文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: 野うさぎさん
2025/04/08 13:51:09
icon
発酵食品を、多く取り入れるようにしています。
> 全文を見る
2025/04/08 13:49:27
おめでとうございます。
2025/04/08 13:48:20
ベットで寝る派です。以前、和室で布団で寝ていましたが、ふとんから出て立ち上がるのが大変でした。以来、ベットにしたら、簡単に起き上がれるので、トイレに行
2025/04/08 13:44:25
だいぶ陽気も良くなったので、朝寝坊から卒業して、早朝散歩に戻りたいと思っています。
2025/03/31 15:27:20
冷凍食品を、上手くつかう。夕食に食べるものは、午前中に冷凍庫から出して、冷蔵庫に移しておく。夕方になっても、慌てることもないです。
2025/03/31 15:20:46
3泊4日の旅行に行って来ました。ひごろは、節約志向ですが、旅行のときは、お財布の紐もゆるみがちです。その土地ならではのものを食べたり、博物館に寄ったり
2025/03/27 15:42:45
1日3食から、卒業したいです。ダイエット、ダイエットとお題目ばかり並べていないで、もう、そろそろ2食半にしたいと思っています。半は、オヤツタイムのこと
2025/03/23 11:15:41
最近の旅行から・・・ホテルで朝、目が覚めたら、素晴らしいお天気で、部屋のなかまで朝陽(虹)が差し込んでいました。杖をついてでも行きたいほどの温泉好きで
2025/03/23 11:08:56
よろしくお願いいたします。
2025/03/19 19:54:08
久しぶりに会った友人と、ランチをした時、チョット贅沢なランチをしました。その分、自分の欲しい物には、節約して、我慢します。
2025/03/07 05:34:01
ダイエットです。
2025/03/04 18:29:07
ワンプレートにしました。1枚のお皿に、仕切りのあるものをつかっています。おかずが何品かあっても、それぞれのプレート(お皿)に盛りつけご飯も一緒のお皿に
2025/03/02 10:11:12
ダイエット・・・頑張りたいです(^^♪
2025/02/24 11:07:16
鮭のカマの部分大好きです。(^^♪
2025/02/24 11:02:33
冷凍食品も、とても美味しいので、うまく利用して、料理の手間を省くようにしています。お惣菜も、おなじように利用したり、お弁当を買って来て、お皿に盛りつけ
2025/02/19 18:59:59
毎日の料理には、「作り置き」し、冷凍出来るものは、冷凍保存しておくとべんりです。(時短)掃除については、、汚れにきずいた時に、きずいた人がするようにし
2025/02/14 19:12:11
特別には、決めていませんが無理のない計画にしないと長続きしないのではないでしょうか。高望みしないで、自然体で臨みたいと考えています。
2025/02/05 05:56:17
自由参加になったようです。
2025/02/04 19:00:33
お屠蘇で新年を祝う。
2025/02/04 18:58:59
よろしくお願いします。
2025/01/28 02:46:40
海外旅行ですね。実際には、充分叶いました。
2025/01/25 15:15:00
家呑みもいいけれど、やっぱり、たまには気心の知れた仲間と飲みたいものです。
2025/01/24 19:43:58
コロナ禍とは言う物の、やはり物価高騰や、給料の目減りがおおきいのではないでしょうか。時代が変わってきているので、一方的な飲み会は、あまり人も集まらない
2025/01/22 09:52:41
お餅つき兄弟や、親戚が」あつまり、朝から夕方まで、突いていました。帰りには、それぞれに、出来上がった切り餅や、お供えをもらってきました。男衆も、女衆も
2025/01/21 10:33:51
音楽がすきなので、音大に行きたかったけれど、家が貧しくてそれどころではありませんでした。
2025/01/21 10:32:02
参加します。
2025/01/16 19:56:47
小さな願い事は、叶いました。ことしも、温泉旅行に行きたいです。
2025/01/09 15:56:43
どっちも派です。手元のかれんだーには、手書きで記入しています。スマホには、簡単なメモを記入しています。
2024/12/26 18:37:57
神棚と、荒神様(台所の火の神様)の、正月飾りお雑煮・おせち料理・地元の神社への、初参りお年玉母から受け継いだ、新年には、新しい下着・肌着をつけること。
2024/12/25 15:18:57
■人生100年時代、おおらかに、楽しく過ごせるアイデアをどうぞ!幸せは、自分の足元にあることに、気ずきましょう。
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: 野うさぎさん
2025/04/08 13:51:09
icon
発酵食品を、多く取り入れるようにしています。
> 全文を見る