名水の家(id607959)
サークル作成日 2005/03/11
定年退職して3年、兵庫県加古川市からの発信しています。
10年目に突然、頚椎の難病になり手術を受けて、今は
その時、出会った「エンザイム」のお陰で難病も克服して
がんばっています。
http://www.rak3.jp/home/user/takahata650/
趣味は写真でジャンルは花と風景です。
http://members.goo.ne.jp/home/goo1838
健康については
お水と新谷先生の100部突破の本を愛読しています。
http://www.iryo.jp/nkk/prof.html
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-enzyme.html
写真添付の方法
画像選択を開く→参照を開く→取り込んでる画像が表示される→
画像の名前を右クリックでコピーを取る→画像の名前に貼り付けて→
ダウンロードする・・で使う画像が選択されました
画像の位置は真ん中がいいかな・・?
メールアドレス mtomomura@bb.excite.co.jp
サークルメンバー一覧(92人)50件ずつ表示
< 前のページ | 次のページ >
ニックネーム | 自己紹介 | 参加日 |
---|---|---|
orm | 宜しくお願い致します。 | 2025/03/19 |
映子 | 2019/02/28 | |
元気な老人 | 自営業をしている78歳の爺です。 身体が続く限り続けて行きたいです。 趣味は、昔映画館等で書いてた人物画を少々。 カラオケも少々。 こんな田舎者ですが仲間に入れて貰えたら嬉しいです。 |
2018/12/14 |
hime | 61歳になりました | 2018/04/08 |
こげら | 3月末で退職しました。 いくつか、新しく始めたいことの1つとして、地元の子育て支援を考えています。 ほかには、田んぼの学校に入ります。 男性看護師さんの経験や考えていることも聞きたいので、さがしています。 なければ、サークルをつくろうかと思っています。 |
2017/04/05 |
niba | 今晩は、初めまして。 Nibaと申します。 今年の春から退職者の仲間入りしました。 趣味は軽登山、ウォーキング、ゴルフ、スキー それと、長年独学で勉強してきました純粋仏教 の勉強、日本の大乗仏教には興味ありません。 英語サークルでボランティア講師(英文法のみ なので英語は上手に喋れません) 人生これからだと思っています。 宜しくお願いします。 |
2016/10/05 |
意地悪爺さん | 2016/05/14 | |
ウコン | 趣味は、木工、フィシユカービング、車イジリ、ドライブ、カメラ、園芸など。 | 2015/09/11 |
みどり | 満期退職して1年経ちました。 みどりと申します。 よろしくお願い致します。 |
2015/07/19 |
いぶりがっこ | よろしく~。 秋田から発信。 齢85。 手作りタクアンを通年食していますw。 |
2015/06/21 |
たろう | ジジイです よろしく~ |
2015/06/02 |
ありがとう | 退職して早3年、何もせず過ぎ去りました。こんな私ですが仲には入れますか?!! |
2015/05/24 |
しかたーうごす | 旅行とスポーツ観戦が好きな暇人です。飲むのも好きでした。 | 2015/01/27 |
youi | 四国住、趣味で野菜、山菜の栽培をしているおじいさんです。 旅の友が少なくなり旅友募集(海外)しています。 |
2014/05/05 |
高 | 1950年生まれ、沖縄県コザ(泡瀬)出身。コザ高卒。調布市民オペラ他に参加。2000年末、ベートーヴェン第九で合唱デビュー。よろしくお願いします。 | 2013/07/14 |
sueko | はじめまして 退職してから色々挑戦しましたが、中々長続きしません。 ただ今挑戦休憩中です。よろしくお願いします。 |
2013/07/04 |
ミゲル | 66歳の自称、「健康おたく」です。 毎日およそ1万1千歩のウオーキングを日課にしています。 週3日以上、短時間中心ですがアルバイト的な仕事もしており、元気に過ごしています。 家ではベランダ菜園やパソコンなどで、比較的時間にはゆとりがある生活です。 |
2013/04/25 |
やまあるき | 自分も定年退職してトレッキングと パソコンXPで楽しんできましたが パソコンXPくたぶれてきました。 |
2012/09/13 |
アマガエル | 退職して間もなく、体調を崩し入退院を繰り返しながら、元気な時の事を懐かしんでいるおやじです。 | 2012/08/15 |
yeshang | 自称、素浪(老)人の極楽蜻蛉。何にでも興味を持っていきたいと思っています。今は読書と空手道にいそしんでいます。書店巡りは私の散歩です。 | 2011/11/20 |
ゴロー | もうすぐ親父が定年退職です。 | 2011/06/09 |
いつのまにか老婆 | 2011/01/01 | |
セーヤン | 定年退職してから 16ケ月立ちました 毎日ウオーキング で 約1万歩 散歩 しています 毎月2回ほど趣味で釣りを楽しんでいます 来週7月2日に イサキ釣りを楽しみにしています。 | 2010/06/24 |
にゃんこちゃん | 私は定年退職はしていないのですが、後5年で定年です。先輩達の話を聞いてみたいと思いました。 | 2010/05/25 |
意地悪爺さん - 2 | 皆様大変ご無沙汰致しています。本人まだ元気です。本日パソコンをリカバリしまして、やっと動くようになりました。これからは、たまには顔を出しますので宜しく願います。 意地悪爺さんー2 |
2010/04/06 |
セレニティ | 2010/03/10 | |
かもみどり - 2 | PC初心者なので、変にいじったらしくて「定年退職の会」にログインできなくなり、出直したので「かもみどりー2」になりました。 「元・かもみどり」です。引き続きよろしくお願いします! |
2010/03/01 |
yas | 定年退職間近です。よろしくお願いいたします。 | 2010/02/20 |
rinnko | 1年半前に仕事をやめました。定年の年まで1年近くありましが ペットたちのそばにどうしても居てやりたくて決心しました。 正しい選択だったと心から思っています。 仕事を辞める本当の理由は誰にもいえませんでした。 ポメラニアンのマッシュ君は13歳で、迷い猫のひめこちゃんはもうすぐ11歳になります。 ひめこちゃんが生んだ2匹の息子は6歳になりました。 今が一番幸せです。 穏やかで静かな日々。 これといって特別に楽しいことはなにも起こらないけれど、 これほど心が満たされ充実していた日々は、それまでのわたくしの人生にはなかったような気がします。 二人の娘にも、40年暮している夫にも、自分のすべてを捧げてきました。 何一つ思い残すことも悔いることもありません。 これからは自分のために残りの人生を生きていこうと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。 秩父連山に囲まれた小高い丘の上に住んでいますが 静かでとても良いところです。 |
2009/03/14 |
setyann | 2009/02/08 | |
star - 2 | 去年定年の新人です | 2009/01/19 |
無精 | 専門は、機械だが、今は、575です。季節と歳は、繰り返すようで、実はどんどん、深まっていく。そうでなければならない、と思うこのごろです。 | 2008/10/14 |
黒子さん | 丁度15年前に年金生活に入った今年傘寿を迎える老人です。顧みれば朝鮮戦争が終わって、漸く日本も敗戦から立ち直った昭和26年に社会生活の第一歩を踏み出したのですが、「欲しがりません勝つまでは」の戦時中のキャッチフレーズの「勝つ」は欧米に勝つと置き換えて死にもの狂いで働きました。結果今日を迎えた次第ですが、会社人間の悲しさでゴルフ、マージャン、囲碁等々何でもやりますが此れといった得意技が有りません。幸い投薬は受けてますが元気なので、趣味の園芸と健康管理の為プールと散歩の毎日です。 パソコン歴は3年で目下何でも挑戦中で悲喜交々です。宜しく。 |
2008/09/23 |
城山 | 定年間近の単身の男性です。 カラオケを愛しています。 |
2008/03/26 |
にじゅうまる | ハッピーな交流で互いに人生を楽しみましょう。 私の主な遊び オーディオ、無線、パソコン、デジカメ、魚釣り、日曜大工、 自作ピャンピングカーでの行動、家電製品修理など・・・ |
2008/01/05 |
sinapon16 | この度定年で、PCを開いていたら定年退職の会を知り 同会に参加させていただきます。宜しくおねがいします。 PCも初心者です。 野球は大のジャイアンツのファンです。 又、最近はデジカメも使う様になりました。 |
2007/09/07 |
hanahana | 昨夜月下美人が咲きました。1年間の想いを高貴な香りと、真っ白な優雅な花に託し一夜で散る不可思議な植物と十数年ともに。 北国に住むじょせいです。 |
2007/07/17 |
意地悪爺さん | 広島県呉市在住です。 | 2007/06/21 |
bbbcc | 2007/06/14 | |
kay1938 | 愛知県生まれ、横浜在住1年未満の年金生活者です。移住後にパソコンと卓球の仲間が出来ました。 | 2007/05/28 |
hashityan | 体調を壊し早めに退職して、2年半。世間の定年を過ぎて 半年になります。現在、身体を元に戻そうとリハビリ中です。 暖かくなるのと同時にずいぶん良くなりました。 人生経験豊富な皆様の体験などいろいろと参考にさせて下さい。 |
2007/05/24 |
なな | 七十歳以上の方に,六十歳代は鼻糞小僧だといわれました。 まったくそのとおりだとおもいます。私も現役時代からパソコンの操作ができましが,当時は(平成七年)パソコンができないものは退職してもらいたいと会社の上司から訓示がありました。現在は,パソコンからメ-ル,動画,株の売買,携帯から動画,メ-ル等を嫁,孫に送っています。若い者に負けず頑張って下さい。 |
2007/05/14 |
豊かな暮らしをするために | 2007/05/04 | |
旅人 | 63歳にして中国が会話を勉強始めた。その下心は、何とか中国旅行で意志を疎通したいと思い始めました。 | 2007/04/12 |
sakuramau | 宜しくお願いします。 | 2007/03/28 |
anidle2 | 2007/03/20 | |
pero | 河内平野信貴山麓に寄生する初老の男性!よろしく。 | 2007/03/14 |
じじ | 定年後何年も過ぎています、ボケないように頑張っています、宜しくお願いします。 | 2007/03/09 |
ゆっこさん | 本日より参加させていただきます。 ボケ防止にパソコンをいじっていますが、時々動かなくなり、 息子に直してもらっているジジイです。 趣味は下手の横好きでいろいろなものに首ったけやっています。 家庭菜園と木彫りが主流であとはサウナや海釣りや映画です。 健康面では日曜日と雨天以外は出来る限りウオーキング(6㎞を 60分〜70分)です。お酒が好きだからね(*^。^*) 宜しくお願いします。 |
2007/03/02 |
老人会クラブ | 私は仕事をやめて4年になります 地域の老人会に入会していますが 新入会者がいなくて困っています。老人会と聞いただけで毛嫌いされていまいます みなさん老人会は不必要でしょうか? | 2007/02/20 |
< 前のページ | 次のページ >