新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

蒸気機関車の軌跡

蒸気機関車の軌跡>メンバーリスト

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

Dr. Slipさんのトピック(過去6か月)

  • 2025/01/12 16:37:35

    icon

    函館本線・上目名にて(1971.03.14):

    この山岳路線ではC62重連の印象が強烈過ぎて、D51君たちの、旅客に貨物に活躍する姿が霞んでしまっているのが気になりました。彼らは他の路線ならば立派に

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2025/01/10 23:54:54

    icon

    函館本線・上目名にて(1971.03.14):

    当時の上目名駅です。D51牽引の普通旅客列車や気動車から10名ほどのマニアが下りてきました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2025/01/08 23:51:01

    icon

    函館本線・上目名にて(1971.03.14):

    そしてこの日、急行ニセコ1号は最もオーソドックスなポイントで撮影しました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2025/01/08 08:17:47

    icon

    函館本線・上目名にて(1971.03.14):

    そしてこれが前日に撮った背向シーンの2シャッター前のショットです。身近で見たこの迫力は今でも鮮明に覚えています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2025/01/06 17:33:45

    icon

    函館本線・上目名にて(1971.03.15):

    そしてこちらが隧道に入る直前のショットです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2025/01/05 19:54:27

    icon

    函館本線・上目名にて(1971.03.15):

    翌日も上目名で急行ニセコ3号を狙いました。この日は上目名から山越えで600mの隧道の出口の上へ行ってみました。見晴らしは期待したほど良くはなっかったで

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2025/01/04 13:37:41

    icon

    函館本線・上目名にて(1971.03.14):

    やっぱり冬はこれですね。山岳線を疾走する急行ニセコ3号。本務機C6215号機、前部補機C622号機が雪中を爆走しています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2025/01/03 00:17:04

    icon

    東海道本線・沼津駅(1972.08.14):

    東海道本線も御殿場線もとうに無煙化されていた筈なのに、何で変てこな奴がいるのだろうか?先導輪が外されたC58君です。ドレインが漏れているのでまだ働いて

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/31 20:00:41

    icon

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/29 12:19:53

    icon

    総武本線・八街付近にて(1969.06.02):

    田植え時の田園地帯を疾走するC57134号機牽引の上り普通旅客列車。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/28 19:21:16

    icon

    総武本線・南酒々井付近にて(1969.06.02):

    ゆったりとした築堤をC58289号機牽引の下り普通旅客列車が快走しています。田植えが始まったころの風情です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/27 19:08:55

    icon

    総武本線・千葉駅にて(1969.06.01)

    朝日を浴びて千葉駅を発車するC57134号機牽引の下り普通旅客列車。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/27 18:43:22

    icon

    総武本線・新小岩付近にて(1969.06.01):

    国電と仲良く走るC5785号機牽引の下り普通旅客列車。東京国電区間でも時々電車のスピードが落ちて油煙の匂いが漂ってくることがありました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/25 23:44:47

    icon

    総武本線・成東にて(1969.06.01):

    田植え直後の田園地帯をC57134号機牽引の上り普通旅客列車が通過します。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/23 21:57:11

    icon

    呉線・広付近にて(1970.07.29):

    そして、人気薄のD51君もしっかりフィルムに焼付けてきました。上り普通旅客列車を牽引するD511059号機です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/21 23:55:41

    icon

    呉線・安登付近にて(1970.07.29):

    今回の呉線行脚でC62についても気に入った走行写真を撮ることも出来ました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/20 23:17:42

    icon

    呉線・須波付近にて(1970.08.03):

    そしてD51のクルーは良いパフォーマンスを披露してくれます。解放キャブだからよく見えるのでしょうね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/20 09:40:39

    icon

    呉線・川尻付近にて(1970.08.03):

    そして今回の呉線行脚では気に入った奏効写真を撮ることも出来ました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/19 18:36:30

    icon

    呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

    そして、ここでは立派なC62の形式写真を撮ることが出来ました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/19 12:55:41

    icon

    呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

    しかしこの日はマンモスたちよりD51のクルーがいい絵を提供してくれました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/18 15:29:32

    icon

    呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

    気の毒なのは呉線で働いているD51君たちです。他の路線におればスポットライトが当たってヒーローとなれたのに、ここではマンモス機たちの陰に隠れて殆ど無視

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/18 06:29:54

    icon

    呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

    マンモス質の蝟集する広島機関区ですが、マイノリティのC58は堂々とC62と肩を並べていました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/17 19:33:35

    icon

    呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

    C62やC59などのマンモスがこの広島機関区に蝟集していましたが、彼らは正規には広島機関区所属ではなく糸崎機関区の所属でした。ここではマンモスたちの陰

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/16 19:38:42

    icon

    呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

    昭和45年の夏はC62やC59などのマンモス機関車が本州最後の砦となった広島機関区から追い出され、あるいは廃車とされる最後の夏でした。しかしこの最後の

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/15 19:55:19

    icon

    呉線・広島機関区にて(1970.07.31):

    広島機関区を訪問した時、タッチの差で貴重なC59を取り逃がしてしまいました。しかし執念がそうさせたのか、到着寸前の客車の車窓から咄嗟に押したシャッター

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/14 10:28:32

    icon

    呉線・仁方付近にて(1970.07.29):

    C6237号機が下り普通旅客列車を牽いて快走しています。この蒸機はデコレーションを一切しておらず、良く磨かれていて好感が持てました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/12 10:59:55

    icon

    中央西線・塩尻駅にて(1972.01.13):

    そしてこれがD51522号機のプロフィールです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/12 09:04:51

    icon

    中央西線・塩尻駅にて(1972.01.13):

    そしてD51522号機は夕闇が深まる中を木曽路踏破に発車して行きました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/10 12:10:37

    icon

    中央西線・塩尻駅にて(1972.01.13):

    D51522号機のキャブ内では機関助士さんがひたすら火力を上げ、山岳線を走破する準備をしていました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • 2024/12/07 19:19:03

    icon

    中央西線・塩尻駅にて(1972.01.17):

    駅の時計が夕刻の4:40を指しています。D51522号機は貨物列車を接続して発車の合図を待っています。まだ夕闇は迫っていませんが、山間部の日没は早いで

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト