スマートライフひろば>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: KUMONスタッフ りょうこさん
2023年11月02日 10時03分00秒
icon
「音読」教材を体験してみよう!
こんにちは!「スマートライフひろば」スタッフのりょうこです。先日は、川島教授が注目した「前頭前野の働き」についてご説明しました。脳のfMRI画像をご覧
こんにちは!「スマートライフひろば」スタッフのりょうこです。
先日は、川島教授が注目した「前頭前野の働き」についてご説明しました。
脳のfMRI画像をご覧ください。脳の活性化している部分が赤くなっています。
●音読と簡単な計算が前頭前野を中心とした脳全体を活性化する
〇簡単な計算問題をスラスラ解いているとき
〇本を「黙読」するよりも、文字を声に出して読む、つまり「音読」するとき
に脳はより活性化することが分かっていただけたかと思います。
=====
今回は、「KUMONの脳トレ」の音読1日分を体験いただこうと思います。
「文字を声に出して読む」、脳の健康づくりに取組んでみてください♪
=====
いかがでしたか。教材となるものは身近にいろいろあると思います。
新聞や雑誌のコラムなど声を出して早口で読んで見てください!
感想がありましたら、ぜひお気軽にコメントしてくださいね。お待ちしております(^^♪
▼川島教授が監修されたサービス「KUMONの脳トレ」のご案内・お申込受付はこちら
(案内・申込先URLリンク)https://brain-training.kumon.co.jp/
from: ひまわりママさん
2025年02月10日 16時45分02秒
icon
新聞の音読してます
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
野うさぎ、 美味しい北日本、