お水でうるおいプラス コミュニティ>掲示板

ユーザーからのトピック
コミュニティからのお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ブリタ スタッフさん
2024/07/10 15:04:25
icon
硬水と軟水の違いについて答えます♪
みなさん、こんにちは!ブリタのお水アドバイザーです♪以前投稿した「「お水でうるおいプラスコミュニティ」ブリタスタッフアカウント開設しました!」について
みなさん、こんにちは!
ブリタのお水アドバイザーです♪
以前投稿した「「お水でうるおいプラス コミュニティ」ブリタ スタッフアカウント開設しました!」について、たくさんのコメントありがとうございました!
コメントが集まっている浄水器のメリットや活用方法については、
今後お伝えしていきたいと思います!
今回はみなさまからのコメントで多かった「硬水と軟水の違い」について、
ご紹介します♪
――――――――――――――――――――
硬水と軟水の違い!
硬水:カルシウムやマグネシウムを多く含むお水です。ミネラル豊富で、しっかりとした味わいが特徴です。ヨーロッパでは硬水が主流で、ミネラル補給に硬水は最適です♪
軟水:カルシウムやマグネシウムが少ないお水です。日本の水道水のほとんどは軟水で、料理やお茶を淹れる際に味がまろやかになります。胃腸に優しいため、日常の水分補給にぴったりです♪
ブリタ公式サイトでは、「日本の水道水の硬度は?」ついて紹介しています♪
是非ご覧ください♪
――――――――――――――――――――
みなさんの声を聞かせてください!
・硬水、軟水どちらが好きですか?
・硬水、軟水の使い分けはしていますか?
みなさんの硬水と軟水に関するエピソードや使い分けなど教えてください♪
――――――――――――――――――――
他にもこちらのアカウントで発信してほしいこと、知りたいことはありますか?
コメントお待ちしております♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 134
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 55
icon拍手者リスト
ゆず、 たんぼマスター、 たか、 白クマ兄ちゃん、 ぽんぽ、 はちゃ、 Honesta!、 翼が欲しい虎、 びょる、 ひよっこ、 草取り名人、 たの、 カヤック、 ミダヤン、 ブラザートム、 usapon、 バニラルル、 鮒寿司、 Hemo、 ぴ、 ぼぼの母、 Biz、 よこーた、 美味しい北日本、 三毛猫、 coco、 とんためこ、 わんこ、 mansun、 ひまわりママ、 jun.ikuta、 なおくん、 chiemoji、 gumgum、 ai、 ミック、 sirotibi、 ぴーたろう、 千尋、 いちごの小春、 inako、 きのこ、 タラリラリンチャム、 myu、 ALLEN、 teruteruwasi、 りん、 Peach Melon Cherry Fizz、 ブルーデージー、 りりる、 フトンターレ、 トクちゃん、 くりゆみ、 フルーツ、 ぽ〜りん、
-
-
from: ひまわりママさん
2024/07/01 13:43:17
-
from: お水でうるおいプラス コミュニティ スタッフさん
2024/07/09 16:00:02
icon
おいしいお水は飲みたいけど…〇〇がちょっと手間だな、不便だなと思っていることは?
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。
いつも「お水でうるおいプラス コミュニティ」にご参加いただきありがとうございます。
これまで、「お水を変えたことにより発見できたこと」や、「浄水器で作ったおいしいお水をどんな時に使いたいか」などをおたずねしてきましたね。
■お水を変えたら意外な発見が!みんなのエピソード大募集
chttps://cs.beach.jp/scu/310vk
■おいしいお水、こんな時に使えたらちょっと便利になりそう♪
https://cs.beach.jp/scu/210vj
今回は、その「おいしいお水」を飲むときに、ちょっと不便だな…、これがなければもっと積極的に取り入れるのにな…と感じることについて、みなさんのお話をうかがいたいと思います。
\今回のテーマ/
========================
おいしいお水は飲みたいけど…
〇〇がちょっと手間だな、不便だなと思っていることは?
========================
ウォーターサーバー、ペットボトル、浄水器など、「水道水以外」で”飲んでいる”、”料理などに使っている”お水に対して感じているちょっとした不便さを、理由を添えてコメントで教えてくださいね。
※投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします!
たとえば…
●自分でボトルを交換するタイプのウォーターサーバーを使っています。便利ですが、重いので交換が大変だったり、都度のメンテナンスがちょっぴり面倒だったりしますね。
●ペットボトルのミネラルウォーターを買うことが多いですが、持ち帰るのが重いですよね。かといってネット上でまとめて購入すると、置き場所に困ってしまいます。
●大き目の浄水器を使っているものの、料理でたくさん使いたい時は足りなくなることがあるんですよね。水道水を入れた後、ろ過するのに数分かかるので急いでいる時は少し不便かな。
といったことや、その他にも
---------------------------
・お掃除やお手入れ
・利用する場所が限定されること
・自分自身と家族の「使いやすさ」が異なる
・小さい子どもが使うのに不便
---------------------------
などが気になっている!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
ご自身がお使いの”水道水以外のお水”について、「ちょっと手間だな、不便だなと」と感じていることを教えてくださいね。
※投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします!
そして、ほかの方のコメントをご覧になって「私もです!」や、「そう言われれば・・・」と思ったら、返信コメントや拍手で直接そのお気持ちを伝えてみてくださいね。
それでは、みなさんのご投稿を楽しみにお待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 386
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 83
icon拍手者リスト
minnminn、 かもり、 たんぼマスター、 はび、 Honesta!、 なお、 翼が欲しい虎、 びょる、 いまいまみ、 みり、 kuro、 カモミール、 あかね、 しづ、 カヤック、 @まっつんこ、 ばなな、 こうこ、 ミダヤン、 七海、 なおくん、 かえる、 ねこてぃ、 プリモのママ、 タラリラリンチャム、 りん、 リアル推しの子、 みーさん、 バニラルル、 ポポ、 とかげ、 Liza、 ぴ、 sng、 かずちゃん、 雪、 ここ、 オレンジ、 かめ、 よこーた、 三毛猫、 みいも、 けい、 竜の落とし子、 pup、 ぼぼの母、 hana、 もめむ、 Biz、 ひまわりママ、 chiemoji、 f、 美味しい北日本、 gumgum、 sirotibi、 ぴーたろう、 とんためこ、 pup、 春、 ちょびんちゃん、 kemu、 ミック、 草取り名人、 teruteruwasi、 inako、 千尋、 たの、 sarisari、 こまちちゃん、 いちごの小春、 きのこ、 ALLEN、 わんこ、 jun.ikuta、 ゆづlove、 myu、 フルーツ、 フトンターレ、 くりゆみ、 Peach Melon Cherry Fizz、 ai、 りりる、 ぽ〜りん、
-
-
from: ブリタ スタッフさん
2024/07/24 15:06:54
icon
浄水器のメリットを教えます♪
みなさん、こんにちは!ブリタのお水アドバイザーです♪以前投稿した「硬水と軟水の違いについて答えます♪」について、たくさんのコメントありがとうございまし
みなさん、こんにちは!
ブリタのお水アドバイザーです♪
以前投稿した「硬水と軟水の違いについて答えます♪」について、
たくさんのコメントありがとうございました!
料理をするときや飲み物に使う時に硬水と軟水を使い分けているというお声があり、
みなさんの「お水」の使い分けについてよくわかりました♪
さて今回は、みなさんからの関心が高い
「浄水器のメリット」と「ブリタの浄水器の魅力」についてご紹介します♪
――――――――――――――――――――
浄水器のメリットは大きく3つあります♪
①いつでも安心してお水を飲むことが出来る
浄水器を使うことで水道水の不純物を取り除き、
いつでも安心しておいしいお水を飲む ことが出来ます♪
②環境にやさしく、コストを節約できる
ペットボトルのお水を買わなくて済むので、コストを節約できる経済的なメリットが
あります♪ゴミを減らし、エコで環境に優しいです。
③飲み物や料理の味を引き立てる
浄水器でろ過したお水を使うことで、コーヒーやお茶、料理の味が一段と引き立ちま
す。おいしいお水で、毎日の生活がもっと楽しみになります♪
――――――――――――――――――――
ここからは、ブリタのポット型浄水器の魅力について4つご紹介します♪
①軽量で持ち運びが簡単なこと
コンパクトなデザインの為、軽量で持ち運びが簡単です。
食卓にそのまま置けるため、手軽においしいお水を楽しむことが出来ます♪
②常温でも冷水でも水道水がおいしくなること
常温の水道水でもいつでもおいしいお水になります。冷蔵庫で冷やせるサイズのポッ
ト型浄水器もある為、暑い日には、冷えたお水を楽しむこともできます♪
③浄水カートリッジのセット、交換が簡単なこと
浄水カートリッジのセット、交換は、手間が掛からず簡単です♪すぐにおいしいお水
が飲むことができ、忙しい朝やお料理中でも大活躍です!いつでも新鮮なお水を楽し
むことができます♪
④2種類の浄水カートリッジでお水を楽しめること
料理、飲用に幅広く使えるものとホットドリンク用に使えるカートリッジが2種類あ
ります。冬の寒い日には、ホットドリンク用がおすすめです♪
ライフスタイルに合わせて、お好みのカートリッジを選ぶことが出来ます♪
浄水器が気になる方は、ブリタ公式サイトで「ポット型浄水器」を紹介しています♪
是非ご覧ください♪
――――――――――――――――――――
浄水器についてみなさんの声を聞かせてください!
・浄水器の使用経験がある方へ
使い始めたきっかけは何かありますか?
・浄水器の使用経験がない方へ
使用していない理由は何かありますか?
――――――――――――――――――――
などなど、みなさんからのコメントお待ちしております♪ -
from: オレンジさん
2024/07/15 23:28:47
icon
from: なのさん
2024/09/09 19:43:14
icon
私はとてもすきてす!!!!!!!!!いくらでも飲めちゃいます爆笑
from: teruteruwasiさん
2024/08/31 15:31:42
icon
好きでドラッグストアで、ただで貰ってます
-
from: ぴさん
2024/07/10 18:56:21
icon
水道水の水質について
日本では蛇口をひねると安全な生活用水、飲める水が出てきます。日本の上下水道は素晴らしい技術で後世に残すべき、守るべきインフラです。さらに浄水器を使うこ
日本では蛇口をひねると安全な生活用水、飲める水が出てきます。
日本の上下水道は素晴らしい技術で後世に残すべき、守るべきインフラです。
さらに浄水器を使うことで環境ホルモンなどから身を守り、おいしく安全になります。
本当においしい水が飲めます。
浄水器でおいしく安全な水が飲めるのは、上下水道の維持があってこそです。
感謝です。
近年の地球温暖化、ゲリラ豪雨や災害で冠水被害などが相次いでいます。
つい最近でも、渋谷のマンホールから下水が噴水のように吹き出してしまいました。
本来ならば消毒等の措置を行わないとならない状態と思われます。
おいしくて安全な水を維持するために、私たちにできることについて皆様はどう思いますか? -
from: ぴさん
2024/07/10 09:27:21
icon
水道水の水質について
日本は蛇口をひねればそのまま飲める水が出てきます。上下水道の設備は素晴らしい技術でインフラです。近年の温暖化、ゲリラ豪雨や災害で冠水したりする地域の下
日本は蛇口をひねればそのまま飲める水が出てきます。
上下水道の設備は素晴らしい技術でインフラです。
近年の温暖化、ゲリラ豪雨や災害で冠水したりする地域の下水はどうなっているのでしょうか。
先日の東京の豪雨では、渋谷のマンホールから下水が噴水のように吹き出ていました。糞尿の混ざった水が冠水しているから、本当は消毒等の措置を行わないとならないのですよね。
生活用水としての水道水には影響は出ないのでしょうか? -
from: たいがさん
2024/07/04 15:37:22
from: ぽ〜りんさん
2024/07/09 16:21:22
icon
コントレックス飲み慣れるとこれが一番美味しく感じます。
from: teruteruwasiさん
2024/07/06 17:35:07
icon
煮物は湧き水で生で飲むときはアルカリイオン水
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/01/23 13:59:05
icon
私の住んでいる地域は「硬水」です軟水だと、お米や豆類がふっくら美味しく炊けると聞いた事があります