こころワクワクみらいコミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: METoA Ginza スタッフ コウダさん
2025/02/28 11:01:18
icon
スタッフ コウダの三菱電機 社会科見学!~福山製作所編~
コウダ:「皆さん、工場見学ってお好きですか?最近では観光スポットになる工場もあるくらい大人気だそうです!私コウダも「工場見学」と聞くだけでワクワクします!そんな工場見学を皆さんにもヴァーチャルで体験していただこう♪という新企画!」
第一回目は広島県福山市にある『三菱電機 福山製作所』にお邪魔してきました!
シリーズ化を目指して?! 私1人では不安なので心強い味方をお呼びしています。それではご紹介します!」
オートモ:「はじめまして!スタッフのオートモです。普段は施設見学のサポートをしていますが、今回は特別にコウダさんと一緒に福山製作所を案内します!どうぞよろしくお願いします!」
コウダ:「こちらこそ、よろしくお願いします!では早速ですが、この福山製作所ってどんな場所なんでしょうか?」
オートモ:「"100万本のばらの町"広島県福山市に1943年に創業しました。福山製作所では、主にノーヒューズ遮断器(ブレーカ)や電力量計などの電力インフラ製品を生産しています。特に、ブレーカは月に約50万台も作られていて、ビルや商業施設の建物には欠かせない製品です。」
コウダ:「50万台ってすごいですね!そんなにたくさん作られているなんて想像もしていませんでした。ちなみに、ブレーカって具体的にどんな役割をしているんでしょうか?」
オートモ:「身近にわかる事例で紹介すると『電気をたくさん使いすぎたときにブレーカが落ちたと大騒ぎになる』アレですよ!
電線の許容値を超えて電気を使っていると、電線が熱くなり電線の被膜が熔けて火災を引き起こしてしまう危険があるんですが、ブレーカはこれらの事故を未然に防ぐ、とても大切な役割を果たしているんです。」
コウダ:「あ~なるほど!普段何気なく使っているけど、暮らしの安全を守ってくれているんですね。でも、なんといっても驚きなのは、三菱電機が日本で最初にブレーカを発売したってこと!オートモさん、本当ですか!?」
オートモ:「ハイ、本当ですよ!三菱電機は1933年に日本で初めてブレーカを発売しました。その歴史と信頼性は業界でもトップクラスです。」
コウダ:「そんな長い歴史があったとは...!一層親近感がわきますね!ところで、福山製作所のブレーカにはどんな特長があるんですか?」
オートモ:「なんといってもサステナブルなことです!例えば、最近開発されたスプリングクランプ端子仕様のブレーカは、50アンペアもの高電流に対応し、接続時に従来のネジ留めが不要な作りになっています。電線を差し込むだけで簡単に取り付けられるので、工事時間が大幅に短縮されて作業者にも優しい設計になっています。」
コウダ:「それって高齢化や人手不足の問題にも嬉しい商品ですね。ブレーカ以外で、気になる製品はありますか?」
オートモ:「もちろんあります。電力量計は、一般家庭に使われる製品と工場などに使われる製品も生産しています。一般家庭に使われる製品は家の軒下についているスマートメーターと言われ、各家庭で使った電気量を計測する機器です。三菱電機のマークがついていたら福山製作所で生産している製品らしいですよ。工場で使われる電力量計は生産現場で使われる設備全体の使用電力を計測したり、生産設備毎の使用電力量を計測し、その計測したデータをAIで診断し、どの工程にエネルギーロスが発生する要因があるのか分析するような製品もあるようです。これにより電気の無駄を減らし、環境にも優しくなるような社会課題の解決を意識した製品も次々と生み出しているらしいですよ。」
コウダ:「社会課題解決に貢献する製品なんて、本当に時代を先取りしている感じですね!これってまさにSDGsそのものじゃないですか。」
オートモ:「その通りです。ブレーカや電力量計をはじめとする福山製作所の製品は、ただの安全機器ではなく、サステナブルな社会の未来に貢献できる存在でもあるんです。」
コウダ:「ホントそうですね!製品を知るだけで私たちの日常と未来への繋がりを感じられるなんて、とても興味深いです。」
オートモ:「そうですね。皆さんからも、製品についてや、工場や働く方々への応援メッセージを送っていただけると嬉しいです!」
コウダ:「いやー、今日はとても勉強になりました!ブレーカや電力量計、省エネにつながる製品など、ひとつとってもサステナブルな取り組みは無限大ですね!未来へのワクワクが止まらない素晴らしい社会科見学でした。これからも三菱電機の活動に注目していきましょう!次回もお楽しみに!」
<関連記事>
プロジェクトME 広島県 福山製作所編
設備を守る低圧遮断器と低圧開閉器で進む「扱いやすさ」の追求
コメント: 全52件
from: sarisariさん
2025/03/18 04:03:21
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
工場見学、実際に見てみたいです。
ブレーカーありがたいですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: tanpopoさん
2025/03/18 00:31:15
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
普段はあまり気に留めていないブレーカーのことを再認識しました。
必要不可欠なブレーカーをずっと作り続けてくれていることに感謝です。
工場見学に行ってみたくなりました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ケビンさん
2025/03/11 19:49:10
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
三菱電機
電力インフラに不可欠な日本を代表する総合電機メーカー
と言うよりも
衛星を作る超ハイテク企業の為に
端株を持っています。
所謂
ストックホルダー
ステイクホルダー
です。私め
from: ガブ大好きさん
2025/03/06 13:32:38
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
ブレーカ、今まさに探していた私です☺️🍀🌈🎶築53年目の我が家のブレーカは、昔懐かしい真空管のものです。
割れて壊れても部品がありません、と電気保安協会の保安員さん。
新しいものに、替えようと思っても、どちらに頼めば良いものか?
三菱さんの製品に会いたく成りました☺️
from: ぼぼの母さん
2025/03/06 12:13:04
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
ブレーカーは私たちを守ってくれていたんですね。
ありがとうございます!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
from: バニラルルさん
2025/03/02 16:45:56
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
工場見学は大人になってもワクワクします。
日本で初めてブレーカを発売したのが三菱電機なんですね~✨
家族へのクイズにしよう!
from: きのこさん
2025/03/02 15:18:57
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
工場見学してみたいです🏭
エネルギーロスが減らせるってとてもいいことですよね!素晴らしい👍
from: みるくさん
2025/03/02 14:34:35
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
スタップのオートモさんとコウダさんの会話で身近なブレーカーのことで興味を感じました。
製品を知り三菱電機さんへの未来へのワクワク感を感じました。
from: たんぼマスターさん
2025/03/02 11:01:48
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
今まで家電はmade in Malaysia ばかりでしたから国内にも工場があったとは。それにしてもブレーカーもとは。やはり日常を下支えしてくださる三菱電機さんですね。
from: ユッコさん
2025/03/01 19:07:37
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
三菱電機さんの偉大さに圧倒されています。実際に社会科見学してみたいです。🌹🍀
from: りこぴんさん
2025/03/01 18:47:06
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
我が家のブレーカーは三菱電機さんではありませんでしたが、ブレーカーは大事な働きをしているのですね。
滅多に落ちないし高い所に設置してあるので、埃をかぶっていました。
from: sirotibiさん
2025/03/01 18:09:29
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
三菱電機の歴史と技術力は、素晴らしいですね。
後で、自宅のブレイカーを確認してみたいです。
from: jun.ikutaさん
2025/03/01 13:31:58
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
あまり馴染みがない製品ですね…
ブレーカーなどは接点が溶けて固着したりするので難しい製品ですよね〜。
from: いちりんさん
2025/03/01 08:54:51
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
ブレーカーの存在は知っていても役割までは知らなかったので勉強になりました。
from: 野うさぎさん
2025/03/01 08:53:20
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
ブレーカー・各種メーター計測器など、一般の家庭でこんなに沢山の機器に
お世話になっているんですね。
知りませんでいた。
三菱電機 福山製作所さんには、感謝申し上げます。
100万本のバラのお話も素敵!
なくてはならないものばかりですね。
これからも、どうか宜しくお願い致します。
from: 那珂川 泰志さん
2025/03/01 07:39:17
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
三菱電機 福山製作所ではブレーカを月50万台、電力量計などを作っているとのこと。
ブレーカーは、「なんといってもサステナブルなことです。最近開発されたスプリングクランプ端子仕様のブレーカは、50アンペアもの高電流に対応し、接続時に従来のネジ留めが不要な作りになっています。電線を差し込むだけで簡単に取り付けられるので、工事時間が大幅に短縮されて作業者にも優しい設計になっています。」という。
三菱電機の技術はサステナブルやSDGsを目指してどこまでも進化していることは
驚きを隠せません。
from: ごんちゃんさん
2025/02/28 22:14:48
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
下水道施設の関係で三菱電機の製品は良く使用しています。どのように製品ができているのかわかりやすく説明していただき参考になりました。製品を作るたいへんさがわかるのでこれからも頑張って製品開発してほしいです。世界に誇れる日本の企業だと思います。
from: ぎんときさん
18時間前
icon
三菱電機 福山製作所について、コメントをお願いします!
面白かったです
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト