新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

こころワクワクみらいコミュニティ

こころワクワクみらいコミュニティ>掲示板

公開 公式サークル
こころワクワクみらいコミュニティ 人や生き物、地球が幸せであり続けられる未来に向けて、みんなでワクワクしながら一緒に語り合いましょう!
コミュニティをはじめた理由

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

覚えてる?!「総合的な探究の時間」

みなさん、2002年に始まった文部科学省のカリキュラム「総合的な学習の時間」をご存知ですか?2022年からは「総合的な探究の時間」と名前も変わり、さら

みなさん、2002年に始まった文部科学省のカリキュラム「総合的な学習の時間」をご存知ですか?
2022年からは「総合的な探究の時間」と名前も変わり、さらに進化した教育プログラムとして高校教育に導入されたそうです。

私、コウダの時代にはもちろん、そんな言葉もなく知らなかったのですが、今の子供たちは小学校からそういった教育を受けているようです。
Z世代の若者たちはどおりで優秀なわけです!

さっぱりわからないコウダ世代の皆さんのために少しまとめてみると以下の点が学習内容として求められているようです。

①課題や問いを立て、その解決のために必要となる知識及びスキルを身に付けること
②自分のテーマに対する行動軸やアクションプランをつくること
③社会や実生活など、身近なところから自分のテーマを見つけること
④テーマに対して、情報を収集し、整理・分析しながら、自らの考えをまとめ・表現・
発信できるようにすること
⑤他者と協力しながら、新たな価値をつくりだすこと

すごい。。。
もう、学校の勉強とかそういった域を超えていますね(と考えるのはコウダだけか...)
そんな若者たちの取り組みを応援しようと、実はMEToA Ginzaでは少し前から新たな取り組みを行なってまいりました。

具体的には、縁があって繋がった宮城県石巻高等学校の3年生の「総合的な探究の時間」に、from VOICEのフレームを提供して実際に体験してもらいました。


ちなみに「from VOICE」とは
(こちらで紹介をしたこともあるのでご存知の方もいるかもしれませんが、念のため)

日常にある身近な疑問、「最近これが気になる!」
「これって、問題なんじゃない?」という小さな"VOICE"。
そこから社会課題を見出し、解決へと取り組む方々と対話することで、
次の時代につながるCHANCEを探るメディアです。
"ワクワクする未来"を想像し、実現していくために、
みなさんと共に学び、共に考え、共に創る場でありたい。
そんな想いのもとで、
三菱電機イベントスクエアMEToA Ginzaが運営しています。


「総合的な探究の時間」の指導要領と『from VOICE』の自らが「課題」や「問い」を立てる一連のフローに共通点があり、『「学生版 from VOICE」プログラム』を宮城県石巻高等学校と共同で開発しました。これからも、授業パッケージとして活用していく予定です。

そして今回は石巻高校の233名に参加していただき「カラス嫌いのカラス共存論」、「笑顔でいることで何が起こるのか?」、「なぜ学校に行かなければならないのか」の3作品を三菱電機イベントスクエアMEToA Ginza 賞」として発表しました。
内容の一部をこちらへアップしたので読んで感想をいただけたら嬉しいです!

さらに、METoA Ginzaの3階でも石巻高等学校の学生たちが発表した資料や学生版from VOICEについての展示をご覧いただけますのでぜひお越しください!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 43
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 37

from: ユッコさん

2024/06/05 16:43:07

icon

参考になりました。皆さん頑張ってほしいと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 16