新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

手話の広場

手話の広場>メンバーリスト

公開 メンバー数:14人

チャットに入る

オーナー

あっさむ紅茶(id841581)

サークル作成日 2009/01/13

サークルメンバー一覧(13人)50件ずつ表示

< 前のページ 次のページ >

ニックネーム 自己紹介 参加日
めぐみ 2023/04/07
Yale3084owl はじめまして
よろしくお願いいたします😸
2020/10/03
Bak ろう者です。 2020/02/29
鼻の横のホクロ 今から15年ほど前、耳が聴こえない友人と出会ったことをきっかけに手話を始めました。
社会人になってからは手話を使う機会がめっきり少なくなり、会話力も落ちてしまいましたがそれでも手話が大好きです。
体も顔も使って会話ができる手話って表現の幅が広く、とても素敵な言葉だと思っています(^-^)
2016/06/16
めぐめぐ はじめまして。
以前から手話に興味はありましたが、勉強開始にはいたりませんでした。
いずれは福祉関係に活かせれば、と思い10月より勉強始めました。
よろしくお願いします。
2010/10/09
◎かず◎ 8月10日から手話入門講座を受講し始めました。
今年7月にホームヘルパー2級の資格を取り、介護の仕事を
しています^^
2010/08/24
とらた 手話通訳士を目指して勉強しているところです(*^_^*)
まだまだユーキャンの手話講座をやってるだけなので知らないことだらけです。
いろいろ教えてください( ..)φメモメモ
お願いします☆
2010/05/06
つばさいろ 現在、手話講座に通っています。
勉強して、『もっとしっかり勉強したい』と言う気持ちが強くなりました。

よろしくお願いします。
2010/02/09
ゆーずぃーまま ゆーずぃーままと申します。
接客業をしている事もあり以前から手話に興味がありましたが、なかなか勉強を始めるタイミングがつかめずだらだらと日々過ごしていました。
しかし、現在取得中の育児休暇もあとわずかとなり、ようやく重い腰をあげる事ができました。
まだ講座を始めて1ヶ月足らずの超初心者ですが、宜しくお願い致します。
2009/03/21
はじめまして・・・類と言います。
手話は市民講座で勉強していました。今は次の段階に向けて勉強中・・・と言いたいんですが、入門・基礎課程が終わり、次の基本課程へは、試験に合格しないと進めません。ほんとはもっと勉強しないといけないんですが・・・自分ひとりでとなると、なかなか進みません。みなさん、どんなふうに学んでますか?一番の希望は、手話を勉強している人、もしくは聾唖の人と友だちになりたいことです。でもなかなかそんな出会いのきっかけはなくて・・・
わたしは大阪に住んでいます。近くの人がいるといいいなあと思います。
ぼちぼちですが、よろしくお願いします。

                      類
2009/02/17
セレニティ 2009/02/04
りっくんママ 介護福祉士として、高齢者介護に携わり、昨年ケアマネージャーの試験に合格しました。
これからケアマネの業務につくにあたり、一人でも多くの方とお付き合いしていきたいと思い、手話を始めることにしました。

手話は、専門学校で基礎を学んだくらいで、初心者です。
是非色々教えてください。
2009/01/25
まるこ これから勉強します。よろしくお願いします。 2009/01/22

< 前のページ 次のページ >