はたらくみんなの部屋>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 未来の「はたらく」を創ろう!コミュニティ スタッフさん
2025/02/26 10:45:28
icon
AIをお仕事でどれくらい使用していますか?また、AIを活用するにあたってのハードルや懸念はどのような点ですか?
みなさん、ようこそ!
『Future of Work 未来の「はたらく」を創ろう!コミュニティ』運営スタッフのミライと申します。
AIを搭載した家電製品やChatGPTのような会話型AI、自動運転車、音声認識アプリケーション…など、普段の生活から仕事の場まで、幅広く普及している「AI技術」。
みなさんの中にも、「日頃からAIを使っている」という方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回の「はたらく」テーマは“AI”。
みなさんのお仕事と「AI」の関わりについて、お伺いしたいと思います。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
AIをお仕事でどれくらい使用していますか?
また、AI活用へのハードルや懸念はどのような点ですか?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みなさんの業務におけるAIの活用状況について、どのような業務にどんなAIを活用されているか、また、AIを使用する際に感じる課題や難しさなどがあれば、あわせてお聞かせください。
以下のような業務でAIを活用しているケースが考えられますね。
■ AIの活用状況について
> 業務のサポート(フォロー)用
・会議の録音・文字起こし(音声認識ツール)
・メールの自動分類・返信補助(AIアシスタント)
・データの自動整理・分析(データ解析AI)
> コンテンツ制作・資料作成用
・プレゼン資料の作成(画像生成AI・レイアウト提案ツール)
・記事や報告書のドラフト作成(文章生成AI)
・動画編集の補助(AI動画編集ツール)
>カスタマーサポート・業務改善用
・チャットボットによる問い合わせ対応
・業務フローの最適化(プロセス自動化AI)
・翻訳作業の補助(翻訳AI)
このほかにも、AIを活用している業務などがありましたら、ぜひお聞かせください。
また、AIを使用することにおけるハードルや懸念点などのお声もいただけると幸いです。
例えば、以下のような形式で自由にご記入ください。
「社内会議の議事録などは、会議中に録音しておいたものを、あとから音声認識アプリで作ったりします。その場で入力しなくてよくなるのはありがたいですが、漢字の変換が合っていなかったり、不自然なところで文章が切れていたりするのが悩ましいですね」
「プレゼン資料を作る際に、必要に応じて画像生成ツールを使います。ただ、フリー素材もたくさん出回っているので、目的に合った画像がフリー素材にないときに、AIを使う程度です。」
※投稿はページ最下部の「コメントする」ボタンをクリックして入力してください。
また、他の方の投稿を読んで「共感できる」「参考になる」と感じた際は、ぜひコメントや拍手をお願いします。
さらに現在、オープニング企画を実施中です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【コメントするとプレゼントチャンス!】
Future of Work 未来の「はたらく」を創ろう!コミュニティ オープニング企画
<応募締切:2025年3月24日(月)13時まで>
※キャンペーンは終了しました。ご参加ありがとうございました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みなさんの「AI」についてのコメントを、心よりお待ちしております!
(コミュニティスタッフ ミライ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 188
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 61
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 Honesta!、 サルビア、 リッツ、 ドラミーゴ、 ざっち、 春、 鯉、 ひめ、 ハミング、 ナッチ、 くるみ、 ヨーク、 りーちゃん、 もちもち、 mansun、 フレネミーなルキ、 まみむーメモ、 猪鹿朝、 あっちゃん、 ブラザートム、 みのりん、 千尋、 コロコロコロンボ、 りん、 teruteruwasi、 バニラルル、 美味しい北日本、 こまちちゃん、 アサ、 もめむ、 三毛猫、 ぴよちゃん、 sirotibi、 gumgum、 ポポ、 ばなな、 さくらりんご、 ai、 chiemoji、 ちょびんちゃん、 野うさぎ、 jun.ikuta、 ゆず、 いちごの小春、 ふじ、 ALLEN、 ゆずこ、 タラリラリンチャム、 くりゆみ、 影丸、 ひまわりママ、 フトンターレ、 草取り名人、 あゆ、 inako、 りりる、 躑躅、 ベロベロベロ、 クワガタ、 Liza、
-
-
from: さくらさん
2025/02/12 11:38:49
-
from: まなさん
2025/02/05 21:56:02
-
from: aiさん
2025/02/22 18:02:22
-
from: ゆずさん
2025/02/28 15:00:46
icon
職場での悩みはありますか?
色々バイトを含め働いて思うことが多々ありますが、以前パートしていた会社は忙しい上に物凄く朝から働かされました。その店、大手企業でも、タイムカードは1分
色々バイトを含め働いて思うことが多々ありますが、以前パートしていた会社は忙しい上に物凄く朝から働かされました。その店、大手企業でも、タイムカードは1分前とかで、本当に素晴らしかった。職場環境やボーナスの有無など色々ありますが、悩みとか、これどうなの?と思うことあれば教えて下さい…
-
from: クリモンさん
2025/02/13 17:43:56
icon
お休みはとりやすい環境ですか?
子供の行事や旅行などでお休みとって計画がたてるの大変ですよね。お休みとる時工夫していることとかありますか?
子供の行事や旅行などでお休みとって計画がたてるの大変ですよね。
お休みとる時工夫していることとかありますか? -
from: まなさん
2025/02/27 22:57:08
icon
確定申告しましたか?
今日、初めて確定申告してきました。隣にスタッフの人がついてくれて手取り足取り教えていただいたので無事にできましたが、1人ではムリだなと実感しました…
今日、初めて確定申告してきました。
隣にスタッフの人がついてくれて手取り足取り教えていただいたので無事にできましたが、1人ではムリだなと実感しました… -
from: あみあやかはるさん
2025/02/01 18:03:18
icon
ボランティア活動や地域活動してますか。
72歳の定年退職者です。8年前から、地域の自治会の役員等をし、地域活動をしています。その一環として、国や地方が一体なり実施している、環境保全活動に積極的に取り組んでいます。簡単にいえば、長年にわたり、大事にしてきた、田畑が荒れ地にならないような活動です。用水路の土砂あげや、あぜ道の草刈り、学校の花壇などに植栽したりしています。日本の食料自給率を上げるために大事な活動です。農業従事者が減ってきているためそのカバーをしています。1月30日、早朝、寒風が吹く中、寒さに震えながら用水路の土砂上げをしました。70歳以上の方々22名が、参加しました。
-
from: ともみるきーさん
2025/02/06 11:54:01
-
from: ウルトラさん
2025/02/25 16:00:22
from: Honesta!さん
2025/03/24 12:47:29
icon
閉鎖的な考えかもしれませんが、私は自分の今の仕事がAIにとって変わられてしまいそうで、導入には一抹の不安があります。