毎日のお買い物“ワクワク”“モヤモヤ”研究会>掲示板

当コミュニティにて実施するキャンペーンへのご応募は、お一人につき1アカウントでのご応募に限らせていただきます。複数アカウントでのご応募は不正行為にあたります( Beach利用規約第17条 )ので、お控えください。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: スコープ販促創造研究所スタッフさん
2025/01/20 09:36:11
icon
補助金廃止!ガソリン価格値上がりは日々の買い物に影響する?
みなさんこんにちは!
スコープ販促創造研究所スタッフです。
今年一回目のトピック投稿となります。
巳年の今年は、みなさんにこちらのコミュニティを"ヘビロテ"してもらえるよう、お話しやすいトピックをたくさん提供していきたいと思っています!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて!
お正月に帰省した際、実家の家族がガソリンの値上げを心配していました。
1月16日にガソリンの補助金が完全廃止されましたが、今後さらにガソリン減税も終了予定とか......
地方で暮らしている両親は日常的に自家用車を使っているため、ガソリン価格は生活費をシビアに圧迫しているようです。
私自身は、万年ペーパードライバーなのですが、輸送にお金がかかると商品価格に影響するのでは...と予測し、今後の物価上昇がますます不安になっています!
そこで今回はガソリン価格上昇による影響についてお話を聞かせてください!
ガソリン価格の値上がりは、あなたの日々のお買い物にどんな影響がありますか?
たとえば、
「週末はちょっと遠くの大型スーパーに車で行くのが習慣だったけど、自転車で行けるところにする予定」
「ガソリンクーポンがもらえるスーパーに積極的に行く」
「野菜などはなるべく近所の直売所で買うようにしている」
などなど...
来店手段や買い物頻度、買い方の変化など、変わったこと・変わると予想されることを教えてください★
2025.04.01スコープ販促創造研究所サイトにてこのトピックに関するコラムが公開されました!
下記URLよりCHECK!
https://sp-lab.scope-inc.co.jp/articles/gasoline/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 87
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 49
icon拍手者リスト
三毛猫、 菜波、 teruteruwasi、 ブラザートム、 どろん、 竜の落とし子、 たんぼマスター、 みか、 またんまたん、 トッティ、 クロハ、 美味しい北日本、 chiemoji、 ぴーたろう、 mika、 おおらん、 みのりん、 おくちゃん、 いちごの小春、 躑躅、 ゆず、 みほ、 りん、 千尋、 タラリラリンチャム、 みず、 ALLEN、 myu、 みーさん、 フレネミーなルキ、 くりゆみ、 ai、 エリンギたけのこ、 sirotibi、 草取り名人、 ミッキー、 ぼぼの母、 野うさぎ、 クワガタ、 フトンターレ、 @2023、 あゆ、 ひまわりママ、 jun.ikuta、 りりる、 ゆずこ、 トクちゃん、 フルーツ、 はび、
-
コメント: 全87件
from: 三毛猫さん
2025/04/11 04:59:51
icon
補助金廃止!ガソリン価格値上がりが続いています。そこで、郊外で自宅からは少し遠いですが、大手のスーパーマーケットの傘下のスーパーで買い物をするようになりました。大手スーパーのアプリが共有でき、個別の商品の〇〇円割引きや特定曜日の5%割引き、月間一回5%割引き、クレジット利用割引などあるからです。帰路も、他のお店をまわって、まとめ買いしています。
from: 三毛猫さん
2025/04/10 03:07:28
icon
ガソリンの補助金が無くなって、高くなってからは、ドラッグストアの特典の医薬品20%割引、日用品15%割引、5%割引、スーパーの5%割引、野菜、お肉、お魚の特売日と重なる日に、車で買い物に行きます。ついでに、ホームセンター、100均、直売所などに最短距離で巡り、買い物を済ませるようになりました。
from: 菜波さん
2025/03/10 10:35:48
icon
私自身は車移動を殆どしないので、あまり影響はありませんが、両親は車がないと出かけられない田舎に住んでいるため、かなりシビアに考えているようです。
4月下旬頃に子どもが生まれる予定ですが、車はあった方が便利だよなと思う一方で、維持費やガソリン代のことを考えると、なかなか購入には踏み切れないです。
from: たんぼマスターさん
2025/02/14 14:26:33
icon
そのうち「乗った距離」でも税金が!?。これも機会の自主返納、ちょいとそこまで田んぼや畑、買い物やかかりつけ医には電動キックででも。
from: みかさん
2025/02/14 14:01:18
icon
地方なので、買い物にいくにも仕事にいくにもお出かけにも…車は必須です😣昔は行き先をちゃんと決めずにドライブをたのしんでいたりしましたが…最近は出来なくなりましたね💦💦
お買い物もなるべくまとめ買いで済ませるようになりました(^^)✋
from: スコープ販促創造研究所スタッフさん
2025/02/07 17:03:44
icon
みなさん、こんにちは。
スコープ販促創造研究所スタッフです♪
いつもたくさんのコメントありがとうございます!
ガソリン価格の値上がりは、皆さんの買い物に影響していますか?
総じて物価高対策になるかもしれませんが、
「お肉の種類を変更した」「料理を作る時に材料を一つ減らした」...など、食卓への影響のリアルなお話は特に興味深く、絶賛募集中です!
また、ふと思い出したのですがスーパーなどで買い物をするとガソリンの割引券がレシートで発行されたりもありましたよね、、!
最近はあまり見ないような、、みなさんの周りではまだそんなガソリンの割引レシートを見たり使ったりされていますか?
ガソリンの値上げは特に影響ないです!という方も、その旨ぜひコメントしていただけると嬉しいです。
▼テーマの詳細はこちら
https://x.gd/N74vM
from: トッティさん
2025/02/05 15:30:43
icon
それなりの都会区域に住んでいるので、今は車所有していません
自転車や徒歩・交通機関を使っての生活で、健康にも省エネにもなっていると思います
from: クロハさん
2025/02/03 22:17:30
icon
自分の車のガソリンも高くなったけれど、スーパーに並ぶ商品がみんな高くなっているのは、気候に左右される野菜以外にも、燃料費があがったせいだと気づきました。
高いものばかりで、買える商品が限られてきます。
from: スコープ販促創造研究所スタッフさん
2025/04/11 18:10:56
icon
みなさんこんにちは!
スコープ販促創造研究所スタッフです♪
いつもたくさんのコメントありがとうございます。
みなさんから集まった声を参考に、2025年4月1日、スコープ販促創造研究所サイトにてコラムが公開されました!
ぜひ下記URLよりチェックしてみてください(^▽^)!
https://sp-lab.scope-inc.co.jp/articles/gasoline/
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
フトンターレ、