文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
< 前のページ | 次のページ >
from: トマトママさん
2024/11/22 11:44:08
icon
にんじんおじさん様こた様白菜、蒔き初めての食害は残念ですが、成長部が大丈夫そうなら「共食?」出来そうですね。美味しそうな「寿司」食べてくなってきます。
> 全文を見る
2024/11/08 15:50:04
にんじんおじさん様「柿の渋抜き」そうですか。御地は「甘柿」適地で、わざわざ「渋柿」を庭植えするお宅は、少ないのでしょうか。こちらはほとんどのお宅が「渋
2024/11/04 08:23:28
teruteruwasi様ホント、美味しそうな寿司。同じく私も食べたいです!。
2024/11/04 08:22:25
にんじんおじさん様「市の一斉清掃」どこにでもるんですね。こちらは「クリーン作戦」が春と秋にあります。そのほかに2回、町内会の清掃日。班は27班あって、
2024/11/02 14:57:47
にんじんおじんさん様随分と活発な町内会ですね。それだけ時間を取られるのなら、役員のなり手も少なくなって当然ですね。「町内清掃」日、我家も「雨乞い」状態
2024/11/02 14:50:33
にんじんおじさん様奥様、小康状態を保たれて欲しいですね。好きで病気になったりするわけではないですので、具合が悪くなったら病院のお世話になるしかないです
2024/10/29 09:27:16
にんじんおじさん様大変でしたね!にんじんおじさんだからこそ、日常を回せているのだ思います。「脊柱管狭窄症」私は3番4番間です。奥様が始め病院に行かなか
2024/10/27 15:35:34
こた様にんじんおじさん様ブロッコリー、早!我家はにんじんおじさんよりもっと遅れていて、花芽が全然見えていませんよ。先日、ネットの中に「シジュウカラ」が
2024/10/23 15:16:38
にんじんおじさん様「ホトトギス」良く増える種が多いですね。「山ホトトギス」は増えすぎて対処が難しく、処分しましたが、黄花は旨く根付かず・・・トホホです
2024/10/22 07:58:57
にんじんおじさん様こた様鳥や虫にも生きて食べる権利があるとは言え・・・・黙って受け入れるには、無理です。今年の柿、我家も近所も豊作です。枝がしなって実
2024/10/21 07:49:14
teruteruwasiさんお久しぶりです。食欲の秋ですからね。
2024/10/21 07:48:27
にんじんおじさん様恒例の林檎狩り、沢山のリンゴですね。野鳥に感謝?かも。ジャム作り、ご苦労様です。
2024/10/21 05:35:53
こたさま良かったです😀一安心ですね。家族が具合が悪いのは、辛いですが、子供とペットは、本当に辛いですから。ぁ!そういえば~胡麻でも、ヤラカシました🥹
2024/10/19 09:29:10
こた様わんちゃんの下痢、お辛いですね。3日も続くなんて、重症ですね。ワンコはよほどのことでなければ家での粗相はないと思います。息が上がるくらい苦しくて
2024/10/18 09:00:48
にんじんおじさん様白菜苗、アドバイスありがとうご剤ました。プランターのものは、地際で刈り取ります。セルポットのものも、一本にして、ベニカナメスプレーを
2024/10/17 20:48:35
にんじんおじさん様ブロッコリー、やはり作りたい野菜ですね。葉もしっかりしているのに、虫も付かず、小鳥も食べにきていない!ネットを張らずに大丈夫ですか?
2024/10/17 20:41:57
にんじんおじさん様白菜、立派ですね。2本定植は、ばらすと根が傷むように思ったので、取り敢えず2本まとめて定植しました。根がしっかりしてきたら、間引いて
2024/10/17 10:12:40
画像が抜けていました。
2024/10/17 10:04:12
こた様栗、良いなぁ。まだ食べていません。「渋皮煮」手間はかかりますが、ご馳走ですね。以前は毎年作っていたのですが・・・二人だけでは・・・でも、又作りた
2024/10/16 14:08:45
にんじんおじさん様聖護院大根、お気をを煩わせてしまいました。ごめんなさい。こちらではスーパーに出たりしますが、高いです。義母が「紅花」を使って、綺麗に
2024/10/16 14:02:17
こた様綺麗に土寄せしてある!そうなんですね。調べもしないで人だより。いけませんね。お手をわずらわせてしまいました。ありがとうございます!改めて検索した
2024/10/14 09:14:45
にんじんおじさん様ミョウガまだ採れているんですね。ミョウガご飯、作ってみたいと思いつつ、今年は本当に不作。こんない少ない年は初めてです。雨もそこそこ降
2024/10/12 17:31:36
こた様本日ヨトウムシ1匹捕まえました。でも見えないところに・・・・不安です。トレボン乳剤などないので「ダンゴムシ用の粒状」を撒いておきました。ピーマン
2024/10/09 10:40:33
にんじんおじさん様えっ。「紙を入れたままのカセット」収納できないなんて・・・。いろいろあるんですね。プリンター購入時は、よく調べてからにします。サンマ
2024/10/09 10:30:36
こた様あら、本当に「目が刺さっている」。一寸大きめ個体に見えますが、連になっていますね。こちらでは、昔のイワシより一寸ふっくらした6尾が、連になってい
2024/10/08 11:53:10
にんじんおじさん様プリンター、新品になって、一安心ですね。我家もずーっと前から不調で、だましだまし使っています。PC交換時まで、頑張ってもらうつもりで
2024/10/07 13:24:37
にんじんおじさん様キュウリ、下のは元気そうに見えますが・・・やはり、もうキュウリの栽培は終了時期でしょうか。我家も2回目余りのサービス苗は、チビしかな
2024/10/05 16:39:35
にんじんおじさん様そちらでも「メザシ」、無くなったんですね。なんででしょうね。今売られているのは一寸大きめです。骨も食べられますが・・・、あのメザシと
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: トマトママさん
2024/11/22 11:44:08
icon
にんじんおじさん様こた様白菜、蒔き初めての食害は残念ですが、成長部が大丈夫そうなら「共食?」出来そうですね。美味しそうな「寿司」食べてくなってきます。
> 全文を見る