日本茶ぐらしコミュニティ>掲示板
![ほっと一息、日本茶のいいとこ話そ♪ 日本茶ぐらしコミュニティ Supported by Japan Tea Action 毎日の暮らしの中に、「日本茶」との ほっこり時間を作ってみませんか? ほっと一息つける時間を みんなでシェアしましょう♪](/asset/circle/af/12/087/images/static/cms_img_welcomeboard.png)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 日本茶ぐらしコミュニティスタッフさん
2024年07月19日 11時00分02秒
icon
“急須で淹れた日本茶”っていいな♪と思ったエピソード大募集!
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。前回のテーマには、たくさんのコメントをいただきありがとうございました!日本茶と過ごす時間のほか
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。
前回のテーマには、たくさんのコメントをいただきありがとうございました!
日本茶と過ごす時間のほかに、ご家族とのエピソードを寄せてくれた人もいましたね!読んでいてほっこりしました^^
ちょっと疲れた時に家族が日本茶を淹れてくれて元気が出た、友達が集まるときに日本茶を淹れて会話が弾んだ、ひと息ついて淹れた日本茶の香りで心が落ち着いた…など、みなさんも日本茶といろんな時間を過ごしているのではないでしょうか?
さて、今回のテーマはこちら!
========================
“急須で淹れた日本茶”っていいな♪と思ったエピソード大募集!
========================
実は、日本茶・烏龍茶・紅茶、元はみんな同じ茶葉なんです!
お茶の分類は製造方法の違いをもとに、日本茶(不発酵茶)、烏龍茶(半発酵茶)、紅茶(発酵茶)の3つに大別されます。
お茶の葉は、摘み取った時点から酸化発酵が始まります。完全に発酵したものが紅茶、少しだけ発酵させるのが烏龍茶、全く発酵させないのが日本茶です。
発酵させずにつくられる日本茶は、お茶の葉本来の緑色が生きています。なので、「緑茶」と呼ばれたりもするんですよ^^
そのほか、産地や製造時期・季節、栽培方法、加工方法、品種別などを加えると、日本茶は全国に100種類以上ともいわれているんです。
その日本茶をいくつかご紹介しますね。
・煎茶
日本でもっともポピュラーなお茶。日光を浴びて育った新葉を、すぐに蒸して揉んで乾燥することで、程よい渋味とさわやかな香りのすっきりした味わいに。
・玉露
新芽が伸びだした頃から20日ほどよしず棚などで茶園を覆い、直射日光が当たらないようにして育てられたお茶です。渋味が少なく、コクや旨味が豊富。
・番茶
新芽が伸びて硬くなった葉や茎などを原料とするお茶。摘みたての一番茶は新茶(4~5月)、それ以降の二番茶(6月)、三番茶(7月)、秋冬番茶(9月以降)が番茶に分類されます。
・ほうじ茶
その名の通り、番茶や茎茶などを強火で炒って(焙じて)香ばしさを引き出したお茶。カフェインが少ないので苦味や渋味がほとんどなく、あっさりした味わい。
・玄米茶
番茶や煎茶に、炒ったお米をほぼ同量の割合で混ぜたお茶。炒ったお米の香ばしさと、番茶や煎茶のすっきりした味わいが楽しめます。
▼詳しくはここからチェックしてみてくださいね
https://japanteaaction.jp/knowledge/type
Instagramでもご紹介中♪ https://www.instagram.com/japanteaaction/
今回のテーマでは、急須で淹れた日本茶にまつわるエピソードや、急須で淹れた日本茶の良さを実感した瞬間を教えてください。
たとえば・・・
●私は、友人と一緒にゆったりと過ごす午後のひとときに急須で淹れた日本茶を楽しむのが大好きです。特に、友人が家に遊びに来たとき、急須で淹れたばかりのお茶を一緒に飲むと、なんだか特別な時間になります。
●多くの人は急須を使うのが面倒だと言いますが、私はそのひと手間が好きです。特に、朝の忙しい時間でも、急須でお茶を淹れることが私の日課です。急須で淹れることで、お茶の味わいが一段と深まる気がします。先日も、急須で淹れたお茶を飲みながらゆっくりと一日を始めると、心も体もほっと安らぐ感じがしました♪
●急須で淹れた日本茶が好きな理由は、母と一緒に過ごす時間が特別だからです。毎週末、母が急須で淹れてくれる日本茶を飲みながら、一緒におしゃべりをするのが習慣です。先週末も、母と一緒にお茶を飲みながら、子供の頃の思い出話で盛り上がりました。そんな時間が、私にとっては最高の癒しです。
などなど、たくさんのエピソードをお待ちしています!
みなさんが普段どんなふうに日本茶を楽しんでいるのか、急須で淹れた日本茶の魅力を、一緒に語り合いましょう。
茶葉のこだわりがある人は、ぜひ教えてくださいね^^
ほかの方のコメントをご覧になって「いいですね」や「素敵ですね」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね。みなさんのコメントを楽しみにしています!
▼Japan Tea Actionではさまざまな日本茶情報をご紹介中。
日本茶と過ごす時間に眺めていただけるとうれしいです^^
WEB:https://japanteaaction.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/japanteaaction/
(コミュニティスタッフ ミドリ)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 202
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 79
icon拍手者リスト
翼が欲しい虎、 fjfj、 たか、 ひと、 さくらんぼう、 ccc、 ミドリガメ、 みのりん、 ちぃこ、 ゆん、 プリモのママ、 なおくん、 こうこ、 トマトロ、 もも、 ちょびんちゃん、 凛々蝶、 akiakiakimi、 あかね、 たの、 Honesta!、 エリンギたけのこ、 スノウドロップ、 ai、 sana、 草取り名人、 ぽ〜りん、 おくちゃん、 ミダヤン、 バニラルル、 竜の落とし子、 三毛猫、 おおらん、 sirotibi、 あまろん、 にとへい、 鮒寿司、 美味しい北日本、 inako、 トクちゃん、 sarisari、 官兵衛、 虎ちゃん、 みーさん、 chiemoji、 きのこ、 あもどん、 やまやす、 ゆず、 ぴよちゃん、 ぴーたろう、 さくらりんご、 gumgum、 千尋、 kaz、 こまちちゃん、 野うさぎ、 ALLEN、 ぴ、 タラリラリンチャム、 myu、 りん、 hiro、 いさえみ、 リエ、 アイス太郎、 teruteruwasi、 チアスマイル、 Peach Melon Cherry Fizz、 りりる、 フトンターレ、 ひまわりママ、 くりゆみ、 クワガタ、 あゆ、 フルーツ、 こみちゃん、 たんぼマスター、 マツク、
from: マーサさん
2024年08月04日 15時50分07秒
icon
主人のふるさとが 鹿児島で よく「知覧茶」をいただきます。最近は急須で淹れたお茶をあまり 飲まなくなりましたが やはり 急須で淹れたお茶はペットボトルやティーバッグで淹れたお茶とはひと味もふた味も違い 何となく日本人だなぁと 落ち着く感じです。湯呑みの中の緑色が美しい。
from: 日本茶ぐらしコミュニティスタッフさん
2024年08月02日 11時00分02秒
icon
\コメント募集中!/“急須で淹れた日本茶”っていいな♪と思ったエピソード大募集!
![](/asset/circle/af/12/087/images/comment/25ee017b7d71762bcf9daf3bf31de3662856353.jpg)
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。
募集中のテーマ“急須で淹れた日本茶”っていいな♪と思ったエピソード大募集!に、たくさんのコメントをいただき、ありがとうございます!
▽テーマの詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/111b9
子供の頃の思い出や、お茶を日課にしている人のエピソードなど、さまざまなコメントが集まっていますね♪
読んでいて、心がほっと温かくなるようなエピソードがたくさん見られました。
私も急須で日本茶を淹れて飲みたい気持ちになりましたよ^^
それでは、みなさんからお寄せいただいたコメントの一部をご紹介します。
===========
from:あもどんさん
新卒で仕事になれていなくて、夜遅くまで会社に残っていたら先輩が美味しくて温かいお茶を入れてくれました!
普段は厳しい事で有名な先輩でしたが、その日は私が特に仕事に追われていて顔を上げたら机上にお茶を無言で置いていかれました!
あの時のお茶の味は今でも忘れません!
from:ぴーたろうさん
知人が家に遊びに来た時、お腹が空いたと言ってきたので、おにぎり(梅干と鮭)と急須で淹れた温かいお茶を出したら、「お茶とおにぎり、凄い合うんだけど!!」と感動してくれて、嬉しかったです
( ´∀`)
知人は普段ペットボトルのお茶しか飲まない人だったので、急須で淹れたお茶の美味しさを分かち合えて良かったです
from:inakoさん
秋冬は勿論、暑い夏でも、朝一番は急須で淹れたお茶を飲んでいます。
子供の頃からそうだったので、これがなければ朝は始まらないくらいの
感覚です!落ち着きます
===========
みなさんの素敵なコメントを読みながら、急須で淹れた日本茶との時間はすてきだなと思いました^^
今回のテーマをきっかけに、改めて日本茶の魅力に気づいたり、日本茶との懐かしい思い出を振り返る機会になったらうれしいです♪
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで、「いいですね」や「素敵ですね」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね。みなさんのコメントを楽しみにしています!
ただ今、コミュニティオープン記念としてキャンペーンを実施中です。
「日本茶ぐらしコミュニティ」内で1回以上コメントをしてくださった方がキャンペーン対象です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
\オープン記念キャンペーン/
150名様に日本茶の茶葉のセット(3種類・各5~10g予定) をプレゼント!
<応募締切:2024年9月13日(金)13時まで>
▼キャンペーンの応募方法、詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/211ba
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みなさんの投稿をお待ちしています♪
▼Japan Tea Actionではさまざまな日本茶情報をご紹介中。
日本茶と過ごす時間に眺めていただけるとうれしいです^^
WEB:https://japanteaaction.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/japanteaaction/
(コミュニティスタッフ ミドリ)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
翼が欲しい虎、 たか、 さくらんぼう、 たんぼマスター、 Peach Melon Cherry Fizz、 たの、 美味しい北日本、 官兵衛、 エリンギたけのこ、 スノウドロップ、 じつ、 きのこ、 草取り名人、 teruteruwasi、 三毛猫、 ぴーたろう、