スタジアムと育つ!共育コミュニティ>掲示板
オーナーからのトピック
ユーザーからのトピック
コミュニティからのお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: サンガスタジアムのスタッフさん
2024年07月13日 17時51分59秒
icon
サンガスタジアム施設紹介☆フードコート「Football Diner」
こんばんは!
今日はサンガスタジアム by KYOCERAにあるフードコート"Football Diner"についてご紹介させていただきます^^
フードコートは2020年にスタジアムが開業したときからありましたが、2022年に全面リニューアルし、『Football Diner』として新たにオープンしました。
見てください、このビフォーアフター!
↓↓
すっかりイメージがかわりましたよね*^^*
だれもが心が躍り、地域の皆さまのコミュニケーションの場になるよう願いを込めた「Football Diner(フットボール・ダイナー)」。子どもたちが靴を脱いで楽しめるキッズエリアや電源コンセントを設置したカウンター席などがありますよ~♪
お店は現在(2024年7月13日)
●おいしいお米の「結や」
●ツルっとこしのあるうどん「つるり」
●食パンの専門店「食ぱん道」
●おしゃれなカフェメニューが充実した「Café de MOTHERS」
●牛カツ専門店「縁-enishi-」
5つのお店が入っていて、様々なメニューを皆さまにお楽しみいただいています。
天ざるうどん、夏野菜と焦がしチーズカレー、美味しいソフトクリームなど、暑い季節を乗り切るメニューも登場しています!
明日は、Jリーグ京都サンガF.C.vs.浦和レッズの試合も行われ、多くの方のご来場が見込まれます。ぜひ皆さんお立ち寄りください!
そして、今年の夏、ぜひ南丹エリアに来るご予定がある方は、サンガスタジアムに寄ってみてくださいね!!
Football Diner
https://sangastadium-by-kyocera.jp/ancillary-facilities/food-court -
from: バニラルルさん
2024年07月03日 21時28分54秒
icon
✨🎫Amazonギフト券500円分ありがとうございました。
バニラルルさんへこのたびは、「スタジアムと育つ!共育コミュニティアンケート」にご回答いただきまして、誠にありがとうございました。プレゼントについてご案
バニラルルさんへ
このたびは、「スタジアムと育つ!共育コミュニティ アンケート」にご回答いただきまして、誠にありがとうございました。
プレゼントについてご案内いたします。
■Amazonギフトカード
以上、メールが届いていました。
ありがとうございます。大事に使わせて頂きます!(^^)! -
from: サンガスタジアムのスタッフさん
2024年07月26日 19時55分59秒
icon
サンガスタジアム施設紹介☆SKY-FIELD(スカイフィールド)
こんばんは!今日はスタジアムの4階エリアについてご紹介させていただきます。
バックスタンド側(ここ↓)にあるのが、eスポーツゾーン、コワーキングゾーン、VR/フィットネスゾーンの3つのゾーンからなる「SKY-FIELD(スカイフィールド)」です。
eスポーツゾーンは名前の通り、「eスポーツ」を体験できる施設になっていて、たくさんのパソコンが並んでいます。またeスポーツだけではなく、ドローン操縦が体験できたり、プログラミング教室を開校していたり、さまざまなテクノロジーに触れることができます!
コワーキングゾーンは、会員制のビジネスエリアです。ピッチを見渡すことがでるエリアで、休憩などでは、開放感溢れるスタジアム内のスタンド席をご利用いただくことができます。働き方の多様性が進む今、スタジアムでお仕事はいかがでしょうか。
最後は「VR/フィットネスゾーン」!VR?どんなフィットネス?と思われる方も多いかと思います。。。エリアの中に2か所、VRを感じていただけるスタジオがあり、ひとつは自転車がたくさん置かれたバイクスタジオ、もうひとつはヨガなどをお楽しみいただけるスタジオです。
壁一面の迫力ある映像と臨場感溢れる音楽で、非日常を体感していただくことができます。また日常では、日々の生活を少しでも豊かにしていただきたいとの想いから『健康教室』も開講しています。
スタジアムの概念にとらわれないさまざまな施設が入り、地域の皆さんの日常でもあり、初めての方でもお楽しみいただける場所として、これからも一緒に育てていきたいと思います。
スカイフィールドの情報はこちらから>>
https://sangastadium-by-kyocera.jp/sky-field-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 8
icon拍手者リスト
-
-
from: サンガスタジアムのスタッフさん
2024年07月05日 19時07分21秒
icon
【南丹エリア イベント情報】和(なごみ)の鮎ガーデン
こんばんは!
今日はとびっきりの南丹エリアの夏イベントのご紹介です☆
その名も"和(なごみ)の鮎ガーデン"!!!
和(なごみ)とは、1998年に開業した京丹波町にある道の駅。そんな道の駅で開業以来、和知川漁業組合のアユ漁解禁日の6月第3日曜に合わせて営業しているのが、この「鮎ガーデン」です。
夏季限定の名物として、まるまる太った養殖鮎の塩焼きを自分たちで焼いて食べることができたり(もちろん購入のみも可能!)、鮎のつかみ取りもできたり、、、きりっと冷えた生ビールとともにお楽しみいただけます。またBBQエリアもあり、楽しみ方は無限大!!
お友達とでも、デートでも、ご家族とでも、それぞれの楽しみ方で、大自然を満喫することができますよ♪
9月30日までの開催予定となっていますので、ぜひ夏の予定に盛り込んでみてはいかがでしょうか?
京都駅から車だと高速などを利用して約1時間30分程度、電車であれば約2時間程度の距離です。
道の駅・和は、京丹波町の最北端「和知地区」にあって、そこからの自然豊かな眺めが絶景です。のどかな風景に癒されに行くのもありかもしれません。自然の中でも四季あふれる体験をお楽しみください♪
詳しくは下記をご覧くださいね。
鮎ガーデン
【開催日程】2024年6月16日(日)~2024年9月30日(月)
【開催・営業時間】
土日祝 11:00~21:00
平日昼 11:00~15:30
平日夜 17:00~21:00
【定休日】
火曜(祝日の場合は営業)
※臨時休館日あり
※8月は休まず営業
【住所】
京都府船井郡京丹波町坂原上モジリ11
【問合せ先】
ご予約受付中
TEL:0771-84-1008(9:00~18:00 火曜定休)
【オフィシャルサイト】
https://wachi-nagomi.com/michino-eki/ayu-garden.html
from: 草取り名人さん
2024年12月29日 10時14分09秒
icon
夏野菜と焦がしチーズカレー、美味しそうです。