文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: ATSさん
2025/03/25 13:15:52
icon
自宅のベランダ菜園の春菊でした。採りたての春菊は生が絶品です。ほろ苦い味が春らしくてこの季節はよく食べます。醤油味のタマネギドレッシングがよく合います
> 全文を見る
2025/03/10 10:37:03
コンビニやスーパーで買うサラダは割高なので、外出時に弁当などのお伴として買うもので、家で(マヨネーズがある環境で)食べることはありません。添付されてい
2025/03/03 19:03:23
今日はひな祭りなので、恒例のちらし寿司メニューです。写真は、今日のひな祭り料理。ちらし寿司、菜花の吸い物、それにのらぼう菜のおひたしです。春野菜として
2025/02/27 16:13:08
「深煎り胡麻ドレッシング」が好きです。濃厚なごまの風味が本当においしいです。生野菜だけでなく温野菜にもよく合うし、白身魚や鶏肉料理、牛肉や豚肉のシャブ
2025/02/18 15:15:54
どれも魅力的ですが、中でも「コク深アイオリ味」を使いたいです。ニンニクとマヨネーズとレモンの組み合わせは、フランス料理の「アイオリソース」とほぼ同じ配
2025/02/04 16:12:22
「ポテトサラダ」に投票しました。やはり、ポテトとマヨネーズは最高の相性だと思います。サラダとして食べるほか、パンに挟んでポテトサラダサンドイッチにする
2025/01/15 15:40:11
「マヨサラダ党」です。他の使い方は、いわば「サラダ以外の便利な使い方」という感じ。やはりサラダが王道です。
2024/12/23 15:27:23
2番を選びました。一番祝祭的なデザインだと思います。
2024/12/03 15:55:40
「マヨネーズフムスのディップ」を選びました。近年、中近東料理に凝っているのですが、フムス(ひよこ豆のペースト)は、中近東料理には不可欠の素材で、ピタパ
2024/12/02 16:11:23
「かぶの挽肉あんかけ」です。かぶは1個まま蒸し、器に移して別に作っておいたアツアツの挽肉あんをかけます。かぶの自然の甘さが活きた一品です。体が温まりま
2024/11/27 15:52:28
3番を選びました。「100周年」であることが一目で分かっていいと思います。
2024/11/20 13:01:48
鮭缶が余ったときにマヨネーズと混ぜて作ります。サンドイッチによく使います。
2024/11/11 15:39:01
シンプル派です。ソースはあくまで脇役、料理の引き立て役です。自己主張が過ぎない方がいいと思います。魚介類のフライによく使います。カキフライのほか、イカ
2024/11/09 16:37:33
鍋料理はやはり旬の食材を使ったものがおいしいです。これからの季節は、フグ、アンコウ、カニ、牡蛎などおいしい旬の鍋の素材が多いので楽しみです。特に、フグ
2024/11/05 16:04:58
昔からなじんでいる味という点が一番です。田舎育ちだったので昔は店にも家庭には冷蔵庫などなく、冷蔵保管が必要な調味料は売っていないし、使うこともできなか
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: ATSさん
2025/03/25 13:15:52
icon
自宅のベランダ菜園の春菊でした。採りたての春菊は生が絶品です。ほろ苦い味が春らしくてこの季節はよく食べます。醤油味のタマネギドレッシングがよく合います
> 全文を見る