登山部>掲示板
オーナーからのトピック
登山部サポーターからの最新トピック
-
※お問い合わせはBeachお問い合わせ窓口までお願いします
-
※Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: スポーツライフコミュニティ スタッフさん
2025年01月10日 10時19分12秒
icon
今年の山プランや山の醍醐味を詠もう♪山の川柳大募集
みなさん、こんにちは!「スポーツライフコミュニティ」進行役を務めますコミュニティスタッフです。
ただいま、<2025新春キャンペーン>を実施中!
どどどーんと100名様にプレゼントが当たります♪コメント投稿をして参加してくださいね^^
▽キャンペーン詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/213as
キャンペーン期間:2025年2月28日(金)13時まで
登山部の2025年最初のテーマはこちら!
■*…*□*…*■*…*□*…*■*…*□*…*■*…*□
今年の山プランや山の醍醐味を詠もう♪山の川柳大募集
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/613aw
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/3mvb
■*…*□*…*■*…*□*…*■*…*□*…*■*…*□
五・七・五のリズムに乗せて、山にまつわる川柳を、ぜひ自由に楽しく詠んでくださいね☆
2025年の登山プランや今年の目標を始め、山の醍醐味など、山に関することなら何でもOKです!
投稿は何度でも大歓迎♪楽しい川柳を思いついたら、どんどん投稿してください^^
たとえば…
========
■今年こそ 目指せ富士山 最高峰
今年は富士山の「剣ヶ峰」に登りたいと思っています!初挑戦なので、ワクワクよりもドキドキの方が勝っているかも。まずは近場の山に登りつつ、開山される夏に向けて調整していきたいです!
■人や自然 景色すべてが “山”の顔
山は登ることももちろん楽しいけれど、おいしい空気や、道中で見る草木や花、すれ違う登山仲間、そして山頂から見る景色…すべてが醍醐味だと思います!そんな醍醐味をたくさん味わうべく、今年もいっぱい山に登るぞ~♪
========
などなど。
また、ほかの方の川柳を読んで、共感したりクスッと笑えたりした際には、ぜひ返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてください!
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/613aw
それでは、みなさんからのコメントを心よりお待ちしております♪
(「スポーツライフコミュニティ」スタッフ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 120
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 46
icon拍手者リスト
フトンターレ、 リアル推しの子、 ♥ホイップ♥、 いちごの小春、 福ちゃんはるちゃん、 千尋、 フレネミーなルキ、 ひまわりママ、 ✤コジコジ✤、 りりる、 まな、 りん、 ニックネーム、 紅ほっぺ♪♪♪、 ちょびんちゃん、 にとへい、 mikari、 ココロン☺︎︎、 あひと、 うるるん、 みるくちー、 ぽんぽ、 natuki、 わんこ、 ひでみ、 くりーむぱん、 ゆあ、 teruteruwasi、 chiemoji、 ai、 くりゆみ、 ぼぼの母、 ひじき、 タラリラリンチャム、 かもり、 gumgum、 ゆず、 あゆ、 mu778、 ぴよちゃん、 むこう、 あずさ、 CELINE、 くうたろう、 ミッキー、 草取り名人、
-
-
from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん
2025年01月11日 23時49分33秒
icon
2025年登り初めは、三浦武山でお汁粉パーティー♪
こんにちは!登山部サポーターの大久保由美子です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、2025年の登り初めは、1/5の三浦半島・武山でしたよ。
キャベツ畑を行きます。
標高200mの武山山頂にあるアゼリアハウス(山頂休憩所・展望台)で、
17人分のお汁粉を作りましたよ。
北海道粒あんを2kg使いました!
アゼリアハウスの屋上展望台から房総半島方面
三浦半島の先っぽ方面
お腹を満たしてから、武山不動院にお参りしました。
三浦富士に向かう途中にある砲台跡
砲台跡関連施設・計算所の角柱
三浦富士山頂。雲の中から頂上だけ富士山が見えました。
三浦富士の三角点
帰りもキャベツ畑を通って、
京急長沢駅で解散。みなさん近くの和菓子屋さんで苺大福を買ってました♪
今年もみなさんと一緒に、たくさんの山に登れますように(*^_^*)
【ご参考】
横須賀ハイキングコースマップ
苺大福が人気のできたて屋さん
ハイキングコースの途中にある津久井浜観光農園では、いちご狩りも出来ますよ♪ -
from: 【登山部サポーター】秋山和正さん
2025年01月16日 12時55分47秒
icon
雪の金峰山へ
2025年の年明け最初の登山は金峰山(2599m)でした。日本百名山にも数えられ山頂の五丈岩は遠くからも一目でわかり山容を特徴づけています。
場所は山梨県と長野県にまたがっていまして、今回は長野県川上村にある廻り目平から登り、山頂直下の金峰山小屋で1泊、翌日に金峰山の山頂を越えて山梨県北杜市の瑞牆山荘へ下山する縦走コースでした。
金峰山ですが呼び方は長野県側では「きんぽうさん」、山梨県側では「きんぷさん」と呼ぶようです。
この季節の奥秩父はもちろん雪山なのですが内陸部なので雪の量は多くはありません。夏の登山道の上に30㎝程の新雪が積もっていました。
この雪の量だとアイゼンが土や岩に毎回触れているので丁寧なアイゼンワークが求められます。
また標高が低くなると雪が少なくなってほぼ夏道になるのですが溶けた雪が凍っていてアイゼンの着脱のタイミングが難しかったです。
チェーンアイゼンを併用するとよかったと思います。
冬は登山から離れてしまいがちですが凛とした独特の空気感の中を白い息を吐きながら登るのもとても良いものです。
遠くからも見える山頂の五丈岩、登っている人もたまに見かけますが山岳信仰の御神体なんです。
金峰山小屋の夕食、美味しいです。
岩につまずかないように慎重にアイゼンで歩きました。
もちろん富士山もバッチリ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: 柴リキちゃんさん
18時間前
icon
金峰山小屋に泊まったのですね。私は近々に富士見平にテント泊で行こうと思っています。2月は厳冬期なので3月かな~🥴😂五丈岩の稜線、気持ち良さそうですね。
-
-
from: 【登山部サポーター】秋山和正さん
2024年11月05日 15時41分23秒
icon
上高地クラッシックルートを行く~上高地から島々へ
今でこそ上高地は車で行ける観光地として栄えていますが、そこに至る釜トンネルが昭和初期に開通する以前は島々宿より谷を遡り、徳本峠(とくごうとうげ)を越えて約20kmの山道を歩いて上高地へ行くことが主なコースでした。
飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈を日本アルプスと今では呼んでいますが日本の近代登山の祖であるウォルター・ウェストンもかつてこの徳本峠を越えて見た山々がヨーロッパのアルプスと同じように感じたことから「日本アルプス」と世界に紹介した所からこのような名称が使われだしました。
このような歴史的な道ではありますが釜トンネル開通とともに利用者は減り、荒廃していきます。
近年では20年に道が災害で通行止めになって以来、今年24年9月に通行再開になったばかり。
またいつ大雨で通行できなくなってしまうかもしれないため今回実に15年ぶりくらいに上高地から島々へ歩いてきました。
上高地の河童橋から明神岳、穂高岳方面、連休のためかすごい混雑でした。
岳沢湿原の立ち枯れの木立、かつての大正池のようです。
明神橋から明神岳、かつては明神岳を穂高岳と呼んでいました。
徳本峠の小屋はすでに閉まっているので小屋閉め直前の明神館にお世話になりました。
翌朝は長旅なので未明に明神を出発、ちょうど朝焼けに染まる明神岳を見ながら徳本峠へ登りました。
すでに小屋閉めしている徳本峠、ここで泊まればこのルートも少しは負担が減りそうです。
台風などの災害のたびに流失してしまう桟道をいくつも越えたり、沢を渡渉したり、土砂で崩壊してしまったところを越えたり、なかなか緊張感のある沢の高巻道を進みます。
今は営業していない岩魚留小屋跡あたりまで降りてくると紅葉が映えます。ほっとしますが島々まではまだまだ遠い道のりなのです。
きれいに整備された木の桟道もコケや落ち葉で大変滑りやすくなっており油断は大敵
最後の林道も7km歩き島々へ到着
脚が棒のようになってしまいましたが無事に到着、古の山道に思いをはせながら充実の山旅でした。改めて昔の人はすごかったと思います。 -
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2025年01月14日 13時31分46秒
icon
樹氷 de スキー
日程:2025年1月11日
山域:山形県蔵王連峰
日本海側各地に大雪をもたらせた翌日蔵王にて撮影の仕事をしてきました。
テーマは樹氷とスキーとのことで、樹氷原でバッチリな仕事をさせていただきました。
ここ数年では一番良い樹氷が育っています。
雨がふったりするとすごにこれが落ちてしまうので、なんとか3月頃まで保ってくれることを願います。
そして樹氷とスキーがこちら
撮影した画像は一部ですが、満足いただけて幸いです。
蔵王温泉スキー場の山頂にあるお地蔵さんと私になります。
夏山はあまり意識しないのですが、冬用のシェルジャケットは目立つ色をチョイスするようにしており、今年はホグロフスのジャケットを購入しました。
とても目立つようで、皆様の道標としての役割も果たしております。 -
from: スポーツライフコミュニティ スタッフさん
2023年10月23日 11時17分54秒
icon
山レポ大募集!風景や登山アイテムなど登山写真をシェアしよう♪
みなさん、こんにちは!「スポーツライフコミュニティ」進行役を務めますコミュニティスタッフです。
こちらのテーマでは、山レポを募集しています!
山に行ったら、登山や山歩きのレポート、風景や登山アイテムなどの「登山写真」をシェアしてください☆
■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□
\何回でも投稿OK!山レポ大募集!/
風景や登山アイテムなど登山写真をシェアしよう♪
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/4weu
■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□
登山をする際に使用しているアイテムや持参しているもの、登山前後・登山中に飲んだり食べたりするもの、登山中に見たキレイな風景...などなど、登山、山歩き、クライミング、トレイルランなど、山での活動に関する写真なら何でもOK!
アミノバイタル®と一緒に撮った写真も大大大歓迎ですよ♪
写真と一緒に、その写真の説明やエピソード、その時の気持ちや意気込みなども聞かせてくださいね☆
「写真が撮れなくて...」という方は、印象に残っている登山の風景やお気に入りの登山アイテムなどを思い出して、文章で描写してみてくださいね!
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/4weu
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/3mvb
※写真投稿に関する注意事項:
・写真はご自身のオリジナル作品を投稿してください。他のウェブサイトや他人のブログなどに掲載されている写真や画像の投稿はお控えください。
・許可なく、他の方のお顔などが写りこまないようにご配慮ください。
・その他、詳細は下記をご確認ください。
https://sp.beach.jp/AMINOVITAL/guide/pc/index.html
(「スポーツライフコミュニティ」スタッフ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 262
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 56
icon拍手者リスト
オリジナルアソート、 cazing、 ひよっこ、 ぴよちゃん、 ぽんぽ、 ヨシ、 うさぎ、 さくら、 三毛猫、 よっし、 あっちゃん、 おおらん、 あてこ、 kimi12、 たかともパパ、 CELINE、 ヨシmail、 ばなな、 tokusyu、 mu778、 mika、 よまたけ、 バニラルル、 りりる、 teruteruwasi、 カヤック、 sabakann、 カモミール、 akiakiakimi、 野菜生活、 けいこまり、 ミダヤン、 Bonecrusher、 翼が欲しい虎、 トッティ、 ガツオビト、 みるくちー、 mikari、 chiemoji、 ひでみ、 シモンちゃん。、 りん、 ひと、 さぼ、 ai、 いちごの小春、 こじこじ、 ひでやん、 草取り名人、 @@@@ぽ、 にとへい、 みの、 千尋、 ともきー、 ぼぼの母、 masa、
-
-
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年12月23日 17時32分47秒
icon
雪崩講習会・秋の編
鉄は熱いうちに打ての通り、雪崩講演会の翌日に栃木・茨城両県の山岳会向けに雪崩講習会を開催しました。
雪崩講習会秋の編では、雪崩ビーコンと呼ばれる捜索機器の特徴と使い方を学んでいただきます。
また、我々の仲間には雪氷の専門家もおり、座学での講習も行っております。
午後には午前に学んだことをベースにチームを組んでいただきシミュレーションを行いました。
最近では雪山にはビーコンを持っていくことが当たり前となりつつありますが、それでも100%ではないのが現状です。
どうしても高価なので躊躇する気持ちはわかるのですが、こうした講習を通じていろんな角度から啓蒙して、みんながリスクを極力減らし、「楽しい!」という気持ちだけで終わる登山ライフになるようにがんばります!from: まりもさん
2025年01月15日 09時30分23秒
icon
ビーコン知りませんでした
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2025年01月14日 12時51分39秒
icon
teruteruwasiさん雪崩は怖いです。そして我々スキーヤーにとって雪崩の起きる斜面は美味しいので常に向き合っていかないといけません。
-
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2024年12月23日 17時16分31秒
icon
地図にもない山
日程:2024年12月8日
山域:宮城県丸森町
天気:晴れのち曇り
地図にないというのは大袈裟ですが、国土地理院地図にも山名の記載のない丸森三山に行ってまいりました。
標高差にして200mの超低山になります。
1座目は鎌倉山。
「丸森 鎌倉山」と検索をかけてようやくヒットしてきます。
入山口はこのような民家脇の鳥居がスタートになります。
低山あるあるですが、概ね岩場の急登があったりします。
この日の最高齢は80歳代となっており、要所要所でサポートさせていただきました。
山頂付近からの眺望はよく仙台市内まで覗むことができます。
さっと登ってサクッと下山して違う山へ向かいました。
2座目は岩岳。
こちらの低山あるあるの岩場の急登になります。
堰堤のようなところが登山口と少し変わっていました。
稜線に出ると切れ落ちているため眺望は素晴らしい。
休憩をしていると西の空に雪雲が入ってきて、気温もどんどん下がって行きました。
下山後にこんなところに!?という蕎麦屋さんに入店して鴨せいろをいただきました。
脱サラしたご主人が経営しているJAZZが流れているおしゃれな空間でした。
このお店はもう直ぐ冬支度となり来春までおやすみとのことでした。
こういうお店との一期一会も低山早上がりの特権かもしれないですね。from: まりもさん
2025年01月15日 09時28分53秒
icon
こういう蕎麦屋さん美味しんだよね
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2025年01月14日 13時08分44秒
icon
mikariさん低山の場合は急登になりがちですね。急登じゃない場合、標高差が少ないので坂になってしまいますからね。あのお店は再訪したいですね。
-
from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん
2025年01月14日 13時32分12秒
icon
大迫力!!アイスガーデン(氷瀑)
日程:2025年1月12日
山域:山形県蔵王連峰
この日は2月にスノーシュートレッキングガイドの下見で連日の蔵王に行ってきました。
蔵王はとても大きな山塊なので見どころはたくさんあります。
蔵王温泉よりもっと奥のライザースキー場より入山して仙人沢アイスガーデンという氷瀑を下見に行ってきました。
ここは写真にもある通り、アイスクライミングのメッカでもあり愛好家も訪れる氷瀑になります。
高さ30m超の氷瀑を登るところを見れるのも良い経験になるかと思います。
また、ライザースキー場は蔵王温泉よりも標高が高いので樹氷の成長もとても良いです。
1月にこんなに晴れることはないのでこの日、ここに訪れた方にはとても良い1日になったと思います。
ぜひ皆様も遊びにいらしてくださいませ。from: まりもさん
2025年01月15日 09時28分04秒
icon
凄いなー
-
from: 【登山部サポーター】橋谷晃さん
2024年11月16日 23時39分12秒
icon
山梨県・清里で紅葉ハイキング
こんばんは、登山部サポーター・プロガイドの橋谷晃です。
少し前で恐縮ですが、11/3に山梨県・清里高原のトレイルを歩いてきました。
出発点の「まきば公園」から歩くと、すぐに左に権現岳、右に赤岳がお出迎え。
紅葉はまだ始まったばかりでしたが、雲一つない青空です。
県営八ヶ岳牧場から、正面に金峰山。
富士山もくっきり見えます。
振り返れば、権現岳、赤岳、牛首山・・
ススキが輝いていました。
ヤマブドウも、落ちてましたよ。
美森山から、茅ヶ岳、富士山、鳳凰三山・・
ススキが輝く季節ですね。
清泉寮前に出ました。
ということは、やっぱりこれですね!
清泉寮前の紅葉
清泉寮前の、気持ちの良い草地。
ここは開放されているので、誰でも入ってのんびりすることができます。
夕暮れと富士山。
清里駅前には、「無人カフェ」がオープンしていました。
お天気に恵まれ、とても充実した1日でした。
紅葉の進行は、ここでもおおよそ1週間ほど遅れて進んでいました。
今のところ、少なくとも関東甲信越では、約1週間遅れの進行となっている所が多いので、お出かけの参考になさってください。
from: フトンターレさん
2時間前
icon
富士山に登り初日の出はつゆめか