赤ちゃんのいる暮らしのコミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: コミュニティスタッフさん
2024年11月19日 16時00分02秒
icon
毎日がんばるママさんパパさんに、「おつかれさま!」を贈りあおう
みなさん、こんにちは! コミュニティスタッフ ミドリです。
家事や育児をがんばっているママさん、パパさん、おつかれさまです。
毎日忙しい中、「ああ、今日もがんばってるなあ...」と改めて感じる瞬間ってありませんか?そしてそんな時に、誰かから「おつかれさま♪」って言ってもらえると本当にうれしいですよね。
そこで今回は、そんな自分と、そしてコミュニティのみなさんにも「おつかれさま!」を贈ることができる、こんなテーマをご用意しました。
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
毎日がんばるママさんパパさんに、「おつかれさま!」を贈りあおう
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
自分自身に対してはもちろんのこと、一緒にがんばってくれる周りの人たち、そしてこのコミュニティのみなさんに、労いの言葉や感謝の言葉を贈りましょう☆
また、ぜひ、がんばっている内容も具体的にお寄せください!
あなたが実際にがんばっている様子を読むことで、「私だけじゃないんだ」と励まされたり、今は卒業していても「あの時は私もがんばってたな...」と懐かしく感じたりする方がいらっしゃるかもしれません。
「今日はこんなことをがんばった♪みなさん、おつかれさま!」と、日記がわりに毎日思いやりの言葉をシェアできて、それを読むことでみんながホッと落ち着いた気持ちになる場所となればうれしいです。
たとえばこんなコメントをお待ちしています♪
========
「2歳の息子、なかなかおかずを食べてくれません 涙。今日もなるべく好きなおかずを用意して、ひと口でも食べたら大げさに褒めながら戦いましたが...断固拒否でした 涙。同じ悩みをもつママさん、パパさん、おつかれさまです。がんばりましょう!」
「仕事の都合で帰宅が遅くなることが多いのですが、ママは文句も言わず家事に育児にとがんばってくれています。一緒に遊べる時間が短いのに、子どもが『パパ大好き!』と言ってくれるのはママのおかげだと思ってます。おつかれさま、いつもありがとう!」
========
などなど。ほかの方のコメントを読んで「私もそうです!」「がんばってますね!」と思ったら、ぜひ「おつかれさま☆」の拍手や返信コメントでその気持ちを直接伝えてみて下さいね。
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
それでは、みなさんのご参加をお待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 140
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 49
icon拍手者リスト
バニラルル、 れんじ、 まな、 クワガタ、 かなめん、 どなるど。、 トマトロ、 ひろみ、 スマイル、 もめむ、 ひと、 mm、 フレネミーなルキ、 龍、 miki、 ドラミーゴ、 あまろん、 てるてる、 さくらりんご、 おおらん、 ひまわりママ、 ともみ、 小樽大好き、 ひでみ、 りりる、 あゆ、 もえ、 けいたつ、 あついちご、 かもり、 こうこ、 ゆず、 草取り名人、 しづ、 akiakiakimi、 マチルダ、 美味しい北日本、 白クマ兄ちゃん、 ちょびんちゃん、 じゃが、 たんぼマスター、 chiemoji、 りん、 あもどん、 タラリラリンチャム、 もも、 千尋、 teruteruwasi、 inako、
-
コメント: 全140件
from: じゃがさん
2025年02月07日 11時47分33秒
icon
この間セミナーでいい話がありました。
忙しい時、たった1分でいい。目を見て会話をする。量より質だそうです。
私も確かに、ながら会話しかしてないなと感じました。洗濯畳みながら。ご飯しながら。
向き合ってるつもりでしたが、これを聴いてきちんと1分向き合い大好きだよ!愛してる!って伝えるようにしました。
そうしたら、息子もママ愛してるよ🥰とよく言ってくれるように。互いに嬉しく笑顔も増えました。
たった1分の魔法お試しあれ❤️
from: じゃがさん
2025年02月07日 11時42分08秒
icon
皆さん明日は土曜日⭐️
ママ達〜たまには休みませんか?自分磨きも大切だよ。私自身、子供が産まれ主婦の身だから休みもなくやはり身なりなんて二の次でした。
今は幼稚園に行く間は自分時間⏳おしゃれも出来るようになりやはりテンションも上がります。
素敵な服買いませんか?美容院いきませんか?
旦那さま1日だけ、嫁でも母でもない女の人に戻れる休日をプレゼント🎁してあげて下さい。
頑張りすぎないように。
from: まなさん
2025年01月30日 21時03分24秒
icon
子どもと一緒に過ごせる時間は人生で7年ほどにしかならないと聞いたことがあります。
今の子は学校や保育園で親と一緒に過ごせる時間短いと実感しております。
休みの日はしっかり子どもと向き合うよう心がけてます
from: あじきんさん
2025年01月28日 18時00分21秒
icon
今は大変でも、必ず育てて良かったと思う日が来ると思う。(まぁ、そのように育てないと、そう育たないけども)もっともっと育児の時間、楽しみたかったなと大人に育っちゃうと思う。
うちの子、歩く前から「構うな」アピールする子だったから・・・
構ってとか抱っこって言ってる子を見ると羨ましく思う。
from: ちょびんちゃんさん
2025年01月28日 14時33分11秒
icon
息つく暇も無く、育児の大変さの真っ只中のご家族の皆さん、お疲れさまです。
今は大変ですが、あっという間に子供達も大きくなってしまいます。
今の大変さを笑い話として、子供達に話す時がきっと来ます。
無理をしないで自身の身体もご自愛しながら、頑張って下さい。
from: うなぎさん
2025年01月28日 12時54分18秒
icon
いつもお疲れ様。
3人の赤ちゃんを現在幼稚園まで育てましたが大変でした。
その大変さ実体験しているので、家族だけではなく、親族や仲間にも力を借りて頑張って下さい。
from: かんこうさん
2025年01月28日 12時41分30秒
icon
書き出して、私おつかれさま!と思いました。
ゆるゆる、弱音吐きつつがんばります~
4歳と1歳の夜泣きママ、睡眠不足。
コロナ陽性判定から1週間、体力低下
最寄駅から徒歩20の往復と通勤だけで疲れる。。
フルタイム。低浮上。夫今週2日不在。
from: ちゃあさん
2025年01月28日 03時10分43秒
icon
誰にも言えないストレスが、貯まったら~♪
ここに、来てね(・o・)♪
我慢しないでね!
皆さんに、「おつかれさま」…⭐(*´-`)⭐
from: アルコールフリーさん
2025年01月27日 02時59分37秒
icon
私は母子家庭で育ちましたが、夫婦か赤ちゃんを連れているのを見ると、やはり両親揃っているのはいいなと思いますし、両親で子育てを頑張っているなと思います。
from: えりたんさん
18時間前
icon
今日も育児に家事に目まぐるしくて、
まだまだ家事が終わらない涙 こども、やっとねた。
はあまた明日もこの繰り返しかあ。
世の中のおかあさんたちもお疲れ様です
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト