新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

創価学会SGIを本音で語ろう

創価学会SGIを本音で語ろう>メンバーリスト

公開 メンバー数:98人

チャットに入る

オーナー

21世紀(id859822)

サークル作成日 2009/02/12

東京第2地方部所属です。

サークルメンバー一覧(97人)50件ずつ表示

< 前のページ 次のページ >

ニックネーム 自己紹介 参加日
pinky21 こんにちは! 
 よろしくお願いいたします。
2014/03/14
georwlk1 アメリカ カリフォルニア州に住んでいるアメリカ人です。
創価学会に30年以上在籍していました。
2013/11/26
trotrotron よろしくお願いします。 2013/05/18
yuriko 元創価学会員 2012/10/14
パッヘルベル 2012/09/28
大葉健二 2012/09/09
りらっくま 2012/07/22
反創価 反創価と申します。宜しくお願いします。

今じゃ、創価学会に反対する方は沢山いると思います。

私もその一人です。
2012/02/16
アナン アナンと言います。

宜しく。
2011/10/14
22世紀 22世紀と申します。

宜しくお願いします。
2011/09/22
yasu 家が創価学会です。
客観的にいろいろ情報収集しています。
こんな私でよければ、よろしくお願いいたします。
2011/04/19
れいな - 2 2011/03/12
amu 2011/02/26
田中角男  田中角男と言います。
宜しく。
2011/01/27
四条金吾 2011/01/16
つるつる SGI・SGI・ナンかピーマンポイ!杉作か? 2011/01/14
daisaku 元創価学会員 2010/12/25
たかおちゃん よろしく 2010/12/25
happy 明るくさわやかに 生きたいものです。
happyな人生を送りたいものです。
創価時代のような 偽りの池田なぞを
師匠にして、馬鹿な奴隷生活は送りたくない!

それで、happyとなずけました
2010/12/12
あきら れいなさんのブログから出張して来ました。ダジャレたコメントが得意です。21世紀さん、ハムスターさん、かずさんヨロシクお願いします。22世紀さん、いつも論証がスゴイですね。時間ビンボーなのでコメントは少ないかもしれません。メインはれいなさんのブログです。 2010/12/02
22世紀 - 2 22世紀です。

宜しく。
2010/10/01
ゆう 2010/09/24
ふぎょうぼさつ 人生を満足して生きたい。
そればかりを考えてきました。
よろしくお願いします。
2010/09/17
有吉 2010/08/12
ゆゆ 平成20年7月24日、学会から法華講員になりました。よろしくお願いいたします。 2010/05/23
T.O 2010/05/05
創価嫌いさん 2世で脱会者です。既婚ですが最近夫も脱会させました。
親、兄弟、親戚と創価信者なので抜けるのに時間が
掛かってしまいました。やっと学会員が家に押しかけて
くることが無くなってほっとしています。
夫がこっそり活動していなければよいのですが。
2010/03/18
破邪顕正 2010/03/10
まぁちゃん 2010/02/24
るみ 創価学会について調べています。 2010/01/31
若気 2010/01/17
akuotataku !! とろしくおねがいいたします。 2010/01/07
王様 無宗教のアンチです。
勉強させてください。
2009/12/10
一言いいたい 元学会です。 2009/09/08
ハムスター 二度目の参加です。みなさんよろしくお願いします。 2009/07/30
くじら msnコミュニティでは塔中所属信徒でした。
日仙上人ゆかりの塔中に所属する法華講員です。
2009/07/28
がんこ 2009/07/01
たこやき 巨大集金マシーンの歯車に疑問を思う一人です。 2009/06/14
元創価X 2009/06/08
i33 2009/05/28
金吾 2009/04/22
hide 2009/04/12
無銭屋 2009/03/31
しま 元創価学会員です。

今の創価学会の現状を憂いております。
正法正義に戻ることを切に願っております。
2009/03/27
正義顕揚 法華講員です。御命題達成に向け頑張ります。 2009/02/20
れいな 大阪の法華講員です。

創価学会と公明党を潰すことを「こよなく愛している」人間です。
2009/02/18
国分ひろし 日蓮正宗の総本山大石寺塔中の石之坊所属です。  
よろしくお願いします。
2009/02/13

< 前のページ 次のページ >