プレママ(初期・中期)サークル>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 「“絆”のママ&ベビー」コミュニティスタッフさん
2024/04/08 14:00:02
icon
気になる里帰り出産!みんなはどう考えてる?
こんにちは。最近、新しいハーブティーが気になっているコミュニティスタッフのさおりです。出産は人生の大きなイベントですよね。妊娠初中期の皆さんの中には、
こんにちは。最近、新しいハーブティーが気になっているコミュニティスタッフのさおりです。
出産は人生の大きなイベントですよね。
妊娠初中期の皆さんの中には、実家への里帰り出産をするか迷っている方もいるのではないでしょうか。
期待することや、心配なこと、みなさんの考えていることをぜひ教えてください!
気になる里帰り出産!みんなはどう考えてる?
たとえば、
「里帰り出産のメリットは、なんといっても出産後のサポートを家族から受けられること!産後は肉体的にも精神的にも不安定になりがちなので、家族の支えはきっととても大きな助けになります。」
「私は、家族と一緒に暮らすことでストレスが増えるかもしれないので里帰りはしません。自分の生活リズムや育児方法について、家族からの干渉は受けずに、出産に臨みたいと思っています。」
「パートナーとの時間を大切にしたいし、自分たちのペースで育児したいので里帰り出産は今のところ考えていません。パートナーのサポートを受けながら、自宅で過ごそうと思っています。」
など
様々な思いや経験を共有することで、互いに学び合える場にしていきたいですね。
どんな小さな疑問や不安でも、この場で話し合いましょう。
from: しょうぴーさん
2025/03/24 14:17:50
icon
里帰り出産の選択肢はないように思っています。私は現在43歳。出産する時には44歳の予定です。実家は賃貸、かつ二人とも後期高齢者の為難しい。夫52歳に、なんとしてでも育休を取ってもらう以外の選択肢はない状況です。なんとかみんなが幸せでいる方法を模索中です。例えば、私の母と夫の母と週一でご飯を作って持ってきてもらうなどがギリギリ協力してもらえる範囲かなぁと考えています。
みんなが倒れないように協力できる方法などみなさんが考えられている工夫などあれば知りたいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト