ライフプランひろば>掲示板

コミュニティからのお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ひまわりママさん
2025/01/29 14:48:55
icon
加入はネットからですか?外交員さんからですか?
いまネットから加入する保険もたくさんありますね。外交員さんのお薦めかあr加入方法もありますが、皆さんはどちらですか??
いまネットから加入する保険もたくさんありますね。外交員さんのお薦めかあr加入方法もありますが、皆さんはどちらですか?
? -
from: 保険見直しラボ_担当スタッフさん
2025/01/31 18:45:50
icon
就業不能保険ってどういうもの?
みなさん、こんにちは!保険見直しラボ_担当スタッフです!
「就業不能保険」って聞いたことがありますか!?
医療保険やがん保険のように有名な保険ではないため、あまり内容を知らない方も多いかもしれません!
全ての方に必要な訳ではありませんが、病気やケガで働けなくなった時、生活費はどうしよう・・と不安を抱える人にとっては安心を得ることが出来る保険です。
公的保障制度である「傷病手当金」や「障害年金」などが用意されていますが、一般的にはそれだけで十分では無いと言われています。
そんなときに活躍するのが「就業不能保険」です。
あんしんに暮らせるために「就業不能保険」の詳細!メリット・デメリットを知りたい方は▶▶コチラ
---------------------------------------------------------------------
>>保険見直しラボでは無料の保険相談を実施中<<
今なら、全員にミスタードーナツ1400円分をプレゼント♪
▼▼▼
https://www.hoken-minaoshi-lab.jp/lp/reviewML2501008/?keiro=ChsksN109F
--------------------------------------------------------------------- -
from: 保険見直しラボ_担当スタッフさん
2025/01/29 13:20:58
icon
よく聞く、外貨建保険ってどういうもの?メリット・デメリットってどんなことがあるの?
みなさん、こんにちは!保険見直しラボ_担当スタッフです。
「外貨建保険」ってよく耳にしませんか!?
最近、NISAやiDeCoなどの投資・資産運用が注目を集めている中、「円」ではなく「ドル」(米ドル,豪ドルetc)で積み立てができて、保険と投資の両方の特徴を持つ「外貨建保険」に興味を持たれる方も少なくないかと思います。
「外貨建保険」は、死亡保障が付いており「保険」と「資産運用」の両方を得たいという方に向いている保険です!
また、海外の方が金利が高い傾向にあるため「円建て」の保険より効率よく運用できる可能性があると言われており、「貯蓄型保険」とも言われたりもします。ただ、リターンが期待できる反面、為替リスクがあるという点は注意が必要になります。
NISAやiDeCoは、投資の面で優遇はされている制度ですが、万が一の保障がありません・・・
死亡保険+資産運用のニーズがある方は検討してみてもいいかもしれませんね♪
さらに「外貨建保険」の詳細!メリット・デメリットを知りたい方はコチラ◀
---------------------------------------------------------------------
>>保険見直しラボでは無料の保険相談を実施中<<
今なら、全員にミスタードーナツ1400円分をプレゼント♪
▼▼▼
https://www.hoken-minaoshi-lab.jp/lp/reviewML2501008/?keiro=ChsksN108F
from: いのししくんさん
2025/04/11 16:03:46
icon
外交員さん