新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

出来るうちに畑生活をしたいな

出来るうちに畑生活をしたいな>メンバーリスト

公開 メンバー数:23人

チャットに入る

fukubei_bさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: fukubei_bさん

16時間前

icon

ツルハシ→しらこ先日の、タラの白子。>振り上げて使うまではできないですけど、少し持ち上げて細い方をヤブランの根元に突き刺してヤブラン取りに利用です。地

from: fukubei_bさん

2025年02月19日 17時27分37秒

icon

みなさん、寒いですね。大雪が昨日から滋賀県にも降っています。積雪で帰りに車を運転出来ないと困るので、JRとバスで行きました。問題はバスを降りてから、特

from: fukubei_bさん

2025年02月18日 00時06分50秒

icon

>タラの白子、丁寧な下ごしらえで生臭いのが嫌いですから、しつこく洗っているのですよ。

from: fukubei_bさん

2025年02月17日 17時25分34秒

icon

みなさん昼飯を作りました。メインディッシュは、タラの白子です。白子を水で洗いました。付着しているヌルヌルや血も洗いました。筋も取りました。次に塩水で洗

from: fukubei_bさん

2025年02月08日 20時52分54秒

icon

数年ぶりの大雪が降り荒れていますが、名古屋では積雪1cmです。だから、1月はほとんど名古屋で生活をしています。滋賀県へ行って車を降りた途端、玄関までず

from: fukubei_bさん

2025年02月04日 13時34分49秒

icon

「パレスチナ問題の経緯」を読みましたhttps://ccp-ngo.jp/palestine/palestine-information/私は1980

from: fukubei_bさん

2025年02月02日 14時09分34秒

icon

みなさん、寒波が来ていますね。こちらは、雪の予報でしたが、雨が降り続いていました。午後に曇り空になりました。ニュースで見るパレスチナに対するイスラエル

from: fukubei_bさん

2025年01月28日 23時34分38秒

icon

みなさん、こんばんは。今日は、寒いです。予報では、西日本は雪です。今朝は、アサリの味噌汁を作りました。写真を撮る時に、椀に汁を入れないで実だけを入れま

from: fukubei_bさん

2025年01月27日 23時59分42秒

icon

mamiさん信州には、特徴ある木の実や山菜や野菜を活かした食べ物がありますね。むかし、2000年ごろですが、当時有名だった長野県知事(小説家でもあり)

from: fukubei_bさん

2025年01月25日 21時57分39秒

icon

teruteruwasiさんしばらく暖かかったですが、月末から寒くなるそうですね。夜明け前にオシッコに行くのが特に寒いです。今日の夕食は生協で買ってき

from: fukubei_bさん

2025年01月23日 17時07分37秒

icon

雑煮今朝は私が朝食を作りました。先日の神社の神事当番のお下がりを使いました。各組から2−3名が出て来た今年の当番も、この日で終わりでした。「後、数時間

from: fukubei_bさん

2025年01月19日 14時56分54秒

icon

滋賀県から帰って来ました。一昨日から、小さな神社の当番に行っていました。「おこない」という神事です。一昨日は準備です。神事は昨日の午前10時に終わりま

from: fukubei_bさん

2025年01月14日 19時55分47秒

icon

正月の松の内も過ぎ去りますね。うちの畑で前年(2023年)に種を蒔いた場所で、今年は種を播かなかったのに一人生えで芽を出し、晩秋に大きく育ったのが日野

from: fukubei_bさん

2025年01月09日 11時34分02秒

icon

teruteruwasiさん私も、かつては大量に栽培して、あちこちへ配りまくっていました。例えば、ミニトマトを植え過ぎているのに、仕立ての面白さにハマ

from: fukubei_bさん

2025年01月08日 21時27分23秒

icon

プラネタリウム→紫式部先日放送が終わりましたが、大河ドラマの主人公です。めぐり会いてみしやそれともわかぬまに雲隠れにし夜半の月かな

from: fukubei_bさん

2025年01月07日 23時26分28秒

icon

ひなたさん、ごめんなさい。アイウエオ順を間違えましたが、訂正しました。うちの畑には大根3畝や広がりすぎてしまった三つ葉、フキ、セリ、ミョウガ以外は、今

from: fukubei_bさん

2025年01月06日 21時43分54秒

icon

元旦は昼前まで寝ていたので、昼に雑煮をよばれました。滋賀県北部の伝統的雑煮は、丸餅の味噌仕立てで、カブラ入りです。それ以外にも好きな物を入れます。ギン

from: fukubei_bさん

2025年01月05日 21時26分01秒

icon

こけ玉さん、ひなたさん、mamiさん、teruteruwasiさん、(アイウエオ順)新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。年末から

from: fukubei_bさん

2024年12月29日 23時54分12秒

icon

ポトフ>福平さん、ポトフは作ったことがないのでセロリのことはわからないです😖我流のポトフなら手軽だから大勢の人が作っています。まるでインスタント・カレ

from: fukubei_bさん

2024年12月26日 19時25分52秒

icon

昨日のイヴは、日没までに準備を終わって日没を待ち構え、この地方の日没時刻をネットで調べておいてヨーイドン。ショートケーキからスタート。近くの高令職人兄

from: fukubei_bさん

2024年12月24日 17時14分54秒

icon

昨日の朝ポトフを大量に作ったので、ポトフを2日分6食分の主菜にするつもりでした。ところが、今日の昼の主菜は妻が赤魚の煮付けを買って来ました。ポトフの連

from: fukubei_bさん

2024年12月23日 20時40分43秒

icon

カブ昨日滋賀県の畑で雪降る中でカブを初収穫しました。今日名古屋で大量のポトフを作りました。ポトフなら、私でも作れるから。カブ10個を切って鍋に入れた後

from: fukubei_bさん

2024年12月23日 12時47分29秒

icon

大祓い(おおはらい)12月21日は冬至でした。昼ごろ名古屋を出て滋賀県へ行きました。列島に寒波がきて、滋賀県では細かい氷雨が降り続けていました。翌日2

from: fukubei_bさん

2024年12月23日 00時53分04秒

icon

>善光寺懐かしい。長野オリンピックの数年後に夫婦で善光寺へ行きました。秋の彼岸でした。秋の彼岸には大きな車を手で回せば大量のお経を読んだことになるそう

from: fukubei_bさん

2024年12月20日 20時58分29秒

icon

みなさん、こんばんは。今日は名古屋でも氷点下になりました。岡崎は、−3、5くらいでした。だから、寒さが緩い昼過ぎに庭に出ました。少しだけ生垣を刈りまし

from: fukubei_bさん

2024年12月13日 21時31分29秒

icon

すり鉢→チュウリッププです。寒波が来ますね。12月に入ってから、あまり風呂に入りません。風呂から上がった時が寒いです。数年前には感じなかったのに。

from: fukubei_bさん

2024年12月12日 16時23分41秒

icon

>玉ねぎ苗頂きまし手植え付けしました、来年が楽しみです楽しいですね。家庭菜園は自分でしますから、好きなように出来ますね。

from: fukubei_bさん

2024年12月10日 18時39分14秒

icon

信州リンゴが到着みなさん、こんばんは。年末の歳時記、妻の弟からです。実際には、奥さんが毎年あれこれ心を砕いてくれます。26個入っていました。それと、今

from: fukubei_bさん

2024年12月04日 13時40分21秒

icon

みなさん、こんにちは。10月の初めに滋賀県で蒔いた聖護院大根、遅蒔きだからまだ小玉ですが、葉を初収穫しました。何年か前に大根の種を早蒔きしたら、1ヶ月

from: fukubei_bさん

2024年11月28日 12時50分09秒

icon

みなさん、こんにちわ>今朝は今季一番の冷え込みで、車のガラスが白く凍りました。埼玉県にも、寒い地方があるのですね。名古屋は、昼ごろは10数℃、明け方は

< 前のページ 次のページ >