スタジアムと育つ!共育コミュニティ>掲示板

オーナーからのトピック
ユーザーからのトピック
コミュニティからのお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: スタジアムと育つ!共育コミュニティ スタッフさん
2023/10/31 10:25:29
icon
みなさんの身近な場所はどんな感じ?★いつものサンガスタジアムレポート
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。
これまでのサンガスタジアムにあるいろいろな施設やイベント、自然豊かな環境をお伝えしてきました。
このサンガスタジアムは、「いろいろな人の毎日とつながる」ことができるスタジアムなんです♪
そこで今回は、「なんでもない日常のスタジアム」を見てみたい!と思い、なんと直接行ってきちゃいました!
当日は、サンガスタジアムbyKYOCERAの松井さんにご案内してもらいましたよ。
ぜひ最後までお付き合いくださいね^^
松井さんは、サンガスタジアムbyKYOCERAの管理・運営をしています。
亀岡市、実はスタジアム運営を守っていく上ではなかなか難しい気候だそうで、冬はとても寒く、昨年は大雪に見舞われ設備が凍ってしまったり、ピッチの雪がとけずに苦戦されたとか。。。
今日は、そんな松井さんに、サンガスタジアムの日常について、聞いちゃいましたよ。
ミドリ:早速ですが、サンガスタジアムの日常はどんな様子なんでしょうか?
松井さん:サンガスタジアムは令和の最初につくられたスタジアムで、コロナ禍と一緒に始まったんです。あの頃は、ガラーンとしていたんですが、今では子どもたちが遊びに来たり、ご家族でいらしていただいたりしています。
さみしかったスタジアムの前にある広いスペース(北側広場)にも、ボールで遊んでいる人の姿があったり、そのあと足湯に浸かっていたり。特別なイベントがないスタジアムの日常は、お越しいただいた皆さんが思い思いに過ごされているおだやかな時間が流れている感じでしょうか。
ミドリ:オープンから約4年間見守ってきた松井さんが、スタジアムの「好きだな」と思うところはどんなところですか?
松井さん:やっぱり、いつでも来てくれた人を楽しませることができるところです。
試合やイベントにくるだけでなく、ただおしゃべりをしたり、少しお仕事をしていたり。来てくれた人がいつもの暮らしの一部をサンガスタジアムで過ごしている様子を見ると、「ああ、いいなぁ。これからも続いて欲しいなぁ。」といつも思います。
ミドリ:スタジアムに来てくれた人にどんな気持ちになってほしいと思いますか?
松井さん:京都の皆さんはもちろんですが、いろんな地域の方に亀岡市、そしてサンガスタジアムの良さにふれてほしいですね。スタジアムにきて「なんだか楽しかったね」って笑顔になってもらえる場所にしたいなと思っています。
ご家族でいらした時に「お父さん、子どもの頃ここで遊んでてんで」って子どもに教えるような、ずっと寄り添っていけるような場所になったら嬉しいなと思っています。
ミドリ:最後にひとことお願いします!
松井さん:サンガスタジアムができたことで、これまでなかった施設ができたり、橋が通ったり、スタジアムから街が広がってきています。これからも、駅から近くて、緑も豊かな中にあるこの場所を、みんなが自慢できる場所になれるよう、頑張ります!
ミドリ:松井さん、ありがとうございました!
サンガスタジアム愛にあふれる松井さんが管理・運営をしているこの場所だからこそ、訪れる人をあたたかい気持ちにさせてくれて、なんだかのーんびりできそうですね。
何もない日でもちょっと立ちよって、広い空を眺めたり...♪そんな「特別な用事がなくても行きたくなる場所」が、暮らしの中にあるのってとってもいいなって思います。
みなさんの身近にもそんな場所はありますか?^^
そこで今回はみなさんに、こんなテーマでコメントを募集します!
========================
みなさんの「近くにこの場所があってよかったなあ」とおもったことは?
投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします!
========================
毎日の中で、「なんとなく居心地が良いからあの場所に行こうかな」、「今日は、あの場所でゆっくりしようかな」と思ったエピソードを募集します!
たとえば...
●駅のロータリーです。引っ越したばかりのとき、何となくいった駅のロータリーは、みんな思い思いにうたったりしゃべったり。家みたいに自由に過ごしてて、何となくまちの一員になった気がしました。何にもなくてもその景色をみに、自転車で10分、出かけちゃいますね。
●共働き夫婦な私たちは、休日もなかなか合わず。夫婦時間のちょっとしたイベントが歩いて20分くらいのベンチだけがポツンとある公園までの散歩でした。公園で少し話して、帰るだけなんですけど。夫婦喧嘩しなかったのはあの公園のおかげかなーと思っています。
などなど、みなさんの毎日にある、近くの「なんとなくいい場所が見つかった・過ごした」、「この場所で過ごすの好きだなー」と思ったエピソードをお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 82
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 45
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 ドラミーゴ、 御関記、 草取り名人、 どろん、 トクちゃん、 Honesta!、 ひまわりママ、 翼が欲しい虎、 しづ、 さくらりんご、 カモミール、 ミダヤン、 sarisari、 sabakann、 よこーた、 chiemoji、 ちぃこ、 き助、 美味しい北日本、 うっそ、 ちょびんちゃん、 gumgum、 sirotibi、 りん、 三毛猫、 いちりん、 Peach Melon Cherry Fizz、 いちごの小春、 影丸、 jun.ikuta、 myu、 ぽんぽ、 くりゆみ、 千尋、 チアスマイル、 よまたけ、 ALLEN、 teruteruwasi、 けいこまり、 mansun、 マチルダ、 さっちゃん、 フトンターレ、 りりる、
-
-
from: スタジアムと育つ!共育コミュニティ スタッフさん
2023/10/13 14:29:11
icon
サンガスタジアム×あなた!あなたの「好き」や「やってみたい」がスタジアムで生まれるには?
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。
前回のテーマ「サンガスタジアムのいろいろな楽しみ方やアイデア」について、みなさんからたくさんのコメントが届きました!いただいたアイデアを「どうやってかなえよう!」と私もわくわくしています^^
みなさん、ありがとうございます!
サンガスタジアムbyKYOCERAでは、スポーツ観戦はもちろんですが、もっとオープンに自由な形で、誰もが「毎日来ても楽しめるような施設にしたい」という願いで運営されています♪
あのひろ~~~いスタジアムを、もしみなさんが自由に利用することができたら素敵だと思いませんか?
そんな願いを実現できるようにと、サンガスタジアムbyKYOCERAにはたくさんの「こだわり」がつまっています!
そのおかげでサンガスタジアムbyKYOCERAは、
コロナ渦でも、「オープンにいろいろなことができる場所」として、ピッチを使った成人式や、地元中学校の体育祭、結婚式ができたんですよ♪
「スタジアムに行ったらきっと楽しいことがある」、そういってもらえるように、このコミュニティを通じて、みなさんの夢や願いをかなえる素敵なスタジアムにしたいなと思っています!
そんな、サンガスタジアムbyKYOCERAだからこそ実現できる夢や願いをかなえるために、みなさんからの「こんなことが好きだな」、「やってみたいな」という思いを届けてほしいなと思っています。
とはいえ、「よし、あの場所に行こう!」となるまでには、時間や予定のやりくりなど意外と大変ですよね。
そんな大変さも乗り越えて「行きたい!」とみなさんが思うポイントや思えるようになった出来事、みなさんの「本気で参加したい」ポイントをぜひ聞かせてください。
そこで今回はみなさんに、こんなテーマでコメントを募集します!
========================
サンガスタジアム×あなた!
あなたの「好き」や「やってみたい」がスタジアムで生まれるには?
投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします!
========================
あなたの今ある「好き」や「やってみたい」という思いで、ちょっとの不便を乗り越えたエピソードと、スタジアムで「かなえたい」と思ったことをコメントしてください♪
みなさんが届けてくれたエピソードと、「かなえたい」という素敵な思いを、スタッフみんなでどうやったら実現できそうか、一緒に考えていきたいなと思っています。
たとえば...♪
●スケボーのかっこいい撮影を誰にも迷惑をかけずにやりたいと思っていました。一度、港が撮影用に期間限定で使えると聞いたとき、夜通し友達と車で出かけました。撮影技術もないし、そもそも広い場所もないので、スタジアムのドローンなども使って撮影できるなら、サンガスタジアムにみんなで行きます!
●自分が推している地下アイドルたちの晴れ舞台を見に海外までいったことがあります!普段から頑張りを知っているので、私も応援したいという思いが大きくなりました。いつか大きな箱で歌えることが私の夢です。1組では難しくても、たくさん集まれば、スタジアムでできないかな。もしできるなら、協力できそうなアイドルたくさん集めます!
●サンガスタジアムのこと、いろいろ見て、まずは行ってみたいと思いました。サンガスタジアム+京都市内の観光ツアーをつくりたいです。そうしたら、SNSなどでみんなに発信します!
などなど、みなさんの「やってみたい」、「好き!」の思いとエピソード、かなえたいこと教えてください♪
ほかの方のコメントを読んで、「これ、かなえてほしいな」や「実はずっとやりたかった!」があれば、返信したり、拍手をおくってみてくださいね。
スタッフみんなでどうやったらできそうかなあ、も考えていきますね!
それでは、みなさんからの熱い思いのこもった投稿をお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 356
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 137
icon拍手者リスト
御関記、 えもやん、 ゆっこん、 ジョーペン、 Honesta!、 clpf、 みか、 と、 とーふ、 ばなな、 シトラスミント、 野うさぎ、 なおぴぃ、 まな、 ヤスジロウ、 めだまやきのおやじ、 あっちゃん、 mm、 ミュー、 こばみ、 ももの母、 もふにゃん、 ta、 アイス太郎、 よっこ、 ぴよちゃん、 じゃが、 kimi12、 ccc、 ともみ、 ひでみ、 れんじ、 やまちゃん、 まあ、 tokusyu、 shigehiro、 ここ、 kuro、 あずき、 mj、 キク、 ちぃこ、 わんこ、 くりーむちゃん、 むーあ、 Hinata、 竜の落とし子、 ひまわりママ、 ほくどん、 inako、 まみぽん、 メロン、 トッティ、 toshi、 みーな、 lovediva、 トマトロ、 もも、 もえ、 プリモのママ、 gumgum、 ドラミーゴ、 りか、 みーさん、 ぽ〜りん、 ミダヤン、 jamborin、 kyuki、 さいきん、 織、 あゆ、 ひと、 ミッキー、 さくらりんご、 さっちゃん、 yukigyu、 YUKIYAN、 鮒寿司、 ヨシmail、 ヨシ、 puuk、 ポンポンジー、 泉ちゃんの塩、 アンユキ、 アスケ、 さむ、 さんまる子、 ちぃこ、 よまたけ、 あまろん、 けいこまり、 nosmile、 tomo、 くりゆみ、 えみり0727、 ちょびんちゃん、 ぽんぽん、 Biz、 おおらん、 ひじき、 ブルーデージー、 けいたつ、 ぼぼの母、 翼が欲しい虎、 コミニちゃん、 かもり、 chiemoji、 こうこ、 草取り名人、 myu、 りん、 ぽんぽ、 おやすみ、 sabakann、 バニラルル、 ゆず、 三毛猫、 くりこ、 美味しい北日本、 sarisari、 いちりん、 teruteruwasi、 ALLEN、 トクちゃん、 mansun、 ai、 sirotibi、 いちごの小春、 影丸、 チアスマイル、 ツルツルツル、 sana、 白クマ兄ちゃん、 りりる、 千尋、 Peach Melon Cherry Fizz、 jun.ikuta、
-
-
from: スタジアムと育つ!共育コミュニティ スタッフさん
2023/10/10 09:33:40
icon
【「おいしく食べきる」を考えよう!会議(フォーラム)参加中♪】 サンガスタジアムbyKYOCERAとスポーツ、食の秋を楽しもう!
みなさん、こんにちは!コミュニティスタッフのミドリです。
みなさん、スポーツの秋、楽しんでいますか?
涼しくなってきましたが、今こそきちんと水分をとって、ごはんを食べて楽しく体を動かしていきましょう!
サンガスタジアムby KYOCERAがこの時期におすすめするスポーツは「サイクリング」です!
サイクリングはだれでもはじめやすく、普段はなかなか行けない、ちょっとした遠い場所へも気軽に足をのばせるので年齢問わず人気のスポーツです。
今では日本各所にサイクリングロードもあり、サイクリングの楽しみ方も広がってきています♪
亀岡市がある京都丹波地域は、日本の原風景とも言えるかやぶき屋根の農村風景が数多くあり、のどかな水辺の風景や、温泉スポットめぐりを楽しむことができちゃう
サンガスタジアムから始まるサイクルルートが5コースもあるんです^^。
日常から離れ、ちょっとした小旅行気分で楽しく運動ができたらいいですよね!
せっかくのサイクリングですので、日頃なかなか行けないカフェ、パン屋、スイーツスポットなどをゴール地点にするのもオススメです!
亀岡市には素敵なフォトスポットもたくさんあるので、ぜひ探してみてください。
ただし注意していただきたいのは、サイクリングは想像以上にエネルギーを使うので、低血糖にならないように、早めに休憩して食事をとることが大切です。
サンガスタジアムbyKYOCERAの管理栄養士の方から今回、ポイントを教えてもらいました!
ポイント1 「喉が渇いたなぁ。」と思う前に、こまめに水分補給!
いつでも水分補給が出来るように水筒を持参したり、アミノ酸配合のエネルギーゼリーなどのゼリー飲料等を持っていくようにすると良いでしょう。サイクリング中でもこまめに水分補給をすること。
ポイント2 ミネラルもお供に!
汗をかいてミネラルが不足して、足がつってしまうこともあります。対策としてのマグネシウムや疲労対策のクエン酸などが入ったエナジージェルなどもサイクリングのお供の候補に入れるとよいですね。
ポイント3 サイクリング後のケアも忘れずに!
忘れがちなのが、サイクリングが終わった後のケア。なるべく早めに、しっかりと糖質とたんぱく質を摂り、疲労回復に努めましょう。この時、市販のプロテイン飲料(紙パックのもの)などが便利ですね。
いかがでしょう?
なんだか、サイクリングに出かけたくなりませんか♪
そこで今回はみなさんに、こんなテーマでコメントを募集します!
========================
サンガスタジアムbyKYOCERAが自転車の聖地になるには!?
必要なこと・モノを考えてみよう
投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします!
========================
「サイクリングやるよ」、「興味ある!」という皆さんは、「こういう施設があるといい!」、「この自転車のイベントを参考にしたらいいかも」など、いろいろなこと・モノについてコメントで教えてください♪
「サイクリングはあまりしないな」という方は、もし自転車にのったら「行ってみたい場所」や「こんなイベントなら行ってみたい」を教えてほしいです^^
他の方のコメントを読んで、「私も行ったことがある!」「そこへ行ってみたい」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね♪
たとえば...♪
●サイクリングツアー、よく参加しています!サイクリングの場合、荷物をたくさん積めないので、荷物を預かってくれるサービスは重宝してます!あとは、キャッシュレスは助かります、、お財布持ち歩けないんですよね。
●私はあまり運動が得意ではないのですが、そんな私でもサイクリングを楽しめる方法を教えてくれたり、アドバイスを直接もらえるイベントがあったら参加してみたいです。
などなど、いろいろなコメントお待ちしてます♪
「おいしく食べきる」を考えよう!会議(フォーラム)参加中!
~環境を考えたカタログギフトやAmazonギフトカードが当たるチャンス!~
"「おいしく食べきる」を考えよう!会議(フォーラム)"では、フードロス削減や食育、地産地消など、さまざまな企業の「食」に関する取り組みを紹介しています♪
応募締切 :2023年11月30日(木)13時まで
https://cs.beach.jp/scu/1vn9
※こちらの企画は"絆のコミュニティ"にて開催中です!上記URLから、ご参加ください。
(本トピックにコメントいただいてもイベント対象外となりますので、ご注意ください)
今回は、サンガスタジアム by KYOCERAより、スポーツ×食のことを紹介しました!
スタジアムがある京都府からも皆さんの健康や未来のために取り組みを紹介してもらいましたので見てみてくださいね!
●なんたん・かんたん・やさい料理レシピカードでおいしい食卓
https://cs.beach.jp/scu/3w52
●「楽しい食育」を≪できる≫ことから始めてみませんか?
https://cs.beach.jp/scu/4w53
京都府では、「"できる"から始まる楽しい食育」をテーマに、「京野菜万願寺甘とうのレシピ動画」を公開したり、11月3日まで「食のみらい宣言・実践活動コンクール」を開催していますので、ご覧ください。
それでは、みなさんからのコメントを心よりお待ちしております^^
(コミュニティスタッフ みどり) -
from: サンガスタジアムのスタッフさん
2023/10/20 11:49:47
icon
初投稿!
こんにちは!サンガスタジアムの現場のスタッフです。
「スタジアムと育つ!共育コミュニティ」にご参加いただき、ありがとうございます♪
コミュニティが始まって、約1ヶ月ですがお楽しみいただけていますか?たくさんのコメントやいいね!をありがとうございます。
記念すべき初投稿!です。サンガスタジアム by KYOCERAは、球技専用スタジアムでスポーツのイメージが強いかと思いますが、Jリーグ(サッカー)などの大きな催し物がない日のスタジアムについてお話させていただきたいと思います。
試合のないスタジアムにもスタジアムには多くの皆さんが毎日お越しいただいているんです。子どもたちが思いっきり遊べる木育ひろば「KIRI no KO」や、無料でたのしむことができる「3x3バスケットボールコート」、どなたでもご利用いただけるフードコート「Football Diner」、地域の皆さんに借りていただいている「貸し会議室」などなど。
年末年始は休館していますが、それ以外は毎日空いていて、常連さんもたくさん。朝に散歩をされている方や、保育園にくる子どもたちやご家族など、私たちスタッフとの顔見知りも多くなってきました。
試合やイベント開催日以外でも"多様な世代が楽しめる日常的な賑わい"を創出することをポイントにつくられたサンガスタジアム。
開業4年目を迎えて、少しずつそんな毎日が日常になってきました。
これからも従来の「スタジアム」のイメージにとらわれず、"この街にこのスタジアムがあってよかった"そう思っていただける施設を地域の皆さまと創っていきたいと思っています。
ぜひ、はじめての投稿なので感想や皆さんが行ったことのある"スタジアム"を教えてもらえると嬉しいです! -
from: スタジアムと育つ!共育コミュニティ スタッフさん
2023/10/03 14:13:49
icon
【お知らせ:「企業コラボ2023」開催 】 わいわいコラボ!「スタジアムと育つ!共育コミュニティ」×「ベイブレード」 コメント募集中 100名様に当たるプレゼントも!
みなさん、こんにちは!コミュニティスタッフのみどりです。
"絆のコミュニティ"では、業界を超えたトークテーマでの「企業コラボ」のキャンペーンを実施しています!
昨年に引き続きのキャンペーンですが、今年はさらにパワーアップして開催中!
「サンガスタジアム by KYOCERA」も参加中です♪
――――――――――――――
企業・団体・自治体をつなげる、"絆のコミュニティ"特別プロジェクトに参加しよう!
「企業コラボ2023」開催~one×oneコラボ~
~コメントを1回以上してくれた方には、Amazonギフトカードが当たるチャンス!~
応募締切(第1弾):2023年10月31日(火)13時まで
https://cs.beach.jp/scu/5vq4
「こんなことができたら素敵!」「こういう方法もあるかも♪」など、みなさんのアイデアを自由に投稿してください^^
\まずは、このテーマにコメントしてみよう!/
-------------------------
合同会社ビバ&サンガand BEYBLADE X
サンガスタジアムby KYOCERAでベイブレードフェス!どんなフェスだと楽しそう?スタジアムで行うフェスのアイデア大募集!
https://cs.beach.jp/scu/5w2d
※こちらの企画は"絆のコミュニティ"にて開催中です!上記URLから、ご参加ください。
(本トピックにコメントいただいてもイベント対象外となりますので、ご注意ください)
-------------------------
ベイブレードとは、古来より日本の伝承玩具である「ベーゴマ」を現代版に進化させたバトルホビーです。
▽コミュニティはこちらから
https://www.beach.jp/circleboard/af10964/topictitle
2023年7月に発売された最新シリーズの「BEYBLADE X」は、ホビーの域を超えて、競技性を極めたスポーツへと進化しつつあります!
実は、ベイブレードをプレイするのにも「スタジアム」と呼ばれるアイテムが必要なんです!
そこで今回は、サンガスタジアムで、ベイブレードフェスをするとなったとき、
どんなフェスだと楽しそうか、ぜひいろんなアイデアを聞かせてください♪
この他にも、いろいろなコラボテーマがありますので、ぜひチェックしてくださいね。
【実施中のテーマはこちらから】
https://cs.beach.jp/scu/7vzo
コメントを1回以上してくれた方の中から第一期、第二期それぞれ100名様(合計200名)に、Amazonギフトカード500円分をプレゼント♪
ぜひ、"絆のコミュニティ"にていろいろなコラボテーマをまわってみてくださいね。みなさんからのコメントを心よりお待ちしております^^
(コミュニティスタッフ) -
from: はなみさん
2023/10/24 15:27:40
-
from: ススムさん
2023/10/25 22:14:26
from: たんぼマスターさん
2025/02/23 11:12:34
icon
「近くにこの場所があってよかったなあ」とおもったエピソードは?正直、パチンコ店。果てしない農村、雨風で作業&仕事にならないときはお酒か…