kuuno(id1060217)
サークル作成日 2011年06月28日
サークルメンバー一覧(31人)50件ずつ表示
< 前のページ | 次のページ >
ニックネーム | 自己紹介 | 参加日 |
---|---|---|
まゆ | 現在妊娠5ヶ月の新米妊婦です。子育てしながら、学べる資格を探し、子供の栄養や接し方まで学べる保育士の資格に興味を持ちました。子供が好きなので勉強して子育てに役立てたいです。 | 2013年06月19日 |
まるこ | はじめまして。今年保育士試験に初挑戦をするまるこです。 勉強を始めたのが3月。 2歳の子供の育児に追われ、あまり時間に余裕が無いので、今年は興味のある3科目のみを受験しようと思っています。 勉強の合間に、皆さんと交流出来たら幸いです。よろしくお願いいたします。 |
2013年04月12日 |
渚 | 保育士の勉強は、初めての経験です。 ちゃんと合格できるように、一年間、みなさんと一緒に頑張りたいと思います。 よろしくお願いします。 |
2013年03月26日 |
まめたぃちょ | 今年2歳になる子持ちであり、7月出産予定の妊婦です! 昨年度から保育士試験にチャレンジしています。 残りのニコイチ科目合格→実技合格目指して勉強中です。 科目編成変更や出産に不安要素もいっぱいです・・・ が、今年合格を目指して! |
2013年02月14日 |
mana04210304 | 1月より保育士講座を始めました。 よろしくお願いいたします。 |
2013年01月17日 |
ぶっ飛びちぃちゃま | よろしくお願いします(*≧∀≦*) | 2012年08月04日 |
まもる | はじめまして、まもるです。 初めてですがよろしくお願いします |
2012年04月14日 |
やめたん | 小学生の子供を持つママです。23年度から資格を取るため頑張っています。今年は、全部合格したいです。宜しくお願いします。 | 2012年04月06日 |
eri | 2012年04月05日 | |
nozomi | 2012年03月10日 | |
こそら | 5年前、あと一科目になったのに長男出産予定日が7月。とてもじゃないけど受けれず結局リセット。 再度トライの幼稚園免許もちな私です。 |
2012年03月06日 |
mikirara | 初めまして^^ 今年の保育士を受けようと思っている27歳女子です。 1月から勉強を初めて、中々進まないのですがみなさんは、どれぐらい勉強して 今の時点に居ますか? 試験までは、もう少し時間があるので、良ければ勉強方法等教えていただけますか? よろしくお願いします。 |
2012年03月05日 |
まめ | 40にして初めて資格を取ろうと思い立ちました。中学生の子供が2人いる主婦です。普段は学童保育でアルバイトをしており、小学生の扱いは慣れているものの、乳幼児はよくわかりません…(笑)。これから頑張って勉強したいと思っております。よろしくお願いいたします。 | 2012年02月22日 |
まるこ | はじめまして。3月から学童指導員として働くにあたり、勉強始めました。中3と小6の男子たちの母です。長男の高校受験を終え、一段落しましたが、来月からの仕事に加え、二人の卒業・入学というイベント続きで、新生活がどのようになっていくのか、期待と不安が交差しています。働きながら学ぶ上で、たくさんの方々のがんばっている様子を励みにしていきたいです。どうぞ宜しくお願いします♪ | 2012年02月22日 |
ゆっこ | 平成23年度は3科目合格でした。 今年は全部合格できるように頑張ります。 周りに試験を受ける人がいないので、仲間にいれてください! よろしくお願いいたします。 |
2012年02月16日 |
なな | 保育の資格ほしくて勉強はじめました よろしくお願いします |
2012年02月16日 |
たっきー | はじめまして〓 8月の試験を目指して、2月から勉強を開始しました〓 子育てと仕事の両立をはかりながらの勉強になるので、不安だらけですが、みなさんと情報交換しながら頑張りたいと思っています〓 よろしくお願いします〓〓 |
2012年02月06日 |
あんこ | 今年から保育士の資格試験に向け、勉強し初めた🔰です。 本格的な勉強をするのは看護師の資格を取得してから28年振りです。 今更と思いますが今だからやれる、時期が来たんだと思い直し頑張ります。 我子も手を離れ、子離れする良い機会でもあります。 2年前から始めたベビーシッターの仕事をもっと、より良いものにするため 前進あるのみ😊宜しくお願いします。 |
2012年02月03日 |
Sakko | たのまなを今日からはじめました! よろしくお願いします。 |
2012年01月18日 |
さゆり | 2012年01月18日 | |
りょう | 5才の男の子の母です。 子育てを経験して昔から興味を持っていた保育の仕事につきたいと思い資格取得のため勉強中です。 年明けてから気合い入れ直して、勉強再開しました!同じように勉強されてる方と交流を通じて前向きに頑張りたいと思ってます。 ヨロシクお願いします♪ |
2012年01月16日 |
ちくわ | 2012年01月11日 | |
ビアンカ | こんにちは☆ 私も去年の10月ごろから保育士の勉強をし始めました。 初めの年は5教科くらいに絞って受けたいと思っています。今の段階では社会福祉と保育原理を終わらせたところです。さっきまで教育原理をやっていました。 皆さんは、保育所保育指針をどのように勉強しますか?私はひたすら読もうかと思っているのですが・・・。 |
2012年01月10日 |
はらまき♪ | 平成24年度保育士試験に向けて、勉強を始めました。 初心者ですので、よろしくお願い致します。 |
2011年12月15日 |
きょん | 2児のママですが、保育士目指して頑張りたいと思います! |
2011年11月25日 |
まままのま | 障害者福祉に関わりたくて、高卒でも受験できる保育士の勉強を始めました。 仕事と育児と家事の合間があるかどうか不安ですが、頑張ります。 特別支援学級に通う小学2年生と、保育園の年少の子供がいます。 実技は言語と絵を選ぶ予定です。 宜しくお願いします(^^) |
2011年10月24日 |
NAO | はじめまして。“保育士の資格取得を目指して励ましあえる仲間”に私も参加させてください!通信教育も初めてだし、保育士の勉強も全くの初めてです。右も左もわからない私ですが、どうぞよろしくお願いします。ちなみに現在小学1年生(女児)の母であり、仕事もありです。 | 2011年08月20日 |
ここまま | 2011年07月29日 | |
さらまま | はじめまして。 7月から保育士講座の受講を開始しましたさらままと言います。 4歳になる娘がいます。 そして8月に2人目の女の子を出産したばかりです! 産休に入ったのを機会に講座の受講を開始しました。 まだ始めたばかりで何も分からない状況ですが、皆さんと一緒に来年の試験を目指して頑張りたいと思います。 よろしくお願いします!! |
2011年07月27日 |
みさ | こんにちは、6月末に申し込んで7月から勉強始めたみさです。 1歳の息子がいて週に何日かバイトに出ています。今月は社会福祉勉強してますが、覚えることたくさんありますよね・・。 みなさんはどういうふうに勉強してますか? |
2011年07月10日 |
杏 | 2011年06月30日 |
< 前のページ | 次のページ >