新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自宅介護をしています

自宅介護をしています>メンバーリスト

公開 メンバー数:29人

チャットに入る

オーナー

花酒爺(id4439691)

サークル作成日 2015年04月29日

サークルメンバー一覧(28人)50件ずつ表示

< 前のページ 次のページ >

ニックネーム 自己紹介 参加日
めぐみ 2023年04月06日
藤雲 自宅で家内の介護をしています。
ずっと、おむつを使っていますが排泄の意思は言えるので差し込み便器を使って見たいと考えています。
腰上げはできないので、「腰上げ不要」の製品をと思っているのですが、使われている方のご体験を聞かせてください。
2019年02月10日
みゅう 90歳の母親が介護3で週2回、デイケアを利用してしまいますが、今度から週3回に変えようと思っています。 2017年01月29日
ブレッド 50代女性です。
アルツハイマー型認知症の実母を在宅介護しています。
要介護3で日常生活の全てに介助がいります。
色々教えていただいたり愚痴を言ったり出来たら嬉しいです。
2016年12月20日
和ちゃん 76歳、主人(アルツハイマー型認知症)と暮らしてます。
私(68歳)糖尿病、高血圧症などの内臓疾患を病みながら、普通?の生活を送ってます。
主人への接し方がわからず、毎日、イライラしてます。

※生活費を稼ぐため、週3回(建築工事の施工図面描き)の仕事を続けてます。
 何だか、仕事に私の居場所を見出している感じです。

まだ、介護認定を受けてません。
今のところ、自分の事は出来る状態?です。
時々、遠くをボーと、見つめる時間が多くなったように思います。

※神経内科のドクターから、朝晩、1回、薬を投薬され、服用してます。

2016年12月20日
じゅん こんばんは 難病を患う母を介護しています。
介護離職をし細々と生活をしています。
この一か月 母の調子が悪くずっとつきっきりで疲れ果てています。
正直 弟がいますが何も手助けもしてくれず、誰にも頼れなくて限界かなとか もう何もかも嫌になったとか思っています。
母からは、大したことをしてるわけじゃないとか、当たり前だとか言われ
少し休みたいと言うと 早く死ねばいいとか 私を邪魔者にしているとか
何もいい人生じゃなかったとか言われ 心が疲れ切ってしまいました。

2日間休みたいから方法を相談しようとすると 私の事は、私ができるから と言います。普段何もできないから 僕が大変な思いをしているのに。

死にたくなります。もう何もかもほったらかしにして 何処か遠くへ逃げたいと思う様になりました。 

この掲示板を知り参加して何か得ることができたらと 気持ちを変える事が出来たらと思っています。
2016年12月07日
さくら 2016年12月05日
小梅 私は現在、北九州の方で介護家族や専門職腫を対象にした「北九州在宅医療・介護塾」を主宰し、様々な在宅介護に係わる問題をテーマにして年に4回の研修会を開催しています。この研修会とは別に、「排泄ケア」をテーマとしたフォーラムを来年3月に開催予定です。「排泄ケア」は在宅介護には大変重要なケアであることはいうまでもなく、そのため、このサークルに参加させて戴くことによって、自宅介護の現状について生の声として情報を共有できれば幸甚に存じます。今後とも、宜しくお願いします。
北九州在宅医療・介護塾HP:http://kaigojuku.info/
2016年11月20日
カイツブリ 実親の介護を始めて、年が明ければ3年です。ぼちぼち心も身体も限界を迎えています。 2016年11月17日
トランペット 介護が大変になってきました!よろしくお願いします。 2016年10月30日
ラスク 前頭側頭葉型認知症の母を自宅介護して5年になります。要介護4
時々お邪魔したいと思います。よろしくお願いします。
2016年06月14日
カタマール 母が57のころに脳梗塞で左半身麻痺となり、それがきっかけで介護業界に転職しました。母は現在要介護4で一昨年から施設入所となりましたが、私自身、家庭介護の経験もあります。就業中に介護福祉士とケアマネの資格を取得しました。ケアマネはまだ経験が浅く現在求職中なのですが、皆さんの意見を聞いて勉強させていただきたいと思いサイトに登録いたしました。仲良くしてやってください。 2016年04月17日
みきてぃーぬ 初めまして。自宅で実母の介護を7年程しております。認知症なので日々気の抜けない日々を送っております… 2016年04月15日
さとう 介護の仕事をしている、さとうと申します。
身内の介護に対応できるか不安に思っています。
同じ境遇の方もおられるのではないかと思います。
宜しくお願いいたします。
2016年04月11日
ホームカミング 父の介護を始めて半年。まだまだわからない事だらけです・・ 2016年04月11日
ピール 2016年04月09日
lifey 私は一年前まで自宅介護をしていました。先が見えなく色々不安が募ったものでした。叔母が私の話をよく聞いてくれました。はけ口を見つけて見てください 2016年03月08日
せんちゃん 2016年03月08日
pochi 介護と言うほどのことは何もしていないのですが、95歳の母の認知度が徐々に低下して歩行も略出来ないような状況になってきて、若干悩んでいます。
日中家にいると隙あらば寝てしまうので、週6でデイサービスに行ってもらっているのですが、起こして送り出すのが互いの苦痛になってきています。
とにかく起こすのが大変です。日によっては布団にしがみついて抵抗します。
寝たきりにしないためには必要なことだと思って、デイに行ってもらっているのですが、とにかく朝が起きたくないようなのです。
迎えの時間の1時間前から起こし始めて、すんなり起きてくれることは月に一度あるかどうか。
時間が差し迫ってくると、送り出す方もどうしても声高にならざるを得ません。
そんなに起きるのがいやなら、寝たきりになっても仕方がない、その方が本人の幸せなのかもと心が揺らぎます。
好きなようにさせて、加速度的に機能低下させるのは“取り敢えずの幸せ”だろうとは思うのですが、無理矢理に起こして送り出すことに最近ちょっと疲れています。
2016年02月26日
フェミニンばー 介護1で93歳の相棒を介護中です。もう5年ほどになるでしょうか、色々と問題もありますが、人間の行く道はこうなるのだと、生き仏と思い介護しております。 2016年01月05日
てるてる 自宅で要介護5の母の介護をしています。
どうぞよろしくお願い致します。
2015年08月22日
せいぴー 2015年08月15日
Tough-Boy 何時迄も精神だけは若くと思い、http://plaza.rakuten.co.jp/caphiro/で毎日何かしら綴っております。ストレスには結構効能がありそうです。 2015年07月22日
eza 父親が、入退院を繰り返しており、介護は、主に母親が担当しています。私は、家族との折り合いが悪いので、あまり助けになる様な事が出来ず、後ろめたい思いをしています。 2015年06月25日
kiyozou 2015年06月23日
ミッキー 今年一月、101歳を目前にした認知症の母親を亡くし、、いまだ喪失感に悩まされています。
現在84歳で一人暮らしで認知症初期段階の義母のこれからにも心を尽くさなければと気持ちの切り替えを急いでいます。
2015年06月23日
みんくみ 主人が定年退職し、長年一人暮らしをしていた義母のお世話をするために平成23年6月、主人の実家に帰省しました。 2015年06月16日
若登勢 心はいつも『二十歳!・・・希望』の熟女でございます。
「地方は給与が安いので俺は専業主婦になる」の亭主の言葉に呆れ果て、我が道を往く決意のもとPC学習に励んでおります。
義父母が逝くまでの我慢!忍耐!努力!を心がけて日々暮らしております。
愚痴が多いかと思われますが、よろしくお願い致します(^o^)
2015年05月05日

< 前のページ 次のページ >