佐井好子オフィシャルサイト管理人(id898025)
サークル作成日 2009/09/30
サークルメンバー一覧(16人)50件ずつ表示
< 前のページ | 次のページ >
ニックネーム | 自己紹介 | 参加日 |
---|---|---|
堀内友彰 | 2014/08/26 | |
imadegawadori | みなさん、はじめまして、よろしくお願いします。 佐井さんと同志社で同じ時代を過ごしました。 佐井さんって、モデルのようでした。 |
2013/12/16 |
濱子 | 日本を愛する田舎娘です。 | 2013/10/26 |
taketake | グループの新人です。よろしくお願いします。 | 2013/04/17 |
森岡 久明 | 宜しく御願いします。 | 2013/04/06 |
nisinnsoba | 新しいファンです。 | 2013/01/12 |
canzonissima | 佐井さんのCDは全部購入しました。あまりの楽曲の素晴らしさに感動し、発売レコード会社のディレクターにも会いに行ったほどです。日本で一番衝撃を受けた音楽、歌、かもしれません。 僕はmilleluci(ミッレルーチ)というバンドで、昭和30年代から40年代の歌謡曲やフォーク、洋楽、プログレなどに影響を受けた音楽をやっていますが、佐井好子さんの音楽には僕が表現したい要素が全て入っています。僕たちの目標でもあります。 http://www.myspace.com/milleluci www.koichimatsumoto.com |
2012/12/15 |
野良アイボ | 彼女のアルバムは全て買いました。 残念ながら、アナログ版は処分しましたが、今更ながらネット上の音源を聴き直し、後悔しきりです。 現実は過去の人かも知れませんが、私にとっては消して色褪せる事の無い孤高の歌姫です。 皆様よろしくお願いいたします。 |
2012/11/09 |
sound_design | レコーディング、PA などの仕事をしています。 よろしくお願いします。 |
2012/08/14 |
katohfu | 音楽に関する物書き。70年代後半はロック雑誌を作っていた。この4月まで大手CDショップチェーン「S」の販促誌2誌のチーフエディター。WEBでは、J-CAST NEWSで「音盤見聞録」を執筆中。 | 2010/10/09 |
banchan31 | アメブロ自己紹介より、 住出勝則さんの音楽を聴いて人生観が変わった、1961年生まれ(クリープと同い年)のサラリーマンです。現在、「世界の共通言語 音楽で世界を明るくする」キャンペーンを勝手にやっています。 特技は休日も4時に起きられることと一輪車で10km走れることです。 「目の中に入れても痛くない」高校生の娘が一人います。 http://profile.ameba.jp/banchan31/ |
2010/05/19 |
ブタノケ2 | リアルタイムで聴き始めたのが「胎児の夢」やがて「蝶のすむ部屋」。前2作はネット時代が来るまで、アルバムが手に入らず、謎でした。奇跡の「タクラマカン」を加えた5枚は、生涯聴き続けるでしょう。 | 2010/05/08 |
hiro | 2009/12/10 | |
BORA | 高校時代からのファンかな・・・。 | 2009/11/14 |
oosugi | 京都仲間 | 2009/11/05 |
う- | 2009/10/05 |
< 前のページ | 次のページ >