スマートライフひろば>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん
2025年01月15日 11時41分55秒
icon
健康面で不安を感じるのはどんなこと?
みなさん、こんにちは!
2025年になりましたね!
みなさんは、どんな年末年始を過ごされましたか?
今年もさまざまなテーマやキャンペーンを通じて、みなさんにたくさんお話を伺いたいと思っておりますので、2025年も「スマートライフひろば」をどうぞよろしくお願いいたします^^
さて、新しい年が始まって、今年の目標や抱負を決めたという方もいらっしゃるかと思います。
その中には、健康に関する目標や抱負を挙げた方も多いのではないでしょうか?
年齢とともに気になってくる健康問題。
「人生100年時代」を楽しく過ごしていくためにも、いつまでも健康でありたいですよね。
そこで2025年最初のテーマはこちらです!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
健康面で不安を感じるのはどんなこと?
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
みなさんが今、健康面に関して不安に感じていることや課題、対策として行なっていることなどを、ぜひ教えてくださいね☆
たとえば…
========
●最近、血圧が高くなってきたので不安を感じています。一人暮らしなので、何かあったときにどうしたらいいか、またその際、離れて暮らしている子ども達への連絡方法など、いろいろ考えておかないと…と思っています。
●健康上の不安ではありませんが、かかりつけの病院は車がないと行けない距離にあるので、病院に行く機会を少しでも減らすべく、健康に暮らせるように毎日気を遣っています。
●年齢とともに足腰が弱くなって来たなと感じます。特に膝の調子があまり良くなく、洗濯や掃除のために2階に上るのがつらいときも…。いつまでも自分の足でしっかり歩いていたいので、カルシウムを多く摂ったり、負担にならない程度にストレッチをしたり…できることから始めています。
========
など。
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/113b9
他の方のコメントをご覧になって「自分も同じです…」「私はこんなことをしていますよ!」と思ったら、返信コメントや拍手で気持ちを伝えてくださいね!
▽コメントの投稿方法の確認はこちらから
https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html
\\キャンペーン実施中!//
◆◇◆―――――――――◆◇◆
スマートライフひろばで、明るい老後を話そうキャンペーン
(2025年1月31日(金)13:00まで)
期間中、「スマートライフひろば」内で1回以上コメント投稿をすると、合計150名様に美味しいデジタルギフトをプレゼント♪
▽キャンペーン詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/612uw
◆◇◆―――――――――◆◇◆
それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪
(スタッフ ふーこ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
THE MUTUAL+のそれぞれのサークルを楽しもう!
▼\はたらく女性・ママ向けサークル/「なでしこカフェ」
女性ならではの悩みや日々の工夫など、みなさんで話し合いましょう。
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topictitle
※「なでしこカフェ」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各サークルでスタッフも投稿していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
===============
▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/7u66
▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/8u67
▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/3vr2
==============-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 340
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 85
icon拍手者リスト
さっちゃん、 きりん太、 やよ、 またんまたん、 わんこ、 ブルーデージー、 泉ちゃんの塩、 chiemoji、 ガブ大好き、 じゃが、 琳葉、 じつ、 nae、 sana、 ゆずこ、 もも、 バニラエッセンス、 ゆず、 むーあ、 けんじぶー、 ベロベロベロ、 かもり、 nosmile、 ミダヤン、 たか、 なおぴぃ、 ミッキー、 こまちちゃん、 あまかん、 なおくん、 はび、 teruteruwasi、 みーさん、 ふなきち、 ひじき、 トクちゃん、 りりる、 よこーた、 tinnmi、 みのりん、 三毛猫、 あかね、 ぽ〜りん、 影丸、 みか、 ひまわりママ、 オブリ、 いちごの小春、 sarisari、 ru-、 プリモのママ、 よっし、 みるくちー、 ぼぼの母、 野うさぎ、 美味しい北日本、 ai、 ちはぽいん、 ミック、 ぽんぽ、 kom、 しづ、 gumgum、 もえ、 トマトロ、 ALLEN、 千尋、 タラリラリンチャム、 あもどん、 恭大、 りん、 sirotibi、 myu、 フレネミーなルキ、 inako、 こみちゃん、 ぴーたろう、 ちょびんちゃん、 あゆ、 草取り名人、 Biz、 くりゆみ、 躑躅、 マツク、 フトンターレ、
-
コメント: 全340件
from: さっちゃんさん
6時間前
icon
自分の事より実母の健康面で不安を感じてます。
コロナ禍より外出する機会が減ったのもあり足腰の弱体化が顕著に表れてて、大好きな温泉に入るのにホテルの大浴場を一人で歩かせるのに転ばないか滑らないか心配で旅行のプランを考えてる弟が板挟みで気の毒です。
ただ、最近は、歩くようにしているみたいで、背筋が伸びてきたそうな。
今後も、あまり弟に頼らず自立した生活を送ってもらいたいですね。
from: きりん太さん
2025年02月20日 20時12分56秒
icon
最近不安に感じているのは、運動不足による体力低下や、食生活の偏りによる栄養バランスの乱れです。
毎朝10分間のストレッチや積極的に旬の野菜を取り入れ、栄養満点な食卓にしようと思っています。
まだまだ試行錯誤の毎日ですが、少しずつ自分のペースで健康習慣を身につけていきたいと思っています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 三毛猫さん
2025年02月10日 22時44分19秒
icon
高齢になると、急に体調を崩し、倒れるということが不安です。健康を維持するためにも「十分な睡眠」「バランスのいい食事」「適度な運動」「交流コミュニケーション」を実践しています。高齢の域に入る私は「10、8、6ルール」の生活習慣が大切です。それは「睡眠十分、腹八分、運動六分」にプラスαの「交流コミュニケーション」で、柔らかい脳を作り、健康の維持です。
from: 三毛猫さん
2025年02月10日 22時30分01秒
icon
年を重ねて高齢になると骨粗鬆症が心配です。予防するためには、カルシウム、ミネラルを摂取して、ビタミンDを体内で合成するために必要な日光浴に加えて、ウォーキングや筋力トレーニングなど、骨に刺激が加わる運動をする骨太効果で、骨粗鬆症を予防したいです。
from: 三毛猫さん
2025年02月10日 22時21分29秒
icon
冷え性、胃腸が弱いので、お風呂上がりや料理中に青竹踏みを実践しています。
踏んでいると、徐々にポカポカと足の裏が温まってきます。 少々痛くても、10分以上踏んでいると、少々、痛くても気持ちがいいという感覚です。
雨の日の運動不足を和らげ、 足裏の血行を良くし、むくみや冷え性、消化器官の運動を手助けする効果があると言われています。
from: 三毛猫さん
2025年02月10日 22時05分37秒
icon
毎日のウオーキングやジョギングにランニングやストレッチを継続してきました。冬季間は毎日、出来ない時もあるので、腰の筋肉が弱くなり、脚力にも影響が出ます。
近くのホームセンターやショッピングモールの買い物時に、速足で長い距離を歩く運動で補っています。
from: トマトロさん
11分前
icon
足腰が弱っています。歩けなくなるのは困ります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
トマトロ、