大地の芸術祭 コミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 大地の芸術祭スタッフさん
2025年01月15日 11時04分20秒
icon
大地の芸術祭 お仕事図鑑①
あけましておめでとうございます。本年も皆さんとの交流を楽しみにしております。雪の多い年末年始となりました。多いところでは150㎝を超える積雪があります
あけましておめでとうございます。
本年も皆さんとの交流を楽しみにしております。
雪の多い年末年始となりました。多いところでは150㎝を超える積雪があります。
屋外作品は、真っ白な雪とのコラボレーションが楽しめる季節です。
「ブラックシンボル」サンティアゴ・シエラ
さて、今回は「大地の芸術祭 お仕事図鑑シリーズ」の第1弾です。
大地の芸術祭を十日町市・津南町とともに企画運営しているNPO法人越後妻有里山協働機構は、芸術祭の作品や施設を管理・運営し、地元出身者や県内外からの移住スタッフで構成された団体です。3年に1度の芸術祭はもちろん、通年で作品施設運営や、作品メンテナンス、企画展・イベントの開催、農業、ツアー、グッズやお米の販売、食宿泊施設運営、広報など多くの仕事を担っています。
第1弾は、作品の管理を担う、いわば「縁の下の力持ち」であるメンテナンスチームのお仕事をクローズアップします。このチームは、現在アルバイトさん1名を含む、5名のチームで業務を行っています。トリエンナーレや通年の企画展での作品制作を兼務することも多いです。
①草刈り
お客様が安全・快適に作品巡りができるよう、草刈りをします。夏は草が伸びるスピードが早く、作品数も多いため、大忙し。


《Before》↓↓

《After》お客さまが草むらを歩かなくてもいいように草が刈られ、スッキリしました。
②作品修繕
壊れたり傷がついてしまった作品を修復するのも大切な仕事の1つです。この修復作業を通して作家さんの想いを、お客さまに伝えられるよう努めます。

手先を使った緻密な作業もあります。

ふいごの修繕作業

「Air for Everyone」アン・ハミルトン

壁面の塗装作業
「もうひとつの特異点」アントニー・ゴームリー

照明の修復作業
「THE BIRTH OF THE SPRING」ジョゼ・デ・ギマランイス
③作品清掃
休館日を利用して、お客様が快適に作品鑑賞ができるように清掃します。

《Before》「Kiss & Goodbye」ジミー・リャオ(幾米)土市駅 ↓↓

《After》作品の材質に合わせて、洗浄方法もさまざまです。高圧洗浄機できれいになって、より一層かわいらしくなりました。

蜘蛛の巣取りや床の掃除は、定期的に行います。
②雪囲い
冬の間に雪の重さで作品がつぶれないよう、さまざまな方法で保護します。グリーンシーズンの作品公開が終了してから雪が降るまでの間に急ピッチで行われる作業です。

木の板をはめて玄関のドアや窓が割れるのを保護します。

地元の皆さんと一緒に作業をすることも多いです。
①雪かき

雪かきをする作品にたどり着くまでも一苦労。かんじきやスノーシューを履きます。
Photo by Nakamura Osamu

雪は水分を含むととても重くなります。しかし、雪国の人々は、てこの原理を上手く利用して、サクサクと雪を片付けていきます。
Photo by Nakamura Osamu

屋根の上から見る世界には、どんな景色が広がっているのでしょうか。
Photo by Nakamura Osamu

雪かきを終えたヒーローたちで記念撮影です。
Photo by Nakamura Osamu
お仕事図鑑シリーズの第1弾、いかがでしたでしょうか?
次回も、芸術祭を支える意外なお仕事をご紹介していきますのでお楽しみに。
「そんな仕事があったのか!」「思っていたより地味な作業がたくさんあった」などなど、皆さまからの感想やコメントをお待ちしております。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 14
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 13
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 ぼぼの母、 Peach Melon Cherry Fizz、 きのこ、 akiakiakimi、 teruteruwasi、 りん、 タラリラリンチャム、 ゆず、 オブリ、 エリンギたけのこ、 フトンターレ、 草取り名人、
from: タラリラリンチャムさん
2025年01月15日 19時23分37秒
icon
皆さんの努力の甲斐あって、美しく素晴らしい環境が保たれているのですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 ぼぼの母、 Peach Melon Cherry Fizz、 きのこ、 teruteruwasi、 エリンギたけのこ、 りん、 オブリ、 タラリラリンチャム、