MAP

MAP

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

山形コミュニティ

山形コミュニティ>掲示板

公開 公式サークル
山形コミュニティ
「山形コミュニティ」とは

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ムスボ

    2025年02月13日 15時00分02秒

    icon

    【ムスボ】今年の冬、どんな魚料理を試してみたいですか?



    みんな、楽しんでる?
    ムスボだよ。
    みんなに聞きたいテーマを捕まえました!
    こだわりを教えて欲しいデス!


    寒さが一段と厳しくなるこの時期、体が温まるような冬の魚料理に挑戦してみませんか?新鮮なタラやカレイを使ったレシピや、家族で楽しめる鍋料理など、みんなが試したい魚料理について教えてください。

    たとえば・・・

    私は今年こそアンコウ鍋に挑戦しようと思っています!クリーミーな白味噌をベースにして、たっぷりのお野菜と共にコトコト煮込む予定です。温泉旅行気分でゆったり楽しめそうですね♪

    のようなコメントをイメージしてみたよ。
    予想投稿数:7件
    予想を超えますように…。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: ATSさん

2025年02月18日 12時10分46秒

icon

> 【ムスボ】今年の冬、どんな魚料理を試してみたいですか?

山形県も庄内の方に行くと鱈のドンガラ汁など有名な魚料理があるのですが、新鮮な魚が手に入りにくい内陸地方は特に冬は干し魚料理が中心でした。
中でも、エイの干物の煮つけ「カラカイの煮つけ」はよく食べたものです。エイの干物を一口大に刻んだものは「カラカイ」と呼ばれ、雑貨店などでよく売っていて、新鮮な魚のない冬は重宝したものです。
カラカイを水に一晩漬けて戻し、醤油味で長時間かけて甘辛く煮ます。エイは軟骨が多い魚で、これがコリコリしてなかなかおいしいものです。大人の人は良く酒の肴にしていました。
「カラカイ」という奇妙な名前については、昔、山形に紅花や米を買い付けに来ていた近江商人が、刻んだエイを「中国の貝」(唐貝)と言って売りつけたとかいう説があるのですが、真偽のほどは分かりません。ただ、山形では襖のことを「唐紙(からかみ)」という例もあるので、私は何か関係ありそうな気がしています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: teruteruwasiさん

2025年02月16日 21時32分12秒

icon

> 【ムスボ】今年の冬、どんな魚料理を試してみたいですか?
刺身と煮つけ料理

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト