MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

なごみ茶寮

なごみ茶寮>掲示板

公開 公式サークル
\ 和菓子トークしましょ♪ / なごみ茶寮 supported by なごみの米屋 ひとりでほっこり。みんなでわいわい。心なごむ和菓子のお話、しませんか?
コミュニティをはじめた理由

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    あなたのまちの、ご当地和菓子は何?エピソード大募集!

    みなさん、こんにちは!
    コミュニティスタッフのミドリです。

    みなさんの街には、これぞ「ご当地和菓子!」というものはありますか?

    定番のものから、地元の人しか知らない逸品まで、日本各地にはさまざまな和菓子が存在しますよね。
    お土産として人気のものや、お祝いのときに食べる特別なもの、普段のお茶の時間に欠かせないものなど、地域によってその楽しみ方も本当にいろいろ。

    そこで、今回のテーマはこちら!

    ===
    あなたのまちの、ご当地和菓子は何?エピソード大募集!
    ===

    「この和菓子を食べると、ふるさとを思い出す」「子どもの頃から家族みんなで食べてきたなぁ」「旅行に行ったときに食べて感動した!」
    そんなご当地和菓子を、エピソードや思い入れとあわせてぜひ聞かせてください。

    「どんなきっかけで知ったのか」「初めて食べた時の感想」「家族や友人との思い出話」など、詳しく聞かせてもらえるとうれしいです。
    みなさんがいつ、どんなシチュエーションで楽しんでいるのかも気になります^^!

    たとえばこんな風に…♪

    私は横浜に住んでいるのですが、しっとりとした皮が特徴のどら焼きが有名です。ふんわりとした生地に、ほどよい甘さの餡がたっぷり挟まれていて、どの世代にも親しまれています。自宅用にもよく買いますが、手土産用に選ぶことが多く、贈り物に迷ったときの定番ですね。友人や親戚にも評判が良く、実際に「おいしかった!」「また食べたい!」という声が返ってくるのがうれしいです。

    私は京都に住んでいますが、有名な和菓子よりも、近所の小さなお店の「黒糖まんじゅう」が好きなんです。観光客向けの華やかな和菓子も美味しいですが、地元の人が日常的に食べているお菓子って、また違った魅力がありますよね。うちでは、お茶の時間にこの黒糖まんじゅうを食べるのが定番。祖母が好きだった思い出もあり、昔から慣れ親しんできた味なんです。

    長崎に住んでいるのですが、あまり“和菓子の街”というイメージはないかもしれません。でも実は、「桃カステラ」という和菓子があって、地元ではひな祭りの時期によく食べられています。カステラの上にピンク色の砂糖がかかっていて、見た目もかわいいんですよ。少し特別な日に食べる、私にとっては“お祝い感”のあるご当地和菓子。県外の友人にもぜひ食べてもらいたいなと思っています。

    みなさんの街ならではの和菓子、どんなものがありますか?
    「昔から食べていた」「最近知ったけどすっかりお気に入り!」など、それぞれの思い出やストーリーを教えていただけると、他の方もきっと参考になりますし、その和菓子への興味もわいてくると思います。
    お写真の投稿も大歓迎です♪

    ▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!

    他の方のコメントを読んで、「おいしそう!」「素敵!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね♪

    それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪

    (コミュニティスタッフ ミドリ)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 69
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 46

    【あなたのまちの、ご当地和菓子は何?エピソード大募集!】
    みなさんの街ならではの和菓子、どんなものがありますか?
    ご当地和菓子を、エピソードや思い入れとあわせてぜひ聞かせてください。
    みなさんがいつ、どんなシチュエーションで楽しんでいるのかも気になります^^!
    お写真の投稿も大歓迎です♪

コメント: 全69件

from: いちりんさん

46分前

icon

梅の実が丸ごと入ったお饅頭です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: もみじさん

3時間前

icon

草餅です。
千葉に住んでいます。
春、田んぼの周りに生えて来たヨモギを摘んで餅をつくのが我が家の恒例行事でした。
祖母の呼びかけに応じて叔母や叔父が集まり、賑やかに過ごす様子が懐かしいです。
出来上がった熱々の草餅は、きな粉と砂糖をまぶして食べます。
みんなの笑顔に「家族っていいなぁ。」としみじみ思いました。
祖母はもちろん両親、叔父や叔母も旅立ち、臼と杵
も今はありません。けれど、草餅を見る度にあの温もりが蘇ります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: まっちゃん5さん

3時間前

icon

くず餅 豆寒天 どちらも大人になって美味しさを知りました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: もこみちさん

6時間前

icon

かまど

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: よししさん

9時間前

icon

かりんとう饅頭です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: mamaさん

10時間前

icon

和菓子でないかも
ままどおる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ケビンさん

11時間前

icon


伊勢の名物
赤福
コレが定番です
本店に行くとほうじ茶と赤福2個(昔は3個)を赤い毛氈の席で座って、五十鈴川を眺めながら食べれます。
毎月1日には、本店で朔日餅が食べられます。
東京日本橋のアンテナショップ、デパートにも年何回か販売に来るので、東京でも買えます

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: みみみさん

13時間前

icon

かりんとう饅頭です

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: あもどんさん

13時間前

icon

「カステラ」です!
お客様がこられた時の茶菓子やお土産に
カステラをお出ししたら喜ばれます!
お土産は「カステラ」 がよい!と
リクエストがある時もあります!

自分用にカステラを買う時はカステラを
切る時に出る端っこを買います。
通常の値段より安く買えるし美味しさは
変わらないのでお得です!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: のあさん

14時間前

icon

月化粧、ですかねぇ。
やさしい風味の、和洋菓子だと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

icon

甘太郎です!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: chyakoさん

14時間前

icon

芋ようかんです。

小さな和菓子屋さんですがとてもおいしいです。
お店の方に聞いたら生クリームが隠し味に入っていると教えてくれました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: 野うさぎさん

14時間前

icon

横浜に住んでいますが、今や苺は日本全国の名産品の一つになっております。
この(写真)苺大福は、横浜でも良く見られ、上品な大福としても喜ばれています。
苺の馥郁とした香りや、それを包むお餅もしっとりと美味しいです。
手土産にも喜ばれています。
 我が家の抹茶タイムのお供にも、良く登場します。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: あおささん

14時間前

icon


茶道の上生菓子、非日常で豊かな想い出となります!普段使いの気軽なお菓子ではないけど

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 9

from: みいさん

15時間前

icon

蔵王温泉の稲花餅です。午前中に売り切れます。とても美味しかったです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

from: ちびにゃさん

15時間前

icon

愛知県です。

ういろうと鬼まんじゅうです。
サツマイモの季節になると焼き芋もいいのですが、鬼まんじゅうを家で作って食べるのが楽しみです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

from: ALLENさん

15時間前

icon

人形焼きです。
1日のご褒美として、リラックスタイムに楽しんでいます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 12

from: y.hamaさん

16時間前

icon

たい焼きや饅頭が美味しくて良いと思います

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 12

icon

鳥取のふろしきまんじゅう。生地は黒砂糖の蒸しパンで中はこし餡。一口で食べられるサイズなのも人気です。素朴な味わいで何個でも食べられちゃいます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

from: みうたんさん

16時間前

icon

福岡の「博多通りもん」かなり美味しいです

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

from: coniさん

16時間前

icon

①透明な水無月。
元々京都/滋賀しか食べる習慣のなかった菓子ですが、京都の水無月はういろう生地に粒あんが載ってるのに対して、子供の頃に食った滋賀の水無月は生地が透明なプニプニの何かでした。京都に近い琵琶湖南部で育った公家末裔の自分だけかと思ったら距離の離れた琵琶湖中部で育った嫁も同じことを言うので十年ほど前から地元の和菓子屋50件以上を夫婦で探しましたが、透明な生地の水無月はどこにも売ってません(6/末だけしか売らないので毎年探せる期間も短いです)。ネットで調べると京都や東京の和菓子屋に本葛を使った透明生地の水無月があるようですが、半世紀以上前はフツーだった滋賀の透明生地水無月は絶滅したのかも・・・。

②うばがもち
売り始めて100年ほど後に伊勢赤福餅の原型になったと言われる、餅を漉し餡で包んだ涙型のカワイイ和菓子です。大阪城へ豊臣家を滅ぼしに行く往路で食った徳川家康が、乳母が売るようになった経緯とあまりの旨さに滅ぼした帰りにも立ち寄って直筆の額を寄贈しています。

③埋れ木
和三盆に混ぜた抹茶の緑色が鮮やかな白餡を求肥で包んだお菓子です。
桜田門外で暗殺された井伊大老がまだ世に出る前に自分を埋れ木のようだと読んだ句に由来した名前で彦根藩御用達だったそうです。新幹線の米原駅でも買えます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

from: ゆきちゃんさん

17時間前

icon

岩手県の田舎で育ちました。五家宝が大好きで、良く食べていました。今でも道の駅で見かけると購入します。ただ、私が子供の頃に食べた味と若干違う気がします。が、私の味覚が変わったのかなあとも思ってしまいます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

from: 尾道のてっぱんさん

17時間前

icon

#ふなやき

尾道市内でも知らない人がいます。
梅雨頃から出始め夏病みに効くとされているご当地中のご当地和菓子。
甘味もほんのり上品で、こし餡をモチモチした皮(?)で包んでいます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 12

from: きららMさん

17時間前

icon

鎌倉茶房 茶凛

練り切りなどどれも美味しいですよ^^

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 12

from: つばきさん

18時間前

icon

たい焼き。
種類が多くて美味しい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 13

from: 那珂川 泰志さん

18時間前

icon

地元ならではの和菓子では「ういろう」です。
地元は全国の名古屋、山口、徳島の3大有名ういろうの一つです。
様々なお店が色々なういろうを作っています。
よく食べるのは丸くて短い、もちもちとした食感で程よい甘さの「棒ういろう」です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 12

from: sirotibiさん

18時間前

icon

愛知県です。 なごやん ういろう

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

from: ゆずこさん

18時間前

icon

ヨモギのあん付けもちが有名です
観光地でもあるお寺の参道沿いにあって
それだけを売られている老舗のお店です
どなたにも喜ばれるので、お土産の品としてよく買いに行きます😌

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

from: ちょびんちゃんさん

18時間前

icon

ちびまる子ちゃんの住んでいた街のアニメにも出ていた、
追分羊羹と言う和菓子があって、竹の皮に蒸した羊羹が包まれています。
甘すぎず、通常の羊羹とは全く違う、さっぱりした味わいで
とても美味しく、子供から大人まで多くの人達に親しまれています。
この和菓子は歴史も古く、現在のお店に徳川慶喜も羊羹を食べに
来店したといいます。街では知らない人はいない銘菓です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 15

from: はつさん

18時間前

icon


最近、見つけた牛乳饅頭

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 14

もっと見る icon