2歳ママサークル>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 「“絆”のママ&ベビー」コミュニティスタッフさん
2023年11月06日 18時34分32秒
icon
これが噂の2歳児か!みんなのイヤイヤ期エピソード&攻略法
こんにちは。最近、秋晴れの気持ち良い季節が続いていて、どこかへお出かけしたくなっているコミュニティスタッフのさおりです。日々の子育ての中で、お子さんが
こんにちは。最近、秋晴れの気持ち良い季節が続いていて、どこかへお出かけしたくなっているコミュニティスタッフのさおりです。
日々の子育ての中で、お子さんが急に自己主張を強くする「イヤイヤ期」に直面すると、一筋縄ではいかないことも多くありますよね。そんな時、自分だけが苦労しているわけではないと感じられることで、ほっとしたり新たな対処法を見つけたりできるのではないでしょうか。
そこで、今回のトークテーマはこちら!
これが噂の2歳児か!みんなのイヤイヤ期エピソード&攻略法
たとえば、
「うちの子もイヤイヤ期真っ盛りです。でも、選択肢をあげて自分で選ばせるようにしたら、少し落ち着いてきました。」
「イヤイヤ期は子供の成長過程。あまり問題視せず、自由にさせています。成長の一部だと思って見守っていますよ。」
「お子さんのイヤイヤには一切譲らず、ルールはルールとして徹底しています。厳しいかもしれませんが、これがうちの方針です。」
など
皆さんのお子さんのエピソードや、イヤイヤ期の攻略法、心がラクになるようなアドバイスがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね。あなたの一言が、他の方の大きな助けになるかもしれません。お待ちしております!
from: じゃがさん
2024年12月10日 10時19分12秒
icon
私は、自分の病気で悩み苦しんだ最中でもある時だったかな。
たまには親に預けたり、子供が昼寝してくれたら日記や将来の子に手紙書いたり。結構自分の感情などを書くと落ち着くし、泣いてスッキリ出来たりしますよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
のんちゃん、 いちごの小春、 たんぼマスター、