スマートライフひろば>掲示板
コミュニティからのお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: よまたけさん
2023年12月12日 19時34分36秒
-
from: KUMONスタッフ りょうこさん
2023年12月25日 10時00分01秒
icon
「KUMONの脳トレ」計算教材を体験してみよう!
こんにちは!「スマートライフひろば」のKUMONスタッフ りょうこです。
先月は、川島教授が注目した「前頭前野の働き」についてご説明し、音読教材を体験していただきました。
今月は、もう一つの教材である計算教材を体験していただきたいと思います。
先月もご覧いただきましたが、今回もまず脳のfMRI画像をご覧ください。赤い部分が多いほど脳が活性化していることを示しています。
●簡単な計算が前頭前野を中心とした脳全体を活性化する
複雑な計算をしているときよりも、簡単な計算問題を速く解く、といったシンプルなことの方が脳の血流量が増え、脳の活性化につながることが川島教授の研究結果から明らかになっています。
それでは、「KUMONの脳トレ」の計算教材1日分を体験いただきます。「簡単な計算をテンポよくスラスラ解く」、脳の健康づくりに取組んでみてください♪
計算教材を体験するとご自分の脳が真っ赤に活性化することを意識し、モチベーションアップに活かしてください。
いかがでしたか。
「KUMONの脳トレ」の計算教材は、手を止めずに四則計算を出来るだけ早く行えるよう、そして、飽きずに毎日続けていただけるよう、工夫を凝らした出題構成になっています。
カレンダーやスーパーのチラシ等、身の回りの数字を声に出して出来るだけ速く読んでみる、歩きながら小さな声で120まで数かぞえをしてみる等もお勧めです。
感想がありましたら、ぜひお気軽にコメントしてくださいね。お待ちしております(^^♪
▼50代以上の中高年・シニア世代の脳の健康づくり・認知症予防をサポートするサービス「KUMONの脳トレ」のご案内・お申込受付はこちら
(案内・申込先URLリンク)https://brain-training.kumon.co.jp/from: フレネミーなルキさん
2024年09月28日 12時45分01秒
icon
単純な計算でいいなら出来ますね。脳の血流を良くして、認知症を予防したいです。
from: クロさん
2024年09月28日 12時25分43秒
icon
無理なくできる脳トレ、いいですね
-
from: kcureeさん
2023年12月20日 11時17分37秒
-
from: スタッフ ミューチャリングさん
2023年12月04日 09時41分36秒
icon
“認知症の困った”を認知症サポート医に聞いてみよう!
こんにちは!スタッフのミューチャリングです。
認知症になると理解力や判断力が低下し、作り話といった妄想や、頻繁にトイレばかり行くようになるなど、これまでと異なった行動がみられるようになります。
そんな時「認知症の方とどう接したら良いの?」「認知症の症状を和らげる方法はないの?」など、悩みの種は尽きませんよね。
そこで、今回皆さんにお聞かせいただきたいテーマはこちら!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
認知症で困っていること、もっと知りたいことを教えて!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
12月よりスマートライフひろばで連載コラム「脳を元気に!明るくエイジング」がスタートしました。執筆者は認知症サポート医の田仲みすず先生です。
第4回(3月配信予定)のコラムから、田仲先生のご経験をもとに、皆さんのコメントに回答するようなテーマで執筆していただく予定です。
ご参加の皆さんとともに作っていくコラムになります。
多くの皆さんからのコメントをお待ちしています。よろしくお願いします。
たとえば...
========
●父親の独り言がとても増えたため、「うるさい!」と怒ったり無理やり黙らせたりしてしまったことを、今でも後悔しています。どのように接したら良かったのでしょうか。
●認知症の情報には接する機会は増えてきましたが、まだ身近な人に認知症になった人がいません。どのような症状が起きるのか教えてください。
========
などなど。
それでは、皆さんからのコメントをお待ちしています♪
(スタッフ ミューチャリング)
▼田仲先生のプロフィールはこちら!
<予告>連載コラム「脳を元気に!明るくエイジング」12月スタートします!
(URL)https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topic/1100216759640#position1100216759640
■スマートライフひろば
人生100年時代に楽しく助け合いながら過ごすヒントを、皆さんで見つけていきましょう♪
https://www.beach.jp/community/FUKOKUSHINRAI
※「スマートライフひろば」に参加するには画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。 -
from: KUMONスタッフ りょうこさん
2023年12月04日 09時41分06秒
icon
連載コラム「脳を元気に!明るくエイジング」<第1回>
こんにちは!スマートライフひろばスタッフのりょうこです。
今月より、認知症サポート医である田仲みすず先生の連載コラム「脳を元気に!明るくエイジング」をお届けします!月に一度、2025年の3月までを予定していますので、お付き合いください(^^♪
第1回はこちら!田仲先生と私たちの出会いから始めてもらいます。
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
質の高い生活のために ~学習療法との出会い~
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
「生きる質の高い生活を支えるには?」・・私の長年のテーマです。何歳になっても生きがいを持ち、明日を楽しみに暮らすためには、どのように働きかければ良いのだろうかと悩んでいた時、学習療法と出会いました。
学習療法は、簡単な読み書き・計算をテンポ良く行うことで作動記憶(一時的に情報を保つところ)に負荷をかけ、前頭前野を含む脳の活性化を目指すプログラムです。「音読や簡単な計算をしているときに脳がよく働く」という東北大学の川島隆太教授の仮説のもと、2001年に福岡県大川市の特別養護老人施設や公文教育研究会学習療法センターなどがプロジェクトを組み、産官学共同研究として誕生しました。
私は2007年に学習療法を特集したテレビ番組を見ました。「死なせてください」と話していたうつ気分の強い高齢者が、学習療法を始めた後にこぼれるような笑顔になり、娘へ手紙を書く姿を見て、この笑顔は本当なのか、自らの目で確かめたいと思いました。そこで学習療法について調べ、翌年、施設長として勤めていた介護老人保健施設に導入しました。
学習療法をはじめる時は、まず認知機能検査を行います。そして、その方の状態に合った、スラスラとできる教材を提供します。この際、テンポよく行うことが大切なポイントです。支援者と対面で学習し、教材に載っている昔使っていた道具などについて思い出しながら、楽しくコミュニケーションする時間を持ちます。
数々の研究により、学習療法によって脳機能だけでなく自立度(介護度)も改善することが実証されています。日本にとどまらず、米国でも効果検証が行われ、その様子は「僕がジョンと呼ばれるまで」という映画にもなりました。
学習療法は、非薬物療法である認知症リハビリテーションの一つであり、できることに光を当て、大きな丸と「100点」と褒めることで笑顔を引き出します。繰り返すことで自信を回復し、やる気スイッチオンとなり、活動を増やし、生活の質を上げることが望めるのです。
もり内科クリニック院長・田仲みすず
¬=====
いかがでしたか、田仲先生と学習療法の出会い。
感想がありましたら、ぜひお気軽にコメントしてくださいね。お待ちしております(^^♪
また、第4回(3月配信予定)のコラムから、田仲先生のご経験をもとに、皆さんのコメントに回答するような形式でテーマを選定していただく予定です。
そこで、今回皆さんにお聞かせいただきたいテーマはこちら!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
認知症で困っていること、もっと知りたいことを教えて!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
皆さんのコメントによりコラムが出来上がります。是非ともコメントをお寄せください。
お待ちしております(^^♪
▼コメントはこちらから "認知症の困った"を認知症サポート医に聞いてみよう!
(URL)https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topic/1100216772929#position1100216772929
■スマートライフひろば
人生100年時代に楽しく助け合いながら過ごすヒントを、皆さんで見つけていきましょう♪
https://www.beach.jp/community/FUKOKUSHINRAI
※「スマートライフひろば」に参加するには画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。 -
from: 野うさぎさん
2023年12月12日 23時14分35秒
icon
自分が責任を持ってやらなければならない事ってありますか?1つ教えて・・
自分の担当する仕事を、1つでもいいから決めて、それを行うこと。小さなことでもいいので、決めてみましょう。
自分の担当する仕事を、1つでもいいから決めて、それを行うこと。
小さなことでもいいので、決めてみましょう。 -
from: けいこまりさん
2023年12月12日 18時10分01秒
from: よまたけさん
2023年12月12日 19時34分12秒
icon
鏡ふき鏡ふきは毎日使用と決めてしています
from: 躑躅さん
2024年11月17日 10時42分49秒
icon
しました