪icon拍手者リスト
コメント: 全0件