ふくしま浜通り★こらっせ!広場>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ふくしま浜通り★こらっせ!広場スタッフさん
2024年10月31日 15時00分02秒
icon
【推しトピ】【毎日投稿大歓迎☆】どこに行く?なに食べたい?「ふくしまのココが好き!」を話そう♪
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。
このコミュニティは、福島県浜通りの「いま」について一緒に知っていこう!という場です。
福島県は世界で唯一、地震・津波・原子力災害・風評被害を一度に経験し、今もなお複雑かつ多様な課題がある地域です。そして、復興を強く願い、未来を見据えて挑戦を続けている方がたくさんいらっしゃいます。
このコミュニティには、「ふくしまが好き!」「ふくしまを応援したい!」という気持ちの方も多いのではないでしょうか?
ここでは、みなさんのふくしまへの熱い想いを語っていただきたいと思います♪
テーマはこちら!
どこに行く?なに食べたい?「ふくしまのココが好き!」を話そう♪
みなさんはふくしまのどんなところが好きですか?どのような思い出があってふくしまを応援したいと思いましたか?
みなさんの「好き!」という気持ちをこちらのテーマで聞かせてください♪どんなことでもOKです。
▼こんな内容の投稿をお待ちしています☆
・ふくしまのココに行ってきました!
・ふくしまの観光地のココが好き!
・ふくしまの食べ物が好き!
・ふくしまの復興についての想い
・その他なんでもOK!
たとえば…♪
■夏の家族旅行でふくしま浜通りに遊びに行きました!みなさんにオススメしたいのは「双葉ダルマ」の絵付け体験です!双葉町の特産品だそうですよ~。ペンで絵柄を描いていくのですが、楽しかったです♪家族それぞれの個性が光るダルマさんができ、よい旅行の思い出になりました。ぜひたくさんの方に体験していただきたいです!
■ふくしまの果物や野菜が大好きです♪四季折々の果物や野菜はどれもとても新鮮で食べ応えがあっておいしいんですよね!特にトマトは福島産のトマトが一番おいしいと思っているので、地元のスーパーで福島産のトマトがあったら必ず買うほどに大ファンです。今度、いわき市にあるトマトのテーマパーク「ワンダーファーム」に行ってみたいです♪
ふくしま浜通りについてもっと知りたい!と思ったら下記のサイトをご覧くださいね。
福島県や浜通りのオススメのスポットの情報も大歓迎です♪
みなさんの「ふくしまのココが好き!」をどんどん投稿してくださいね。
【参考サイト】
あなたの旅がきっとある、ふくしま浜通り
https://hamadori-coast.com/
HOPE TOURISM ENJOY +
https://hopetourism-enjoyplus.jp/
このコミュニティを「ふくしまのココが好き!」コメント共に一緒に盛り上げていきましょう!
みなさんからの投稿を楽しみにしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 210
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 89
icon拍手者リスト
三毛猫、 ベロベロベロ、 あもどん、 マツク、 いちごの小春、 clpf、 小樽大好き、 しじ、 こばみ、 mansun、 kuro、 ぴよちゃん、 Chisa 、 ヒロ、 ccc、 ちゅうきちくん、 ミドリガメ、 またんまたん、 トマトロ、 ドラミーゴ、 やまちゃん、 しか、 ひまわりママ、 じゃが、 えみり0727、 あかね、 おおらん、 フレネミーなルキ、 リアル推しの子、 なぁお、 わんこ、 ひと、 かずちゃん、 ばなな、 美味しい北日本、 みず、 Honesta!、 けいたつ、 なおぴぃ、 翼が欲しい虎、 バニラルル、 野うさぎ、 みーさん、 織、 鮒寿司、 ひなた婆、 にとへい、 こまちちゃん、 ミオ、 アルシノア、 あずさ、 竜の落とし子、 teruteruwasi、 コミニちゃん、 ゆず、 ニックネーム、 Peach Melon Cherry Fizz、 もふにゃん、 akiakiakimi、 三つ子ママ、 minnminn、 あっちゃん、 @@@@ぽ、 ぽ〜りん、 さくらりんご、 こうこ、 かもり、 ひでみ、 ひじき、 chiemoji、 sirotibi、 ALLEN、 ブルーデージー、 myu、 ぼぼの母、 白クマ兄ちゃん、 クワガタ、 けいこまり、 千尋、 あゆ、 たんぼマスター、 福ちゃんはるちゃん、 はび、 草取り名人、 りん、 くりゆみ、 ブルボンヌ、 フトンターレ、 りりる、
-
コメント: 全210件
from: ちゃあさん
2025年02月19日 01時32分04秒
icon
福島と言えば、【西田敏行】さん(故)
私は、西田敏行さんが大好きだったので、西田さんの福島愛が、好きです…
人を笑わせる為に演技をして、自分も楽しいと言える考え方は、尊敬してしまいます...
他界しても、多くの方々から親しめられ、人間的な魅力は、本当に凄いとおもう...
西遊記も、ドクターXも、釣りバカ日誌も、好きだったな♪
福島の食べ物でも無い話で、ごめんなさい
(´-ω-)人
from: 姉御さん
2025年02月18日 12時00分27秒
icon
子供の頃に親戚みんなで行った「スパリゾートハワイアンズ」が大好きです!
ムームーを着てフラダンスショーを見たり、温水プールで泳いだり、国内にいながらリゾート感満載でした。
また今度遊びに行きます!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 三毛猫さん
2025年02月16日 06時57分29秒
icon
ふくしま浜通りは、海あり、山あり、温泉ありと、多くの観光スポットが多くあり、家族で、再び訪れました。宿泊は有馬温泉、道後温泉とともに、日本三古泉のひとつに数えられる、湯本温泉の宿に宿泊し、新鮮な魚介類中心の真心込めた創作料理と福島の地酒を堪能させていただきました。美肌や解毒作用があり、動脈硬化や高血圧にも効能ありといわれる硫黄の香り漂う源泉も魅力的!ゆっくり疲れた心身を家族と癒させていただきました。
from: 三毛猫さん
2025年02月16日 06時53分52秒
icon
ふくしま浜通りには、のびやかな景色を楽しめる人気のサイクリングのための施設や整備スポットも充実しています。!子どもたちとクルージングで潮風を楽しみ、水族館や温泉テーマパークで、子供の笑顔がいっぱい。その後、獲れたての魚介の浜焼きを食べ、緑あふれるのどかな里山で、魚釣りや野菜の収穫体験できるふれあいを満喫です。宿泊は湯本温泉の新鮮な魚介類の料理や創作料理と地酒を堪能できる最高の旅館です。
from: 三毛猫さん
2025年02月16日 06時50分47秒
icon
福島県には旅行で何度も訪れていました。東日本大震災は2011年3月11日14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による大規模な地震災害です。この時に東日本大震災の応援として、福島県に派遣され2か月間、災害復旧のために汗してきました。
最近、福島県沿岸部である浜通りの震災伝承施設と周辺の復興施設に当時の派遣メンバーとともに訪れました。福島は復興状況とともに魅力を発信することで、交流人口増加につなげたいと、復興への歩みを進めています。薄磯、豊間地区は道路が、かさ上げされ、防潮堤と防災緑地が造られ、新しい家々が高台に立ち、薄磯に20年に開館した「いわき震災伝承みらい館」には中学校卒業式当日の黒板や被災から復活したピアノなど津波の被害を伝える展示が並び、いわき語り部の会が事務局があり、15人の語り部が、各自の体験を伝えています。宿泊は湯本温泉の新鮮な魚介類の料理と創作料理に地酒の日本酒を堪能できる旅館が最高です。
from: 三毛猫さん
2025年02月16日 06時46分16秒
icon
1000年以上の歴史を持つ「相馬野馬追」で知られる相馬地方です。人と馬の関係が深いこの町で、「馬をもっと身近に」を合言葉に始まったのが一般社団法人Horse Valueです。太平洋を眺めながらのビーチホースライディングや、広い森の中でのトレッキングは心を解きほぐしてくれる優雅な時間を楽しめます
from: 三毛猫さん
2025年02月16日 06時43分52秒
icon
浪江町の「道の駅なみえ」で、人気のB級ご当地グルメの「なみえ焼きそば」は、
九頭の神馬、左馬が幸運を呼ぶ馬九行久(うまくいく)という縁起が良いお皿にのっている「なみえ焼きそば」。 B級ご当地グルメの祭典B―1グランプリ大会でも2013年、なみえ焼きそばはグランプリに輝いています。
from: 三毛猫さん
2025年02月16日 06時40分23秒
icon
浪江町の「道の駅なみえ」は、復興のシンボルとして、令和3年3月20日にグランドオープンしました。 買い物もできて、食事もできて、ちょっと休憩もできる、浪江町の人々の暮らしを支え、新たなチャレンジを支える場所です。
from: たんぼマスターさん
2025年02月14日 08時00分23秒
icon
南相馬の「おれたちの伝承館」に。まさに歴史の迫力と後に伝え残すべくの気概。一人称単数の代名詞「おれ」はけして男性のみならず、ウチでも祖母や母の世代は「おれ」でした。
from: ちゃあさん
2025年02月11日 15時47分39秒
icon
喜多方ラーメン食べて、お米食べる♪
桃や、バナナも食べたいし…
常夏の楽園スパリゾートハワイアンズにも、
行きたい~( ・-・)⭐
美空ひばりさんの、記念歌碑の前で、
「川の流れのように」を、一曲歌う~♪
後は、観光するよ⭐(・o・)⭐V
from: よっしさん
17時間前
icon
農産物が美味しい。お取り寄せしています
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
よっし、