新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

スマートライフひろば

スマートライフひろば>掲示板

公開 公式サークル
スマートライフひろば

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: KUMONスタッフ りょうこさん

2025/04/07 14:38:43

icon

「さあにぎやか(に)いただく」は、高血圧管理にも役立ちます!

こんにちは!スタッフのミューチャリングです。いつも「スマートライフひろば」にご参加いただきありがとうございます。女子栄養大学新開教授の連載コラム「食・


こんにちは!スタッフのミューチャリングです。
いつも「スマートライフひろば」にご参加いただきありがとうございます。

女子栄養大学新開教授の連載コラム「食・栄養は健康長寿を支えます」の最終回をお送りします。
==============================
まず、これまでのコラムを振り返りましょう。
第1回は、70歳を過ぎたら「低栄養」に注意しよう、第2回は、低栄養を回避するための食・栄養の取り方(1)基本編、第3回は、その応用編として「さあにぎやか(に)いただく」をご紹介しました。すでに『バランス日記10食品群チェック』をダウンロードされ、試された方もいると思います。さらに、第4回は、「さあにぎやか(に)いただく」を実践するために、(1)料理が面倒という方に、簡単に点数を増やす工夫を、さらに第5回は、昨今の物価高を踏まえて、(2)安価で栄養価の高い食材と簡単な調理方法をご紹介しました。
「さあにぎやか(に)いただく」を実践すると、低栄養の予防を通じて、フレイル(身体機能の減弱)や認知症(認知機能の減弱)の予防にもつながります。今回は、「さあにぎやか(に)いただく」は、高血圧管理にも役立つというお話しです。

※「さあにぎやか(に)いただく」は、東京都健康寿命医療センター研究所が開発した食品摂取多様性スコアを構成する10の食品群の頭文字をとったものでロコモチャレンジ!推進協議会が考案した合言葉です。

高血圧は、病気が進行してくると、脳卒中や心臓病などの循環器疾患や慢性腎症を起こしてきます。統計によれば、高齢者の約4割が高血圧を有しています。

最近、尿に排泄されるナトリウム(Na)とカリウム(K)の比率である「尿中Na/K比」が注目されています。その理由は、この比率が高い人は血圧が上昇しやすく、将来、循環器疾患を発症しやすいことがわかってきたからです。

では、「さあにぎやか(に)いただく」の得点と「尿中Na/K比」との関係はどうでしょうか。私どもは、一般高齢者約1600人の健診データを詳しく分析してみました。その結果、「さあにぎやか(に)いただく」を2点あげると、収縮期血圧が6 mmHg下がる可能性があることがわかりました。

その理由ですが、「さあにぎやか(に)いただく」の得点が高い人は低い人に比べると、食塩の摂取量はほとんど変わりませんが、様々な食品に由来するカリウム摂取量が多くなるために、「尿中Na/K比」が低くなるのです。

「さあにぎやか(に)いただく」を実践することは、尿中Na/K比を下げ、高血圧などの循環器疾患の管理に有効であると考えられます。

今後とも「さあにぎやか(に)いただく」を実践して、元気な毎日をお過ごしください。
=====
いかがでしたか。ぜひお気軽にコメントしてくださいね。お待ちしております(^^♪
また、ほかの方のコメントを読んで「いいね!」「私も同じ」なんて思ったときは、ぜひ拍手や返信コメントを送ってみてください!
______________________________

およそ1年にわたりコラムを執筆していただいた女子栄養大学の新開教授が書籍「年金暮らしでもお金をかけずに栄養がとれる最高の食べ方大全」を出しました。
シニアになると、過栄養を防ぐ中高年のメタボ対策の食事から一転し、栄養不足を防ぐことが最重要です。本書では、お金をかけずに、できるだけ簡単に栄養をとるには、何を、どれだけ食べればいいのかをわかりやすく解説しています。
詳しくはこちらから↓
▼年金暮らしでもお金をかけずに栄養がとれる最高の食べ方大全
https://bunkyosha.com/books/9784866518497

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

from: ひまわりママさん

2025/04/07 17:09:32

icon

栄養は考えて取りたいですい

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト