飲みラボ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 飲みラボスタッフさん
2025/02/06 10:15:02
icon
写真投稿歓迎!推し酒・推しドリンクと、その魅力をおしゃべりしよう♪
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。
「飲みラボ」のご参加、ありがとうございます。
みなさんには「これは外せない!」という推しのお酒やノンアルコールドリンクはありますか?
冷蔵庫にいつも常備しているものや、食事のお供に欠かせないもの、特別な日のご褒美タイムにぴったりのお酒など、きっとそれぞれに「推し」があるのではないでしょうか。
今回は、こんなテーマでおしゃべりしたいと思います。
========================
写真投稿歓迎!推し酒・推しドリンクと、その魅力をだいたい100文字でおしゃべりしよう♪
========================
実際に飲んでいる飲み物や、一緒に食べている写真の投稿も大歓迎です!
100文字でおしゃべりするとこのくらい♪
-----------------------------------------------------
●私の推しは〇〇ビール!料理との相性が抜群なんです。冬はお鍋のお供として欠かせないし、夏は唐揚げや餃子と合わせると最高で、冷蔵庫にはいつもストックしています。私の鉄板なので、冷蔵庫にないと不安になっちゃいます。
●子育て中だから、夫の晩酌タイムは〇〇のノンアルコールカクテルや△△のノンアルビールで一緒に乾杯してます。お茶を飲むより会話がはずみます♪夫は△△のノンアルビールがゴルフの昼食時に欠かせないそうで、夫婦で推してます!
●友達と集まるときに必ず買うのが、◇◇サワー。いろんなフレーバーがあるから『今日はどれにする?』とコンビニで一緒に選ぶのも楽しいんです。みんなでワイワイ飲むのにぴったりだし、おつまみにも甘いお菓子にも合うから、みんなであつまるときに欠かせません!
-----------------------------------------------------
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
ほかの方のコメントをご覧になって「私もです!」「飲んでみたい♪」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね。
それでは、みなさんからの投稿を楽しみにしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 187
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 56
icon拍手者リスト
jun.ikuta、 おおらん、 わらびもち、 ウキット、 ちょびんちゃん、 三毛猫、 ぐらたん、 スマイル、 ひでやん、 たんぼマスター、 teruteruwasi、 翼が欲しい虎、 ちゅうきちくん、 はび、 まう8、 琳葉、 Runa、 Rena、 Rika、 gumgum、 めい、 ミッキー、 ccc、 どろん、 クロ、 ばなな、 ぢゆんか、 kuro、 あんじぇりか、 りりる、 にとへい、 美味しい北日本、 ꒰ঌ❦໒꒱ M A M I ꒰ঌ❦໒꒱、 クレスタ、 さぼ、 織、 いちごの小春、 ブラザートム、 さくらりんご、 もめむ、 やまちゃん、 野うさぎ、 yoshinoriyoshinori666、 けいたつ、 Honesta!、 ぼぼの母、 ひまわりママ、 あゆ、 Peach Melon Cherry Fizz、 inako、 あまろん、 バニラルル、 プリモのママ、 ミドリガメ、 草取り名人、 りん、
-
コメント: 全187件
from: 子供は宝さん
3時間前
icon
推しは、ビールでも生ビールですね。居酒屋で飲む生ビールが一番おいしい!居酒屋の雰囲気、みんなと一緒に飲むという雰囲気も更においしさを引き立てています。料理にもよくあって、ビールも進みます。まぁ、たまにはほかのお酒も飲みますが。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 屯田兵さん
8時間前
icon
ビール一択です。良さはどんな料理にも合うから!銘柄によって味も変わるし、毎年新商品出るし。最近は地ビールに凝ってます。独特の味わいが好きで、全国の地ビールを制覇したいと思ってます。ストックされてるビールを眺めるのも好きです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: モラウさん
2025/04/17 15:50:34
icon
発泡酒ですね。ビールと比べたら物足りなさを感じますが、それでも安いのでよく買います。物足りなさは美味しいおつまみで補えますし。枝豆、豆腐、揚げ物類、ナッツ類など、ビール系飲料は、どれ食べても合う感じがして好きな理由の一つです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: jun.ikutaさん
2025/04/17 09:22:00
icon
とりあえずビールって感じですね(笑)
次は季節に応じて芋焼酎の湯割りか水割りで晩酌を楽しんでますね〜(笑)
でも最近は3日呑んだら1日強制的に休肝日が登場してますわ〜(泣)
晩ご飯の時に炭酸水がテーブルに置かれてますね(笑)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: おおらんさん
2025/04/17 02:55:33
icon
推し酒、どちらかというと濃厚タイプですね。ビールだとスッキリより、コクのあるどっしりタイプ。スッキリタイプならハーフ&ハーフにしちゃいます。日本酒だとフレッシュタイプより山廃仕込み。古酒はチビチビになってしまいますね。色々と楽しんでいます。
from: くろねやんさん
2025/04/16 22:44:43
icon
ビールがいいですね。コップも冷やして、冷えたコップにビールを注いで飲むのが最高です。ビールに合わないおつまみが少ないのがまたいい。でも居酒屋で飲む生ビールの美味しさには負けてしまいますが。まぁ家で手軽に飲めるので満足してます。
from: ターニャさん
2025/04/16 08:32:23
icon
大好きなウィスキーを推します。自分好みの濃さに調整できたり、アレンジして味も変えられるので。時々、値段の高いものを買って特別な日などに楽しみます。いろいろなウィスキーを棚に並べてあるので、普段は見て楽しんでいます(笑)
from: ローズ・オプティミストさん
2025/04/15 21:59:42
icon
お酒好きは語り好きでもあるのかも(笑)このサークル、皆様、コメントが長文で、味わい深い風情のある内容が多く、他のサークルより格段に読み応えがありますね!
と、思ったら………、
なぁんだ、100文字縛りがあるからなのね(苦笑)。そぅいう縛りは好きじゃないなぁ。
from: ニックさん
2025/04/15 13:01:22
icon
ビール全般が推しですね。どんな料理にも合うし、一年中美味しく飲めるところが気に入っています。脂っこいものとは相性抜群で、口の中をすっきりさせてくれるし、そもそもビールの味わいが好きです。種類も多く毎回、違うビールで楽しみます。
from: わらびもちさん
2025/04/15 11:57:17
icon
私の推し酒はサントリーさんのプレミアムモルツです。ビールのなかでも一番の好みです。泡がクリーミーでまろやかな口触りに加えて味が格別です。いつも二缶でおさえることができず気がつくと三缶目突入しています。美味しいビール最高です。
from: ウズラーさん
2025/04/15 10:10:31
icon
レモンサワーがお気に入りです。爽やかで、どんな料理にもあい、カロリーも低め。実家で実ったレモンを冷凍保存してあり、スライスレモンをのせると、見た目も香りもよく楽しめます。外食でも頼む事がおおいです。これからの季節更に増えるかも。
from: gumさん
2025/04/15 09:07:04
icon
普段飲みはハイボールです。炭酸水で好きな濃さで割ってます。気分で味もいろいろアレンジを簡単にできるので、よく飲む理由の一つになってます。炭酸なのですっきりしていて飲みやすいし、料理に合わせて味アレンジすれば、なんにでも会う飲み物だと思う。
from: アイラッキーさん
2025/04/14 14:42:51
icon
ここ何十年の間、一番、アサヒスーパードライを飲んでいます。そこでいつでも飲めるように何本も冷蔵庫にストックしています。のど越しがすっきりしていて辛口の味を気に入っているからです。おつまみとして唐揚げや枝豆をお供にアサヒスーパードライを飲むことが大好きです。
from: ウキットさん
2025/04/13 15:04:38
icon
いつも飲むお酒は檸檬堂、こだわり酒場、濃いめのレモンサワー、タカラ焼酎ハイボール、アサヒ贅沢ゼロ、サッポロゴールドスター、これらは値段も手頃で美味しくオススメです。たまにエビス、黒ラベル、スーパードライも飲みます。
from: ちょびんちゃんさん
2025/04/13 12:04:39
icon
旬のつまみと、美味しいタコハイで今日は乾杯です。
つまみが旨いと、ついつい食べ過ぎちゃうし、飲み過ぎちゃいます。
まずはタコハイから入って、次は日本酒に切り替えて、
美味しくお家呑みを楽しみました~。
from: 草取り名人さん
2025/04/12 06:31:40
icon
晩酌タイムは楽しいです
今日のつまみは、家庭菜園で収穫したアスパラガスの肉巻きです。めちゃ美味しかったです。それに白菜と油揚げの煮物、笹かま、そら豆、冷奴、チーズです。
発泡酒と焼酎でほろ酔い、夫婦二人で楽しく素晴らしい時間を過ごせました。
from: 三毛猫さん
2025/04/08 02:28:11
icon
私の推しは日本酒です。山形県に仕事で出張し、宿泊した旅館で飲んだ日本酒「辯天 純米大吟醸 出羽燦々」です。地元が生んだ酒造好適米「出羽燦々」を半分の48%まで磨き、醸した純米大吟醸は、柔らかく巾があり、華やかでフルーティーな香りが口の中に広がり、人生で初めて味わう美味く、惚れ惚れするお酒でした。海外の「全米日本酒鑑評会 金賞」「Kura Master(仏) プラチナ賞」を受賞していることからもうなずけます。それからは、このお酒のとりこになり、お取り寄せしています。美味しい飲み方は、軽く冷やして、魚料理や和食と合わせるのが、おすすめ!超至福の味わいを楽しめます。
from: ブラザートムさん
2025/04/06 17:39:12
icon
推しのお酒は日本酒ですね!!社会人になって先輩に連れられて行った赤提灯の飲み屋さんで、初めて日本酒の熱燗をいただきました。それからは日本酒が大好きになり
今に至っています。日本酒は冷でも常温でも熱燗でもとても美味しいです!!
from: ぐらたんさん
2025/04/06 16:04:12
icon
私の推しドリンクは、アサヒさんの「スタイルバランス食生活サポートハイボールノンアルコール」ですね~!
アルコールは週末限定にしているので、平日はノンアルコールの物を飲んでいるのですが、おつまみに唐揚げやフライドポテト等、揚げ物を食べる事が多いので、食事の脂肪や糖分の吸収を抑える機能があるドリンクは、とても強い味方になってくれますね!
しっかりとしたウィスキーの風味と、炭酸のスッキリ感を楽しむ事ができて、おつまみとの相性もバツグンです!
from: 草取り名人さん
2025/04/05 07:07:07
icon
昨日の晩酌は、ビールで乾杯し、その後は焼酎にしました。
二日酔いならないように、量は控えめです。
おつまみは鹿児島産のそら豆を買ってきました。
春ですね~。
それにチキンカツ、冷奴、カツオのたたき、チーズでした。
from: aiさん
2025/03/31 12:00:23
icon
私の推しはチューハイです。色々なフレーバーがあったり、無糖など食事にも合わせたり、ノンアルコールがあったり、シーンや気分に合わせて飲み分けられるのが好きです。フルーツ系もレモンなど定番系から、季節限定のものなど、選ぶ楽しさもあります。限定というワードに弱いのでついつい買ってしまいます。
from: スマイルさん
2025/03/28 18:22:47
icon
私の押しは『ほろよい』です。ちょっとアルコール度数が少ないから好きな方は物足りないかもしれませんがジュース感覚でフレーバーが沢山、有るからコラボ有るし飲んでみて下さいね
from: バルカンさん
1時間前
icon
ビールの魅力とは、単にその味わいにとどまらない。
それは、喉を通るひんやりとした液体の心地よさだけでなく、グラスを傾けるその行為に込められた、無言の祝福のようなものかもしれない。
仕事終わり、くたくたの身体を椅子に沈めたとき。
仲間たちと居酒屋のテーブルを囲み、「おつかれ!」と笑い合う瞬間。
あるいは休日の午後、ひとり静かにベランダで風を感じながら飲む一本。
どのシーンにも、ビールは自然に溶け込み、その時々の気分に寄り添ってくれる。
炭酸の爽快感と、ほのかな苦味。
ラガーのキレ、エールの香り、IPAの華やかなホップの香味。
口に含んだ瞬間、言葉にならない「うまい」という感情が湧き上がる。
それは単なる味覚の刺激ではなく、心の奥底をちょっとだけ解きほぐしてくれるような、不思議な魔法。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト