山陰の魅力発見 コミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: えっちゃんさん
2024年04月12日 13時40分27秒
icon
日本の原点は、山陰に!
何故か、山陰地方が気にかかり、主人と二人で一ヶ月に2回も山陰地方へ旅行しました。
目的は、子供の結婚の御縁を願って、出雲大社と周辺の神々参拝と自然の産物の広大な鳥取砂丘を歩くことでした。
もう、感動の爆発!
山陰は自然の宝庫で、空気も澄み渡っていて素晴らしいと実感ばかり。
海の幸も最高でした!
白兎神社にも参拝しましたが、海辺に面した高台にあり、日本の原点の一コマの風景を感じ、思わず涙を流してしまいました。
山陰地方には、溢れかえるほどの素晴らしい所があり、大好きな鬼太郎達のいる境港や恵比寿神社も訪れたかったです。
兎に角、数日泊では回りきれない見どころが満載の山陰地方〜私は、あれから毎日霊だけ山陰へ飛んでいっていますよ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
icon拍手者リスト
-
コメント: 全4件
from: コダイスキーさん
2024年04月15日 17時41分00秒
icon
えっちゃんさん、「日本の原点は、山陰に」という表題はわたしも同じ思いがあります。
山陰というよりもむしろ出雲にあると思っています。
古代史を勉強しているので出雲の神庭荒神谷遺跡から発掘された大量の銅鐸や銅剣を見たときはおどろきました。
おまけに最近NHKの深夜番組の「72時間、ドキュメント」で放送されましたが。黄泉平坂の存在です。
わたしも現地に行きましたがなぜこの場所が黄泉の国につながる入り口になるのか、皆目見当がつきませんでした。
あと、あまり知れていませんが「カラカマ神社」という場所も大変印象に残りました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
icon拍手者リスト
from: くりこさん
2024年04月13日 17時23分30秒
icon
こんにちは!えっちゃんさん
ステキな出会いがあって良かったですね(*^^*)
山陰はどちらかといえば静かな町ですが惹きつける何かがありますよね☆
出雲大社に行かれたとのことですので娘さん息子さんにぜひご良縁のあらんことをお祈りいたします。
また山陰は大山があります。
新緑のときや紅葉の季節も大変美しい風景が見られます。
派手さは少ないですがまた行きたくなる場所だと思います♪♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
icon拍手者リスト
from: teruteruwasiさん
2024年04月19日 08時30分03秒
icon
えっちゃんさんへ
私も大山も打ち度行きたい
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
くりこ、 teruteruwasi、