• トップ
  • トークルーム
  • マラソン部
  • 登山部

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

登山部

登山部>掲示板

公開 公式サークル
「登山部」は、難易度の高い山に挑戦する本格登山派のみなさんはもちろん、気軽に山歩きを楽しむ方、また、クライミングやトレイルランニングをしている方々も含め、「山」という共通の話題で、情報交換をしたり会話を楽しんだりしていただく場(=サークル)です!
サークルへの参加はこちらから
登山部

秋も楽しく登ろう!山のお供キャンペーン 応募締切2024年12月10日(火)13時

  • ※お問い合わせはBeachお問い合わせ窓口までお願いします

  • ※Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です

オーナーからのトピック

登山部サポーターからの最新トピック

拍手

さん

拍手

さん

拍手

さん

  • ※お問い合わせはBeachお問い合わせ窓口までお願いします

  • ※Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です

一番近いものを選んで投票してください!

 

 

 

 

 

※投票・コメントにはログインが必要です。

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん

    2024年05月31日 22時19分36秒

    icon

    深山の趣あふれる西丹沢の盟主「檜洞丸」

    こんにちは!登山部サポーターの大久保由美子です。先週末は、西丹沢の盟主・檜洞丸(ひのきぼらまる・標高1,601m)に、ツツジ新道から登ってきました。残

    こんにちは!登山部サポーターの大久保由美子です。

    先週末は、西丹沢の盟主・檜洞丸(ひのきぼらまる・標高1,601m)に、ツツジ新道から登ってきました。


    残念ながら山頂は霧の中でしたが、幻想的で西丹沢らしい趣です。

    おもしろい山の名前ですよね。
    桧洞は、山の南側にある玄倉川の支流の沢の名前で、その源頭に当たる山という意味だそうです。

    ちなみに、山頂直下には青ヶ岳山荘という山小屋があるのですが、青ヶ岳は北側から見た檜洞丸の別称で、昔はアオ(青)と呼んだカモシカがたくさん生息していたことからついた名だそうです。

    もちろん、ツツジ目当てのツアーだったのですが、当たり年だった昨年と違って、今年は裏年とのうわさどおり、例年になくシロヤシオの花付きがよくありませんでした。

    それでも、遠目に見るヤマツツジの新緑に映える朱色や、山頂付近で満開のトウゴクミツバツツジを楽しむことができました♪



    ミツバツツジとトウゴクミツバツツジの見分け方は、前者の雄しべが5本なのに対して、後者は10本なので一目瞭然です。

    ところで、シロヤシオは別名ゴヨウ(五葉)ツツジといいますが、愛子様のお印でもあります。
    お印とは、皇室が記名の代わりとして、身の回りの品につける印章のことで、天皇は梓、皇后はハマナスです。

    檜洞丸のコースタイム(休憩なし)は6時間強、累積標高差は1,200m以上あり、崩壊地や徒渉(沢を渡ること)、痩せ尾根、鎖場など変化に富んだ中級山岳となるので、月2回くらいコンスタントに登るようになってからチャレンジしてほしい山ですが、登り始めから深山の趣が味わえるので、1時間行ったところにあるゴーラ沢でデイキャンプして帰るだけでも、じゅうぶん魅力を味わえますよ♪




    コース上には、東沢とゴーラ沢の2ヶ所の徒渉があります。

    もうひとつ、初心者でも西丹沢の魅力を味わえるのが、西丹沢ビジターセンターから吊り橋を渡り、西沢にある2つの滝(下棚沢、本棚)を巡るコース(リンク先はPDFです。以下は去年の写真です)。


    すぐにこんな堰堤が現れます。


    上流の迫力ある本棚


    こんなに美しい渓もあります。

    また、今回のツアーには含まれていませんでしたが、アクセスの途中にある中川温泉は立ち寄りマストです!

    pH10以上と国内でも有数の高アルカリ度のお湯は、美肌効果の高い"美人の湯"として知られ、武田信玄が傷兵に湯浴みをさせたと伝えられる"信玄の隠し湯"としても有名な名湯ですよ♪


    ゴーラ沢手前の満開のオオカメノキ


    山頂手前の木道


    人工林の見当たらない西丹沢は秘境感満載


    鎖場の下山は慎重に

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 33
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 20

    from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん

    2024年07月09日 09時59分52秒

    icon

    たたここさん、コメントありがとうございます!最近の蒸し暑さに、すでにあのスガスガしい季節が恋しいです😅

    from: mu778さん

    2024年07月03日 11時05分55秒

    icon

    実際に行けないので、本当にうれしいです。歩ける人はうらやましい限りです。

  • from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん

    2024年05月22日 23時40分11秒

    icon

    箱根の山は天下の嶮♪

    こんにちは!登山部サポーターの大久保由美子です。少し前の話になりますが、東海道五十三次を歩くツアーで5/11に箱根湯本から箱根関所までを引率してきまし

    こんにちは!
    登山部サポーターの大久保由美子です。

    少し前の話になりますが、東海道五十三次を歩くツアーで
    5/11に箱根湯本から箱根関所までを引率してきました。


    東海道は徳川家康によって作られた五街道のひとつで、
    東京日本橋から京都三条大橋までの全長492kmの道のりを
    全30回2年かけて歩くシリーズの第13回目でした。

    通常は歴史講師のみで引率するのですが、
    箱根越えの2回だけは登山講師も同行することになっているのです。


    登山ツアーとの大きな違いは、ガイディングレシーバーの存在です。
    歴史講師のT先生はペースメーカーを入れているため
    肩掛け鞄で歩いているにも関わらず、ずーっと歴史のお話をされているのです。
    距離12km、標高差700m以上あるのにですよ!?

    辛い登りや単調な場所でも、あとからあとから出てくる小ネタに
    いつのまにか歩けちゃっている感じです。


    石畳の苔が美しい


    そして、今回91歳の男性がお一人で参加されていたのですが、
    いい感じに力が抜けていて仙人かと思ってしまいました。
    登山はちょっと厳しいなという方や、そろそろ登山は厳しくなってきたという方には
    うってつけの趣味だなあと感心してしまいました。

    お昼は畑宿でバスにピックアップしてもらって、芦ノ湖畔のレストランでゆっくりお食事。
    また元の場所まで送ってくれます。

    いただいたわかさぎ御前


    疲れが出てきた頃に、現在の店主が十三代目の甘酒茶屋でほっこり。
    ちょうどライブ演奏もやっていました。外国の方がたくさん!


    飲む点滴・甘酒とうぐいす餅


    美しい杉並木


    ようやく関所に到着

    参加者23名全員ワープせずに箱根関所まで完歩できて(歩けなくなったら、バスがピックアップしてくれる。至れり尽くせり!)、私としてもうれしい初夏の一日でした。

    (おまけ)鎖雲寺の看板犬

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 28
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 23

    from: 【登山部サポーター】大久保由美子さん

    2024年07月09日 09時59分31秒

    icon

    mu778さん、コメントありがとうございます!好きな気持ちの勝るものはありませんね♪

    from: mu778さん

    2024年07月03日 11時11分43秒

    icon

    ご高齢の方が見えるのですね。やればできるものですね。見習いたいです。

  • from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

    2024年05月03日 16時48分35秒

    icon

    プロスキーヤーキャンプ・2日目

    日程:2024年4月17日天候:曇り天候が安定せず、とても難しいコンディションだなぁ。と昨晩よりルート設定を悩みに悩む1日となりました。まずは大人数で

    日程:2024年4月17日
    天候:曇り

    天候が安定せず、とても難しいコンディションだなぁ。と昨晩よりルート設定を悩みに悩む1日となりました。

    まずは大人数でリフトに乗車して、視界がひらけているスキー場の大斜面を滑り、その後プロスキーヤー・児玉毅の滑りを堪能するスタートとなりました。



    雲が入ってきたり、晴れ間が見えたりしていたが、その晴れ間を使ってゲストの滑りの写真もそれなりの写真が撮れました。



    その後、雲がどんどん湧いてくる感じになり、それでも少し待ち時間を儲けながら大人数のガイドをさせていただきました。

    2時を回ったころからは天候も安定し、木漏れ日の中、ブナ林のツリーランを楽しんでいただきました。



    下山後は、春特有の砂やらの汚れを宿の高圧洗浄機で落として、その後は昨日に続き大宴会となりました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 16

    from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

    2024年06月11日 21時12分19秒

    icon

    にとへいさん。かっこいいですよね。こんな風に滑りたいものです。

    from: にとへいさん

    2024年06月11日 20時58分33秒

    icon

    かっこいいですな~

  • from: 登山部サポーター 荻原次晴さん

    2024年05月31日 17時22分07秒

    icon

    阿蘇くじゅう国立公園「久住山~阿蘇・烏帽子岳」の旅!

    みなさまこんにちは!登山部サポーターの荻原次晴です。みなさまから頂いた大型連休のご予定、一つ一つコメントを読ませて頂きました!ありがとうございます<(

    みなさまこんにちは!
    登山部サポーターの荻原次晴です。

    みなさまから頂いた大型連休のご予定、
    一つ一つコメントを読ませて頂きました!
    ありがとうございます<(_ _)>

    感想などメンバーのみなさんにぜひ、共有してあげてください^^

    私は先日2泊3日で、
    「久住山と阿蘇・烏帽子岳」へ行ってきました!

    大阪南港からフェリー「さんふらわあ」に乗船し、
    大分別府までの船旅で一夜を過ごしました。
    新造船は綺麗で快適で最高でした^^



    翌朝は別府港からバスで移動し、
    久住山登山口の牧ノ戸峠へ。


    太陽は出ていませんでしたがガスはなく
    眺めの良い天気の中、久住山に登りました。


    所々にミヤマキリシマが咲いていて、
    綺麗だったなぁ^^


    頂上に到着すると目の前にはくじゅう連山の絶景が!
    思わず私もガッツポーズをしちゃいました^^


    最終日は阿蘇草千里から烏帽子岳へ。
    こちらでも群落のミヤマキリシマが私たちを迎えてくれました!



    ピーカンの天気でとても日に焼けました。
    下山後の温泉に浸かると顔や首周り腕がヒリヒリと(汗)


    今回も充実した登山ライフでした^^

    これから本格的な登山シーズンが始まりますね!
    次はどの山に登ろうか考えるだけでも、
    ワクワクしちゃいます。

    みなさんと一緒に登りに行ける機会があると良いですね★

    【写真&コメント募集】
    みなさまは最近山に登りましたか!?
    その時の思い出をぜひ教えてください!

    お写真もあれば、一緒に投稿して頂けると嬉しいです^^
    コメントお待ちしております!

    ▼投稿はこちら
    https://cs.beach.jp/scu/710h6

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 20

    from: ごんちゃんさん

    2024年06月08日 07時16分01秒

    icon

    もうそろそろ日本の山を全部登ってしまうのではないか、と思います。久住山の頂上での笑顔がとてもすいきです。本格的な山は無理ですがまた関東にきたときは一緒

    from: まりらんさん

    2024年06月05日 20時57分47秒

    icon

    6月1日に礼文岳に登ってきました。私もいつか九州の山に登ってみたい。

  • from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

    2024年05月30日 16時45分36秒

    icon

    安全登山のお守り

    登山を楽しむ上で前提となるのが安全に楽しむということですね。注意していても自然が相手になるので予期せぬ事態に見舞われ、事故として報告があがったり遭難に

    登山を楽しむ上で前提となるのが安全に楽しむということですね。

    注意していても自然が相手になるので予期せぬ事態に見舞われ、事故として報告があがったり遭難になったりします。
    また、事故として通報されていないけど怪我や道迷い、ビバークなどさまざまな不足の事態に陥ることがあるかと思います。

    そのような不足の事態が起きてもなんとか対処できるように日々トレーニングしたり、情報をアップデートした上で圧倒的に重い装備を持っているのがガイドですが、全てを一般の登山者が真似ることは難しいですが、参考になりそうなポイントとしてファーストエイドキットを公開いたします。


    まずは私のファーストエイドバッグをご覧ください。


    前提として、怪我が発生する条件として天候が悪いことが原因になることが多いので防水、分散を基本としています。
    絆創膏などをドカっとひとまとめに入れてしまうと、濡れて全滅というリスクがあるために小分けにして何が入っているのかを記載しています。
    そうすることで自分が怪我をした場合や第三者へ指示する際にも明確になります。
    また、大きさをセットにしておくことで怪我の大きさなどに対応できるようにしています。
    これらの袋には必ずゴム手袋が1セット入っています。(怪我の場合、血液に直接触れることは避けたいので)

    エマージェンシーシート(金色)も入っていますが、これは低体温予防になります。
    これは上から被るのではなく、風呂上がりのバスタオルのように巻きつけて使用します。

    使い方としてはこんな感じになります。


    低体温症は深部体温の低下が原因になってくるので、反射熱を利用して下げないようにしています。
    意外とこれだけでも暖かく、新聞紙を服の中に入れて暖を取るのはあながち間違っていないです。

    また、ヘッドランプなども私はファーストエイドキットに入れています(予備電池も)。
    これも破損が嫌なのでケースを利用していますが、普通に射っているヘッドライト用のケースは値段が高いので100均のイヤホンケースを使用していますが、私のペツルとはシンデレラフィットです。
    このバッグだけ持っていけばとりあえずはなんとかなる。という形にしていますね。


    また、小さい穴を開けたペットボトルの蓋を入れています。
    必ず新品の水を1本持って行くのですが、これは患部を洗い流す用になります。

    幹部に付着した石などを洗い流せる程度の水流なのでよいのですが、これは斜め方向に射出するために狙いを定めるのが難しいので改良が必要です。





    ファーストエイドなど皆さんの工夫などもシェアしあって、安全登山のレベルがあがることを願っています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7

    icon拍手者リスト

    from: あてこさん

    2024年06月07日 17時36分45秒

    icon

    エマージェンシーシートのカバーの仕方は知りませんでした工夫されているんですね!ヒルよけの塩はいれたり、私も見直します!

    from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

    2024年06月04日 15時34分54秒

    icon

    teruteruwasiさん正解がないのでみなさんのお知恵を共有できるといいですね。登山のおかげで防災には強い自信はあります。

  • from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

    2024年05月20日 18時08分23秒

    icon

    源流でオオイワナと出会うために

    日程:2024年5月18日場所:群馬県榛名山中私の夏場の過ごし方は変わらず山に入るのですが、その主になるのは登山ではなく源流釣りです。人が立ち入らない

    日程:2024年5月18日
    場所:群馬県榛名山中


    私の夏場の過ごし方は変わらず山に入るのですが、その主になるのは登山ではなく源流釣りです。
    人が立ち入らない山奥深い川で釣りをすることを趣味としており、そこで野営したりしながら遊ぶのですが、クマにあったり、滝を登ったり降りたりすることもあり、普通の登山では経験しないようなことが多くあり、一歩間違うと大怪我や死すら隣り合わせでもあります。

    ちょっとした沢であれば、現地で私がフォローしたり、指導したりして遊ぶのですが、
    チーム全体のスキルアップを目指して趣味を共有する友人を連れて、私の師匠でもあります国際山岳ガイドの長岡健一さんの門戸を叩いてきました。

    沢での安全管理ということで、基本的なロープワークから滝を登れる・降りれるということを目指して講習を受けてきました。


    こんな感じで降ります。
    10mくらいの高さを降りますが、さすがみんな初めてのことで緊張しながらも無事に降りることができました。


    下から見上げるとこんな感じです。

    朝からこんなことを繰り返して、妙義山の麓まで移動して初日は終了となりました。


    妙義山は事故の多い山ですが、標高は低いながらも急峻な感じがかっこいいです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 17
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 19

    from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

    2024年06月04日 16時07分09秒

    icon

    あおささん私もクライミングはやらないので存じ上げませんでしたがすごい人でした。竹久夢二は美人画の画家ということでテレビで作品を見るくらいで情報は存じ上

    from: あおささん

    2024年06月04日 12時52分29秒

    icon

    妙義山は名前だけは聞いた事があるのですが、よく知りませんでした。群馬県辺りは、草津、伊香保など温泉もあり、ほっこりしますが、竹原夢二さんが愛した観光地

  • from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

    2024年05月29日 21時13分09秒

    icon

    登山ギアの目印について

    旧twitter(現X)などのSNS上でも時々登山中の盗難などが話題に登ったりしていますね。テントが荒らされたり、デポしていた荷物が開けられたりといっ

    旧twitter(現X)などのSNS上でも時々登山中の盗難などが話題に登ったりしていますね。

    テントが荒らされたり、デポしていた荷物が開けられたりといった悪意に満ち溢れている盗難には、テントにでっかく名前を書くとか、防犯ブザーをつけるなど、それ相応の対策が必要なのでしょうが、今回はギア類の名入れ程度のお話をさせていただきます。

    実際にカラビナなどの小さいギア類に目印をつける方法などをgoogleで検索してもこれといった手段が発見できませんでしたのでここでご紹介させてください。

    特に我々ガイドのあるあるなのですが、何か良さそうなギアがあればとりあえず買ってみる。ということで装備が増える傾向にあります。
    増えたギア類は、だいたい似たようなものなので、どうしてもゲストやガイド仲間の装備と混在するとどれが自分のかわからないといった問題が発生することがあります。

    油性マジックで名入れをした場合、記入してまもなければアルコールで拭けば取れるのですが、時間が経ってから消そうとした場合は黒く滲んだりします。
    また、当然経年で薄くなったりもしますね。

    また、カラビナなどはテープを巻いたりすることもありますが、使っているとビニールテープは剥がれてきてベトベトしたりするのも嫌だし、蛍光テープもポロポロ剥がれる感じが好きではないです。

    私のお勧めとしてはポスカ+マニキュアのトップコートです。



    実はこの組み合わせは、大昔競技していたアーチェリーの組み合わせでもあります。
    アーチェリーは、自分の射った矢がわかるように名入れしないといけないルールがあります。
    基本的には全員同じ矢を使っているので、名無しだと区別つかないから競技が成り立たなくなるので。

    その際に使用していたのがこの組み合わせになります。
    ポスカで名前を書いてしっかり乾燥したらトップコートで保護。

    名前を消したかったら除光液でトップコートを剥がせば完了となります。




    プラスチックとマニキュアの組み合わせは良くはないと思うのですが、ここは自己責任で書いちゃいました。
    その他大量のカラビナなども全部名入れしました。

    繊維にはできない方法ですが、こうした硬質材には良い方法だと思いますのでもし名入れに迷っている方がいらっしゃれば参考になれば幸いです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

    2024年05月30日 12時50分15秒

    icon

    あてこさん意外と知られてないけど、知っているといいネタですよね。ぜひキャンプ道具にも応用してみてください。こういう情報も投稿していきますので引き続きよ

    from: あてこさん

    2024年05月30日 11時47分58秒

    icon

    すごいアイデア!カラビナを使うことはあまりないけど登山用品、キャンプ用品って細かいのがあるから真似させていただきます!

  • from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

    2024年05月26日 16時17分37秒

    icon

    植村直己冒険賞・記念講演

    山で遊ぶという共通の趣味を持っている人は多いですが、その内容は本当に千差万別ですね。基本的に私の遊び方は、遊びなので命は賭けない。がベースにあります。



    山で遊ぶという共通の趣味を持っている人は多いですが、その内容は本当に千差万別ですね。

    基本的に私の遊び方は、遊びなので命は賭けない。がベースにあります。

    それでも知ってか知らずか、命のやり取りをする機会はありますのでそのためにプロガイドとしても、イチ登山者(スキーヤー)としても技術や知識をバージョンアップして、少なくとも一緒に山行する人の安全は確保しておきたいと思っています。


    そういう意味でも岩稜登攀やアイスクライミングにはどうも食指が伸びないのですが、先進的なクライマーに関しては別の世界の出来事のように感じて単純にすごいなぁという感じで常に観客として眺めています。

    常に観客でありながらも山のプロという立場ですので多くの人とは関わりがあり、その中でも今年度は身近な知人でもある大西良治氏が植村直己冒険賞を受賞しました。

    大西さんに関してはNHKのセティゴルジュ(悪魔の谷)や今期のモンベルの機関誌に掲載があったのでみられた方も少なからずおられるかと思います。

    彼の植村直己冒険賞の受賞を記念しまして、6月15日(土)に宮城県の奥地でもあります、加美町はやくらい山の麓にありますやくらいwallにて講演会を開催することになりました。


    ボルダリングジムでの開催なので、こじんまりとした会になるかと思います。
    お近くの方はもちろん、遠方からも宮城県・山形県の山歩きとともに訪れていただければと思いご案内させていただきます。


    当日はもちろん私もおりますので、この機会にお会いできることを願っております。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8

    from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

    2024年05月30日 12時47分59秒

    icon

    あてこさん趣味に関わらず地元の歴史上の人物は親しみありますよね。趣味に重なってくるとより顕著ですね。さしずめ私にとっては文豪井上靖でしょうか。

    from: あてこさん

    2024年05月30日 11時48分57秒

    icon

    植村直己さん、地元民なので親しみがあります

  • from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

    2024年05月22日 17時36分17秒

    icon

    崖を登ったり降りたり

    日程:2024年5月19日場所:榛名山中(群馬)前日に引き続きロープを使った沢登り講習。本当は別の場所にて沢に入っての講習予定だったのですが、どうやら

    日程:2024年5月19日
    場所:榛名山中(群馬)


    前日に引き続きロープを使った沢登り講習。
    本当は別の場所にて沢に入っての講習予定だったのですが、
    どうやらヒルが出ているとのことで快適に過ごしたい気持ちもあり同じ榛名山中での講習となりました。


    師匠による岩壁を登るデモンストレーション。
    御年70歳。どういう年月の重ね方をしたらこうなれるのか不思議ですが、
    山の世界で生きていく上では明確な目標になっていただいています。


    誰よりも軽快に昇り降りされていました。


    比べてみるとわるへっぴり腰(笑)


    それでもなんとか形になりましたね。




    頑張って登っています。
    これは慣れないと本当に大変です。



    このような形であぶみをかけて上から吊るされて登ります。
    ちなみにこの男はTJAR(トランスジャパンアルプスレース)という日本海〜北アルプス〜中央〜南アルプス〜駿河湾に駆け抜ける制限時間8日というトレイルレースを3回完走している猛者です。



    ガイド仲間は隣りで山岳レスキューの講習を受けていました。



    最後に我々、沢登りメンバーもクライミング体験をしました。
    10mくらいなのですが、普段のフィールドとは違うので新鮮でした。

    2日間みっちりと受講したことで、素人だった友人がレベルアップしていく様子は本当に頼もしい限りです。
    こうした講習を通じてワールドスタンダードな経験値が身についてくれることで、
    実際に沢に入った際にも安心してお互いの身体を任せることができるので嬉しい限りです。

    師匠の講習ということもあり、2日間緊張しっぱなしでしたがみのりの大きい週末になりました。



    おまけ。
    帰りの藤岡SAでお土産をゲットしました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    from: 【登山部サポーター】ラッセラーすぎさん

    2024年05月28日 13時00分17秒

    icon

    万年おじさん釣り欲にまみれた連中ですので怖さよりも釣りたいが買っているようです。

    from: 万年おじさんさん

    2024年05月28日 09時52分30秒

    icon

    凄いですね!私には到底挑戦できません!

  • from: 【登山部サポーター】くりボーさん

    2024年05月28日 07時05分50秒

    icon

    春の訪れを感じる南八ヶ岳周回ルート♪ツクモグサもあるよ

    こんにちは、登山部サポータのくりボーです。2024年は6月2日に山開きが行われる八ヶ岳ですが、一足先に南八ヶ岳を堪能してきましたのでその紹介になります

    こんにちは、登山部サポータのくりボーです。


    2024年は6月2日に山開きが行われる八ヶ岳ですが、一足先に南八ヶ岳を堪能してきましたのでその紹介になります♪

    南八ヶ岳の玄関口と言ったらやはり美濃戸が有名だと思います。

    その美濃戸から南沢ルートで主峰赤岳を目指します。
    その後は北へ向かい横岳、硫黄岳の順番に回り、最後に北沢ルートで美濃戸へ戻る周回コースとなります。
    私個人的には、雄大な八ヶ岳や北アルプスを見渡しながら下山できるこの反時計周りのこのルートが好きです☺

    今回は時間の関係上日帰りですが、やはり満喫する為には1泊2日程度がお勧めです👍


    【この時期の見どころ】
     1.キレイな花々
     2.残雪によるストライプ(コントラスト)
     3.登りやすく混雑していない

    に尽きると思います(^^♪


    「1のキレイな花々」は…
    美濃戸付近に咲く絶滅危惧種の『ホテイラン』、山頂付近に多く見られる紫が鮮やかな『オヤマノエンドウ』、薄い黄色の花が特徴の『キバナシャクナゲ』、そして本州では限られた場所でしか咲いていない産毛がかわいい『ツクモグサ』✨✨

    特にツクモグサは特徴が多く、本州では白馬岳とここ横岳(八ヶ岳)の2か所と言われています。
    花は薄い黄色で、白い産毛があることからまるで『ひよこ🐤』のような花です。
    また晴れている日以外咲かないんです😀
    おしべやめしべを守る為、萼片が閉じ蕾のようになります。


    次に「2の残雪」です。
    登山道にほとんど雪が残っていませんでしたが、日陰や沢には雪がまだ残っており『新緑と雪、そして青空とのコントラスト』がとても素敵です😊
    また登山中は雪が残るところはひんやりと涼しさも感じられ気持ちいです👌
    ※今後の天候によっては降雪になる場合もありますので、滑り止めはあった方が安心だと思います


    最後に「3の登りやすい」です。
    見どころと言うよりは季節的なものですが、気温もそれほど高くなく、何より湿度が低くとても爽やかなトレッキングが楽しめると思います。
    まだ日も長く、天候も安定している点でもおススメです!
    快適な環境ですといろんな意味で余裕が生まれ、きっと新しい発見もできると思います👀

    ただ開山前と言うこともあり、全ての山小屋が利用できる訳ではありません。
    また寒暖差も大きいことから、無理な登山計画を控え楽しいトレッキングをお楽しみください。

    ⚠️南八ヶ岳は北八ヶ岳と比べ、急峻で岩場や梯子、鎖場も存在する事から注意が必要です⚠️


    今年八ヶ岳にチャレンジされる方は是非参考にしてみてください🎵
    そうそう、梅雨時期の北八ヶ岳もいいですよ~ぉ(^^♪


    以下は活動時に撮った写真です。

    ▼ホテイラン


    ▼八ヶ岳らしい光景


    ▼振り返ると・・・雲海☁が!雲海の後ろには北アルプス(中央が槍穂方面です)


    ▼核心部を上り振り返る...中央の登山者と比較するとスケールがわかります☺


    ▼赤岳山頂からの景色(南側)


    ▼アップで撮影雲海に浮かぶ🗻


    ▼主峰赤岳を後に横岳に向かっている途中振り返ると・・・何も遮る物が無い赤岳と後ろには富士山


    ▼登山道周辺にはオヤマノエンドウがいっぱい


    ▼この時期限定のツクモグサ


    ▼ツクモグサのアップ(2023年の写真)


    ▼横岳からの景色(中央赤岳を中心に右奥には南アルプス、左に富士山)


    ▼本日最後の硫黄岳へ・・・


    ▼先ほどまで居た横岳を見る為、振り返って撮影


    ▼硫黄岳からはこの日歩いたトレイルが一望できます!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

もっと見る icon