防災のきっかけコミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: コミュニティスタッフさん
2025/03/31 09:59:48
icon
【家の備えを再確認!キャンペーン】(2)自宅の「火災警報器」をチェックしたのはいつ?あらためて見てみよう
**********
こちらは「能美防災株式会社」の承諾のもと、同社をBeach利用規約上の「スポンサー」として、株式会社産業経済新聞社・クオン株式会社が実施・運営するキャンペーンです。こちらのトピックにコメントを投稿することで本キャンペーンに参加いただいたこととなります。
本キャンペーンは、予告なく終了もしくは内容を変更する場合がございます。
**********
みなさん、こんにちは!
「防災のきっかけコミュニティ」スタッフです。
みなさんはご自宅の火災警報器をチェックしたことはありますか?
その前に...火災警報器がどこにあるか、お分かりになりますか??
そこで今回は防災について考える"きっかけ"として、火災警報器をみなさんと一緒にチェックしてみたいと思います。
対象テーマ両方に回答&応募フォームに入力いただいた方の中から50名様に、Amazonギフトカード500円分をプレゼントしちゃいます。ぜひコメントをお寄せくださいね!
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
【家の備えを再確認!キャンペーン】対象テーマ(2)
自宅の「火災警報器」をチェックしたのはいつ?あらためて見てみよう
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
火災警報器は設置するだけではなく、定期的な点検や本体交換が必要です。
「どんなことを点検すればいいの?」と、点検の仕方や交換の方法もわからないこともありますよね。
火災警報器は古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあります。本体交換の目安は設置から10年とされていますが、みなさんのご自宅の火災警報器はいかがでしょうか?
▼まずは以下のページを参考に、ご自宅の火災警報器についてチェックしてみてください!
https://www.torikaeru.info/
▼さらに診断チェックシートで具体的にチェックしてみましょう!
https://www.torikaeru.info/common/data/check-sheet-koukan-201912.pdf
火災警報器があってよかった・困ったエピソードや、チェックしてみて改めて気づいたことを投稿してください。ささいなことでも大歓迎です。
火災警報器にこんな機能があったらいいかも!と思う自由なアイデアもぜひ教えてね。
たとえばこんなふうに...
========
●今まで意識していませんでしたが、火災警報器にも寿命があるんですね。これを知らないままだと、いざという時に作動しない可能性も...! しっかり点検して、交換時期を把握しておこうと思います。
●昔、夜中に突然「電池切れの警告報音」が鳴ってびっくりしたことがありました。定期点検を忘れないように、スマホのカレンダーにリマインダーを入れておこうと思います!
●耳の不自由な人のために火災警報器が鳴ったとき「スマホに連動して通知がくる機能」があったらいいのにと思います。
========
\家の備えを再確認!キャンペーン/
2025年月4月14日(月)13時までに、応募のための3STEPを完了された方の中から、50名様に500円分のAmazonギフトカードをプレゼント!
【キャンペーン応募方法】
キャンペーンのご応募には、3つのSTEPが必要です!(2つのテーマにコメント投稿+応募フォームに入力)
■□STEP1□■ 対象テーマ(1)にコメント投稿
家の備蓄品を再チェック!「こんな備蓄セットがあったらいいな」と思うアイデアも大募集
https://cs.beach.jp/scu/7146x
■□STEP2□■ 対象テーマ(2)にコメント投稿
自宅の「火災警報器」をチェックしたのはいつ?あらためて見てみよう
https://cs.beach.jp/scu/2147a
■□STEP3□■ 応募フォームに必要事項を入力
▽応募フォームはこちら:
https://beach.post-survey.com/BOUSAI_6439/
(応募締切:2025年4月14日(月)13時まで)
※応募フォームは期間中に1回の入力でOKです。
【当選発表について】
当選の発表は、賞品の配信(電子メールでの送信)をもって代えさせていただきます。
【注意事項】
キャンペーン応募の前に必ずキャンペーン規約をご確認ください。
▼キャンペーン規約詳細はこちら
https://sp.beach.jp/community/rule/index.html
※本キャンペーンはクオン株式会社による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。Beachお問い合わせ事務局
( https://www.beach.jp/mall/searchhelp )までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
これをきっかけに火災警報機のチェックをしてみてくださいね。
コメントお待ちしています。
(「きっかけ」スタッフ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 514
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 120
icon拍手者リスト
ちゅうきちくん、 akiakiakimi、 Honesta!、 くるみ、 なおぴぃ、 ナッチ、 きりん太、 こまちちゃん、 ハミング、 やぎ、 さぼ、 tokusyu、 kyuki、 ヤスジロウ、 春、 青い星、 コバトンわかめスープ、 ヨシ、 トマトロ、 komomo、 puuk、 りーちゃん、 ポンポンジー、 クミ、 春よ来い、 jamborin、 ヨーク、 翼が欲しい虎、 Peach Melon Cherry Fizz、 YUKIYAN、 melon、 ラベンダ-、 ひろみ、 うさぎ、 アンユキ、 アスケ、 さんまる子、 ベリー、 ちばタロウ、 あかね、 さいきん、 ひでみ、 美味しい北日本、 yukigyu、 ブラザートム、 しづ、 鯉、 アキ、 ブルーデージー、 さくら、 ひめ、 あっちゃん、 Biz、 sarisari、 ひよっこ、 さくらりんご、 ハト、 yoshinoriyoshinori666、 minnminn、 もも、 ドラミーゴ、 ばなな、 タラリラリンチャム、 myu、 フレネミーなルキ、 chiemoji、 みいちん、 ゆず、 おはぎ、 りりる、 ミッキー、 影丸、 kaz、 てら、 あひと、 sirotibi、 カヤック、 さくらパンダ、 inako、 teruteruwasi、 龍、 けいたつ、 クワガタ、 くう、 ミック、 よこーた、 白クマ兄ちゃん、 おこめ、 いちごの小春、 わいんちょこ、 ALLEN、 りん、 きのこ、 むーあ、 ぴーたろう、 三毛猫、 nosmile、 ウキット、 トクちゃん、 あもどん、 mansun、 もめむ、 gumgum、 ひじき、 ちょびんちゃん、 みか、 ほくどん、 フトンターレ、 フルーツ、 千尋、 くりゆみ、 あゆ、 ひまわりママ、 野うさぎ、 ai、 toshi、 草取り名人、 みーな、 躑躅、 つばき、
-
コメント: 全514件
from: 三毛猫さん
2025/04/13 21:37:37
icon
住宅用火災警報器、煙感知器、熱感知器が設置されている天井は、キッチンで約250㎝以上、居室で約240㎝と高いです。
以前は、脚立に上り、またがり、家族が脚立を支え補助してもらい点検していました。危ないので、脚立の上で、1m位移動できる台形の型の作業用アルミ脚立を買いました。形が安定しているので、二人が乗って、感知器の取付ベースの外し方、専用の電池交換や登録、電波確認、動作の確認点検の仕方、検知部のホコリや汚れの掃除などを家族に、目の前で教えながら出来るようになり重宝しています。
from: 三毛猫さん
2025/04/13 14:01:51
icon
住宅用火災警報器、煙感知器、熱感知器の定期点検は、3月11日と9月1日に概ね6ヶ月ごとに1回以上、実施しています。家族、全員で、いっしょに点検することが、大切ですね。作動の仕組みや故障の原因などの情報を共有できるからです。
from: 翼が欲しい虎さん
2025/04/22 00:15:15
icon
500円分のAmazonギフトカードが当選、届きました。ありがとうございます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
翼が欲しい虎、